アラカルト

経済政策としての文化政策

1日休日だったので、少し原稿を書こうと思ったのですが、あまり進まず…。ボチボチやります。さて、昨日から日本経済新聞の「やさしい経済学」というコーナーに同僚の先生の記事が連載されています。題して「経済政策としての文化政策」。分かりやすい事例をあげながら説明をされています。昔の文化政策学部時代を思い出します。未だに新聞を定規で切り抜きます。今日の記事には「オプション価値」「威光価値」「存在価値」「不使用価値」などの概念が出てきますが、今の日本は文化的価値をさほど認めない社会であると感じます。それは文化事業にかける人や予算に反映されます。いつもいくつかの自治体で翻弄され続けています。また、18年前に京都で働くことになってその文化環境を見回したときに、とても驚いたのを昨日のように思い出します。市場経済が文化や地域を壊していると思いました。その思いは今もさほど変わりません。地域の歴史や文化のことを自治体の方や学校の先生がほとんど知らない場面によく遭遇しました。最近はデービッド・アトキンソンさんが発言されているような観光文化政策の推進という流れになっています。ただ、彼も最初からそうした考えだったわけではなく、政治家が文化的価値に関心を示さなかったため、仕方なくそうしたのだといろいろな文章を読むとわかります。この流れは変えられないかも知れません。ただ、本当にしなくてはいけないのは文化の多様な価値を広く認知してもらうような政策を進めていくことでしょう。それも楽しく学ぶような形でないと若い人はそっぽを向いてしまいます。ほんとに難しい時代だなぁとつくづく思いますが、できる範囲で今後もボチボチとやっていこうと思います。今日は春分の日ですので、スーパーにおはぎがたくさん並んでおり、つい買ってしまいました☆粒あんが好き。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2019/03/21(木) 23:49

アラカルト

届いた小さな幸せ

車載温度計で22度を記録!思わず桜が開花しちゃうかも知れません。昨夜から体調不良で、脈も激しくみだれていたので、午前中は安静にしていました。退職記念講演があったのですが、失礼させて頂きました。午後にはなんともなくなったので、出勤。夕方に退職者の方々を送る会が催され、いろんな思い出が頭の中を駆け巡りました。話は変わりますが、注文していた「小さな幸せ」が届きました。四つ葉のクローバーです☆この間ディーラーに発注した親の車に貼る予定のエンブレムです。他のクルマと同じでは面白くないので、変なことにこだわります。クルママニアならすぐアルファロメオ(イタリアの自動車メーカー)のクアドリフォリオと気づくはずですが、知らない人にとっては単なる四つ葉のクローバー。まぁ、それで良いのです。このマークの起源は1923年に遡り、「幸運のお守り」であるとともに「安全の護符」としての意味もあります。両親にとって末永く「幸福」であってほしいと思うとともに、運転中の「安全」を見守って欲しいという願いも込めて入手しました。正規代理店での在庫がもう無くなっていたので、オークションで購入。大きい方はリアゲートの下辺りに、小さい方はダッシュボードの隅辺りに貼る予定です。アルファロメオじゃないクルマに貼るのはおかしいんですが、この柄が好きなので大目に見て下さい。

R0109988.JPG
│-│-│2019/03/20(水) 23:18

アラカルト

地中海の船旅

このところ裏山から鶯の声が聞こえてきます。春が届くところまで来ています。ところで、今年のルシオールフェスタ(守山市の音楽祭)のチラシができてきました。今年のテーマは「船の旅 −地中海から−」です。5月11日と12日の2日間となり、11日はブラスフェスで本祭が12日です。大ホールのコンサートを2回に増やしたり、立命館会場を体育館と新しい図書館に変更するなど、大きな変更をいくつかしています。私は学生スタッフを指導する運営側に回ることになり、これから募集を開始します。来られたお客さんが少しでも気持ちよく帰ってもらえるよう、力を尽くしたいと思います。それにしても、今年で8回目になるわけですから関わってから9年も経つことになります。時の早さを痛感します。このプロジェクトについてはまだ何の文献もないので、この3月は事業概要を原稿にまとめることにしています。8年分もあるので、どこをどうまとめるかですね。教員として関わっているのは私だけなので、責任重大です。今日のスイーツは、先日の卒業式の時にゼミ生達から頂いたゴディバのチョコを。かなり贅沢な気分です☆ありがとうございました。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2019/03/19(火) 20:59

アラカルト

京野菜をイラストで

日中はポカポカの良い天気☆今日はいくつか学生さんとの打ち合わせがありましたが、京野菜プロジェクトのミーティングも実施。みんな卒業しちゃいましたが、ちゃんと続けることに。そうか、もう学生じゃないんだ!これまでに作ったサンプル原稿をチェック。「京野菜コラム」では、あえてイラストを使って仕上げることに決定。サンプル画像もリアルに描かれていて、読み手に好印象を与えると思います。写真も撮ってはあるんですが、この方が温もりがあって良いですねぇ。かなりの数がありますが、残りの絵もがんばってほしいと思います。ただ、よく見ると原稿の「花菜」が「菜花」になってる…大丈夫か…。お昼はパスタが食べたいというので、メンバーと今日はロビンさんに。やっぱりここの生パスタは鉄板です☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2019/03/18(月) 22:50

アラカルト

「メイド・イン・京都」のTシャツ

昨日かなり緊張したせいか、今日は何もする気が無くだらだらと過ごしました。でもちょっと原稿を書きたくなって結局職場に行ったりもしました。ところで、最近Tシャツを買いました。そんなことと思うかもしれませんが、いままで下着は量販店のものを買っていたのですが、最近綿100%のTシャツがなくなってきたんです。肌が敏感なのか、化学繊維が少しでも入っているとチクチクして嫌なんです。綿100%でも丸首Tシャツは結構あるんですが、カットシャツやポロシャツも結構着るので、Vネックでないと困るんです。そこでいろいろ調べて最終的に京都の「岸本屋」というネットショップに行き着きました。服は基本ネット購入はしたくないんですが、ここは実店舗がないので思いきって数点買ってみました。サイズも着心地もグッドでした☆ただ、よくVゾーンのゴムがすぐにダメになるものもあるので、その点が気になります。まぁ、しばらく着てみて様子を見ます。お値段もいうほど高くはなく、種類が豊富で型がすぐになくなる感じでもないのが嬉しいところです。とにかく衣類って定番がなくなるのが困ります。また「メイド・イン・京都」なので、地元産業の応援にも繋がります☆作り手が分かるというのも嬉しい。それにしても髭が…濃いなぁ。今日のお昼は久しぶりにムッシュふらいぱんさんで牛ロースのランチを頂きました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2019/03/17(日) 21:54

page top