アラカルト

AIと人間

なんだかんだ前期のまとめがようやくできてきました。熊野研修もあったので、雑務が毎年8月末までかかってしまいます。さて、4回生のバームクーヘンがまた完成しました。何度か試作を繰り返した新作です。おつかれさまでした。今回のものはお店に持っていくものなので、残念ながら試食はできませんでしたが、そこかしこに工夫がなされているようでした。崩さないように丁寧に保冷パックに詰めて運搬しました。どう評価してもらえるものかドキドキします。毎年そうですが、うちのゼミではなかなかゴールが見えないのですが、新しいものをコラボレーションで制作する場合はどうしてもそうなります。プロの視点と学生の視点はまったく違うのですが、それぞれの良いところがうまく関係し合って面白いものが誕生するといいなぁと思っています。個人的には、こうした今までにない新しいものを生み出すことに醍醐味を感じます。どんなにAIが発達しても、人間の創造力にはすぐれた部分があると信じたいです。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2019/08/21(水) 23:19

アラカルト

人徳のある先生

今日はとても悲しいニュースが。グラフィックデザイナーの勝井三男先生がお亡くなりになったとのことです。私が所属する日本展示学会の学会誌の表紙デザインを長年担当頂き、いろいろ気にかけて下さった方です。日本のグラフィック業界を牽引したとも言えるほど凄い経歴の先生なのに、偉ぶるところは少しもありませんでした。むしろまわりに気を使って下り、紳士的でかつお茶目なところもあったりして、とっても素敵な先生でした。自分は足下にもおよびませんが、こうした生き方をしたいと思わせる人徳のある先生でした。京都に来てしまってからほとんどお目にかかる機会がなくなり、とても残念でした。いろいろお世話になりました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。報道ではいろんな写真が出回っていますが、先生は笑顔が素敵ですので、産経新聞の写真を引用させて頂きました。

以下、産経新聞の記事:
国立民族学博物館や文部科学省のシンボルマークなどを手掛けたことで知られるグラフィックデザイナーの勝井三雄(かつい・みつお)さんが12日、膵がんのため東京都内の自宅で死去した。87歳。東京都出身。葬儀・告別式は近親者で行った。喪主は妻、沙子(すなこ)さん。後日、お別れの会を開く。東京教育大(現筑波大)を卒業、会社員を経て、1961年に独立。64年の東京五輪でデザインマニュアルの制作に参加した。大阪万博や沖縄海洋博、つくば科学博などの博覧会にも関わり、花の万博(90年)ではシンボルマークなどを手掛けた。日本グラフィックデザイナー協会会長などを歴任。芸術選奨文部大臣賞や紫綬褒章などを受けた。

1.jpg
│-│-│2019/08/20(火) 22:16

アラカルト

バイクへの憧れ

夕方すごい雨がありました。ちょっと涼しくなったかな。お盆休みも終わり、今日から仕事という人も多いかも知れません。職場では「しばらくリハビリが必要」なんていう人もいました。私の場合、私生活と仕事との境界がとても曖昧なので、完全に忘れることができないため、悲しいかな一瞬で仕事モードに戻れてしまいます。ところで、今日はバイクの日だそうです。8月19日だから「バ・イ・ク」だそうです。家に帰ってから前に買った『750ライダー』を引っ張り出して読んだら、やっぱり面白い。レース漫画ではなく、人間ドラマ的なところがいい。ただ、ノーヘルだったり、バイク通学したりと、今の時代にこういう漫画は推奨できないんだろうなぁ。高校時代はバイクなんて買えなかったから、もっぱら自転車男でした。しかも兄の自転車借りていろんなところに行ったなぁ。バイクは憧れの対象のままでした。自分でバイクを買ったのは京都に来てから、50ccのモペットでした。プジョーのヴォーグという自転車とバイクの中間的な乗り物です。面白かったですが、京都の冬が寒すぎて半年で手放しました。クルマに慣れてしまうと、バイクは寒いしなにより排気の匂いがあまり好きではないのです。自転車も院生にあげてしまい、二輪は全部断捨離してしまったのでありませんが、やっぱりたまに乗りたくなりますねぇ。今はバイクより自転車の方が好きかな。たまにレンタサイクルでも乗りますか。なんだか今日は1日ずっと首が痛かった…

R0112160.JPG
│-│-│2019/08/19(月) 22:06

アラカルト

酔芙蓉の寺

お盆休みも終わりですね。ただ、あおり運転とか物騒な事件があったりしてほんと迷惑です。そういえば、昔ノコギリで切りつけられそうになったことがあったなぁ。とくに何もしない(何もしたくない)日曜日でしたが、なぜか酔芙蓉が見たくなったので御陵の旧東海道沿いにある大乗寺に行ってみました。なんとまだ時期じゃなく、ほとんど咲いていませんでしたが、ちょっとでも見られてラッキー。かなり花弁の数が多く、大きな八重桜みたいなんです。お昼は近くのココットさんでランチ定食を。写真の見た目は地味ですが、とても美味しいんですよ☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2019/08/18(日) 23:40

アラカルト

社会包摂事業で重要なこと

昨日は川崎出張。ミューザ川崎シンフォニーホールという所で文化芸術による社会包摂事業の国際フォーラムがあって参加しました。また、中村さんがどういう人なのかも知りたかった。上田さんには15年ぶりでしょうか、お変わりなく活動を続けられていますが、彼女が大阪で取り組んでいる話を聞いてしまうと、イギリスの事例が霞んでしまうくらいのインパクトがあります。結局、理論も大事だとは思いますが、地域や人を結んでいく「人」の役割が大きく、そうした人材をどう発掘し守り育てるのかという点をもっと語られないと、制度崩壊を起こす危険性が十分あるように思いました。誰にでもできる仕事ではありませんし、簡単な仕事でもありません。ちなみに、現在児童生徒の24人に1人が不登校であり、専門家の見立てによるひきこもりしている人は国内に約200万人いるとのことです。あと、ひきこもりと犯罪はほぼ無関係ということも分かりました。いろいろと勉強になりました。写真がブレブレですが、川崎で食べた牛タンランチです☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2019/08/17(土) 22:48

page top