アラカルト

のぼり旗

今日はお昼にたまたま入ったお店で1回生の藤井君にバッタリ!一緒にお昼を頂きました☆いつも思いますが、出会いとは不思議です。さて、以前から依頼していたやましな駅前陶灯路ののぼり旗の最終デザインがあがってきました!もう9回目になるのに、意外にものぼり旗はありませんでした。急遽私が担当して作ることに。いい感じに仕上がっています☆ちょっとわかりにくいのですが、右と左では線の処理が微妙に異なるのです。10月8日は駅前通りにこれが10本並びます。おやつには、以前いただいた笹屋伊織さんのクラッシュゼリーとローヌさんのチーズ職人を。両方とも美味しくいただきました☆ご馳走様でした☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/09/16(金) 23:16

アラカルト

会議いろいろ

今日は朝から晩まで会議漬けでした。会議はあまり好きではないのでくたくたです。午前中は大阪のホテルで郵政事業有識者懇談会というものに出席してきました。全国に約24000局を有する巨大組織。昨年上場しましたが、地域に密着した活動は続けて行かれるようで少し安心しました。あまり知られていませんが高齢者の見守り事業なども多様に展開しています。しかも那智勝浦町や太地町では試験的に活動を展開していてありがたく感じました。ただ本業の手紙・葉書はどんどん下降傾向で、いまの子どもは手紙や葉書が書けなくなってきているという深刻な状況をお聞きしました。一方で、リオ五輪に合わせた記念切手などを作られていて、これはこれで売り切れになるほどの人気だとのこと。いろいろと確認したり提言したいことがありましたが、あまり発言する時間はありませんでしたので、地域産業連携とメディアミックスについての提案を少しさせていただきました。お昼は大阪駅地下にある「キャンプ」というカレー屋さんでチキンカレーを。キャンプがコンセプトなので、店内は山小屋、机やコップはブリキ、水入れは水筒、スプーンはスコップと、かなりこだわった内装やツールに感心しました。ところで、今日は中秋の名月。うちの辺りは曇りでしたが、うっすらとお月様を見ることができました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/09/15(木) 22:42

アラカルト

橘セッション

本日は第7回橘セッション・「遠隔地域と大学との連携の在り方について 〜地域包括協定を締結した和歌山県および那智勝浦町との連携について考える〜」を開催しました。まず最初に細川学長に「京都と熊野について」と題して、主に中世の熊野詣でと補陀落渡海についてのミニ講演があり、続いて和歌山県過疎対策課の柏木さまより「和歌山県の過疎対策および大学のふるさと事業の成果」について、那智勝浦町総務課の小谷さまより「那智勝浦町の現状・課題と今後の将来計画について」お聞きしました。最後にうちの4回生ゼミ生が男子チーム・女子チームでそれぞれ8月の現地フィールドワーク報告をしてくれました。とにかく、和歌山県の人口減の状況は深刻で、那智勝浦ではここ数年、平均して毎年約300名程人が減り続けています。あと50年で町から人が居なくなる計算になります。過疎対策もいろいろとされているようですが、とても追いつかない状況であることはよく分かりました。一方で地域には魅力的な資源が沢山あるので、今後どう展開していくのかを少しずつ考えていきたいと思いました。遠くからお越しいただいた講師の方々、報告・参加していただいた方々に心より感謝申し上げます。セッションの後は交流会ということで、今日は山科ブドウだけでなく、山科ナス、山科トウガラシを使ったお料理、そしてスイス菓子ローヌさんのチーズケーキと新作の抹茶チーズケーキの食べ比べをしながら、楽しく歓談をすることができました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/09/14(水) 23:22

アラカルト

食の安全・安心講習と洋菓子作り実習

いよいよ「食の安全・安心講習と洋菓子作り実習」の本番日です。開会に当たっては、堀池山科区長ならびに細川学長が挨拶に来られ、最初は皆少し緊張気味。さすが保健センターが行うだけあって、手洗いも単なる洗いではなく、変な装置を使って洗い残しをきちんと検証できる仕掛けがありました!その後、集まった22名が学生が6班に分かれてマッシュルームの製作がスタート。この日までに実は3回試作を重ねてきているので、ほぼ全部にきちんと膨らみました。大成功です。今回のことで、思索と試作の大切さを学びました。昨日のぶどうもあっという間に売り切れてしまいました。社長さんをはじめ、関係者の皆様には御礼申し上げます。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/09/13(火) 22:41

アラカルト

山科のぶどう

また暑さが少し戻ってきている感じで、1日じっとりした日和でした。今週の京都は雨模様のようです。さて、明日のイベントの関係でぶどうをたくさん仕入れてきました!なんかぶどう屋さんになった気分☆山科では勧修寺が有名ですが、これは小野のぶどうです。大学のすぐそばで栽培されています。ピオーネは巨峰に似ていますが、味がすっきりしていて万人向け。この辺りでは一番売れ筋です。瀬戸ジャイアンツは皮ごと食べられる品種で、形が桃のようになっているので、別名「桃太郎」とも呼ばれます。シャインマスカットは桃太郎のように皮ごと食べられる上、甘さもあるのでここ数年爆発的に流行しています。最後の写真は翠峰(すいほう)という品種で、とにかく実が大きいのが特徴です。500円玉より大きいんです。皮は厚いですが、中がとってもジューシーです。この時期はいろんな品種が食べられるので幸せです☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/09/12(月) 23:26

page top