アラカルト

京都駅駆け上がり大会

火曜日は用事と授業が重なることが多く、今日も綱渡りで仕事が終わるとへろへろでした。さて、厳しい寒さで那智の滝まで凍結したことが今朝の日経新聞に出ていましたが、その那智勝浦の観光関係のみなさまが大学にお越しになりました。遠いところとお疲れさまでした。それで、年始からずっと調整はしていたのですが、来月2月20日(土)に京都駅で行われる大階段の駆け上がり大会のパフォーマンス部門に、町と大学がコラボして出場することが決定しました!名付けて「あげいん熊野詣 powered by 京都橘大学」です。平安衣装などを着たりして走ります(あ、私は走らないと思います。監督?)。また、合わせて熊野の観光PRも行います。2枚目の写真は去年の様子です。頻繁に現地に行くことは難しいですが、京都にいながら無理なくお手伝いできるいい機会となりそうです。これからコンセプトを練りますので、また追って状況報告をしていきます☆

1.JPG

2.JPG

3.JPG
│-│-│2016/01/26(火) 23:16

アラカルト

今週辺りから後期授業が終わりに近づき、レポートやら試験の準備に追われます。今日も明日の試験問題をうんうん唸りながら作っていました(笑)さて、さすがに履いていた靴がボロボロになってきたので、新調しました!私は腰痛持ちなので、靴はいろいろ試してこのアシックスのペダラが一番履きやすく、ずっと使っています。寺町の専門店にはよく伺います。ただ、ほぼ同じような型を長年履いていると、特に今のバージョンになってから、靴底やインナーソールの耐久性がかなり落ちてきたことを実感します。あえて劣化を早め買い換えを促進することをマーケティングでは「計画的陳腐化」と呼びますが、まさに足下にも及んでいると思うと考えさせられます。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/01/25(月) 23:50

アラカルト

小川千甕

今日も全国的に大荒れの一日だったようですね…京都は冷凍庫のように寒かったですが、幸い天候に恵まれ、今宵の月も綺麗に見られます。2週間ぶりのヨガワーク(初の陰ヨガ)の後に、招待券を頂いていた京都文化博物館で開催中の小川千甕展を観に行きました。作者のことをよく知らなかったのであまり期待していなかったのですが、とっても良かったです☆子どもの頃は仏画を、その後洋画、陶器の絵付け、漫画等を手がけ、最後は南画にたどり着くという物語り。運命とは不思議です。来週までやっています。映像館では原節子さんの追悼特集をしています。お昼はデザート無料券につられてサクラアネックスにある「three*」というお店で「九条葱とちりめん山椒のパスタ」を食しました。やっぱり九条葱はパスタに合います!デザートにでた「楓や」の京かたらーなというブリュレ?が美味しかったです(左上から時計回りに、プレーン、抹茶、きなこ、黒ごま、ホワイトチョコ、チョコの6種)☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/01/24(日) 22:49

アラカルト

折上稲荷神社

今日も寒かったですね!厳しい寒さがまだ続くようなので、体調には気をつけましょう。やっと週末になり、のんびり過ごしています。午後からちょっと行きたかった、椥辻にある折上稲荷神社に参拝してきました。ここは知る人も少ないと思いますが、伏見稲荷とほぼ同じ時期にこの地に神が降りてきたことから「おりがみ」の名前があり、伏見稲荷の奥の宮とされています。かつてはモルガンお雪さんが深く信仰した地でもあり、ゆっくり参拝しました。面白いのは、ここは裏側も参拝対象になっているんです。お昼は銀杏の木で健康薬膳ランチを食べてパワーをつけました☆

1.JPG

2.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/01/23(土) 22:42

アラカルト

京野菜鍋

今日も天候に恵まれ、無事一般入試を終えることができ、ホッとしました。夕方からは京野菜レシピプロジェクトのメンバーと、学生会館で京野菜鍋を作ってみました!材料については京野菜(今回は壬生菜、九条葱、聖護院大根を使用)と普通の野菜の両方を用意し、同じように作って味比べをしてみました。京野菜以外のものは共通の食材を使用。食べてみてビックリ、味が全然違います。濃いです。とくに壬生菜と聖護院大根は普通の水菜と大根とはまったく違います。九条葱は細いので、鍋の中では存在感が薄い感じでした(笑)最後はおじやにして頂きました。初回の試作としてはよくできていたと思います。

1.JPG

2.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/01/22(金) 22:21

page top