アラカルト

琵琶湖を守る水の神

なんだかこの頃日中は夏に戻った感じです。学外研究も残るところあと2日。早すぎる。さて、湖北の続きです。マキノのホテルにほど近いところに「唐崎神社」の名前があったので、とっても小さな神社でしたがもしやと思い立ち寄ったらビンゴでした。大津の唐崎神社もそうですが、水の神、女性、月、祓い所の役割があれば自然と瀬織津姫に繋がります。持統朝から神名が隠されますが、この神社では堂々と祓戸の三神が祀られています。なぜか気吹戸主尊がおりません。伊吹山が関係していると思われます。天智朝に整備されたものでしょうけれど、恐らく太古の時代から禊所だったと考えられます。3つの川が合流する地点にあります。湖北、大津、そして瀬田の橋姫、佐久奈度神社、また竹生島そのものも恐らくもとはそうでしょうから、琵琶湖全体に関わる神ということが言えます。震災前はこうしたことにあまり関心がなかったのですが、ダビンチコードのように少しずつ古代のコードが分かるようになってきました。今日のスイーツは淡路島で買ってきたプリン。以前食べて美味しかったので、また買ってしまいました☆

1.JPG
2.JPG

3.JPG

4.JPG
│-│-│2018/09/18(火) 22:03

page top