アラカルト

現代に生かす武士の哲学

車載温度計で25度を記録。もう夏並の気温です。が、朝夕はまだまだ寒いので、気温差に気をつけたいですね。◆予想はしていましたが、再度の緊急事態宣言。人は欲望に弱いということです。感染経路がわかるレベルまで収束させないと、同じ繰り返しになるでしょう。◆さて、だいぶ前の話に戻りますが、山岡鉄舟さんがなぜあれほどの胆力を持てたのか、ずっと気になっています。そこで、見つけたのが彼の人生哲学というかルールです。以下のものですが、「修身二十則」と名付けられています。

一、嘘を言うべからず
一、君の御恩忘れるべからず
一、父母の御恩忘れるべからず
一、師の御恩忘れるべからず
一、人の御恩忘れるべからず
一、神仏ならびに長者を粗末にすべからず
一、幼者を侮るべからず
一、己に心よからず事 他人に求めるべからず
一、腹をたつるは道にあらず
一、何事も不幸を喜ぶべからず
一、力の及ぶ限りは善き方に尽くすべし
一、他を顧して自分の善ばかりするべからず
一、食する度に農業の艱難をおもうべし 草木土石にても粗末にすべからず
一、殊更に着物を飾りあるいはうわべをつくろうものは心濁りあるものと心得べし
一、礼儀をみだるべからず
一、何時何人に接するも客人に接するよう心得べし
一、己の知らざることは何人にてもならうべし
一、名利のため学問技芸すべからず
一、人にはすべて能不能あり、いちがいに人を捨て、あるいは笑うべからず
一、己の善行を誇り人に知らしむべからず すべて我心に努むるべし

このルールは、彼が15歳にして発願し、生涯守ったとされています。15歳ですよ!調べてみますと、生まれは江戸なのですが、父親が飛騨郡代となったため幼少期は岐阜県の飛騨高山で過ごします。そこで、弘法大師流入木道51世の岩佐一亭さんに「書」を学び、15歳にして52世を受け継いだようです。したがって、この時に自分に人としての掟を課したのでしょう。彼は武術にも長けていましたが、母親の先祖が鹿島の剣豪・塚原卜伝さんに繋がっていたようです。彼は禅にも入っていくわけですが、彼なりの武士道が確立される土台にこうした考え方があったということは注目すべきことです。一番最初に「嘘を言うべからず」とありますが、これは私も何十年も守っています。が、今の時代はあらゆるものがフェイクになりすぎているように思います。また、「殊更に着物を飾りあるいはうわべをつくろうものは心濁りあるものと心得べし」も面白い視点ですし、とくに現代に通じます。「人にはすべて能不能あり、いちがいに人を捨て、あるいは笑うべからず」というのは、教育者が持っているべき考え方かなと思います。人間にはそれぞれに価値があり、特定の能力が低いからといって笑ったり差別したりしてはいけません。彼は、幕末・維新の際に殉じた人々の魂を弔うため、自分で禅寺を建立するのですが、そのお寺に「全生庵((ぜんしょうあん)」という名前を付けています。この「全生」とは、人間として生まれたからには、その命を全うするようにとの願いを込めたものと考えられます。敵味方関係なく、みんな国を思う気持ちは一緒だったと述べています。こうした思想をもっていたからこそ、味方はもちろんのこと、敵からも信頼される人物となったのだろうと考えます。一度、全生庵に訪れてみたいです。静岡の清水には「鉄舟寺」というお寺がありますが、ここは4年前に家族と訪れています。ただ、その時はそこまで知識がなく、サッと見ただけになったのが悔やまれます。そこもまた行きたい。※写真の刀はおもちゃです。

1.JPG
│-│-│2021/04/20(火) 22:56

アラカルト

ベストなマスク

入構制限となったため、今週はとりあえず対面授業は休講。遠隔授業はそのまま継続で、その間今後の対応を考えることに。あらゆる部分が再構築となりました。私は外部事業をいくつも抱えているので、何本メールを打ったかわからない。それでも、何か忘れているのではないかと不安になり、それが疲れを助長します。我慢のしどころでしょうか。◆ところで、マスクがさすがに傷んできたので新調しました。去年から市販のマスクをいろいろ試したり、ネットで購入したモノもありますが、意外に顔というか私の場合は鼻にフィッティングするものが少ない。しかも、素材の匂いがきつく、とても付けられないものも結構ありました。そんな中、手放せないくらいよいマスクを発見。ピクールという商品です。帰省の際に静岡で入手したものです。関西では売っているのを見たことがありません。とにかく、素材が柔らかくかぶれたりしません。顔へのフィッティングも最高。でありながら、まったく変な匂いはせず、耳も痛くなく、ずっと付けていても嫌になりません。しかも、リバーシブルで、薄茶というかベージュっぽいカラーが独特で落ち着いていて個人的に好きです。関西にないから他人とも色がかぶりません。洗って何度でも使えますし、乾きやすいので、夜に洗えば朝使えます。お値段はそこそこしますが、これにしてからマスクのストレスがまったくなくなりました。この間帰省したときに余分に買っておいたので、今後も安心です。たかがマスク、されどマスクです。◆もう八重桜も終わりです。季節はどんどん変わっていきますね。そういえば、この間どこかで鯉のぼりを見ました。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2021/04/19(月) 22:33

アラカルト

スーパースクープ

この1週間にいろんなことがあったので、今日はもう何もしないで体と心を休めることにしました。◆コロナもあるので、ちょこっとだけ買い物に出ただけでしたが、書店であるものを発見。なんと、雑誌「ベストカー」でジムニー5ドアがスーバースクープとして取り上げられていました。正式な掲載は初です。慌てたのか、文章のミスが至るところにありました。ただ、かなり詳細な情報が書かれていて、イメージ画像もこれまでにないもので、かつリアリティがあります。LJ10をオマージュしたグリルと前後バンパーが異なります。また、後部ドアの寸法は非常に現実的なラインとなっています。全長は3850mmで、私が予測していた3950mmより100mmも短いですが、よくまとまっています(ちなみに、旧型のマルチスズキジプシーは4010mm)。情報源がどこなのかさっぱりわかりませんし、日本での発売については触れていませんでした。5ドアが日本でも発売されれば、より購買層が広がっていくことでしょう。でも、また納期が長くなるかも。◆夜に、BSテレ東で放送されている「都会を出て暮らそうよ Beyond Tokyo」を録画で鑑賞(これは仕事か??)。この回は京丹波が対象となっていました。これまでの観光番組とは異なり、「移住」を目的に編集されており、とても新鮮です。番組が移住コンセルジュの役割を果たしているようでした。途中で出てきた丹波栗を使ったマロンケーキがとても美味しそうでした。が、健康診断まで甘いものは制限中なので、心の中で食べました☆

1.JPG
│-│-│2021/04/18(日) 22:00

アラカルト

コロナ治療の最前線

昨日、京都府が府内の大学に対して構内へ入る学生数の抑制とオンライン授業の積極活用を要請したため、来週から授業方針が大きく変わることとなりました。その関係でいろんな調整があり、朝から1日対応に追われました。我々より学生の方が不安やろうなぁ。やっと普通になれると思ったのだけど、振り出しです。◆夜家に帰ってテレビをつけたら、たまたまNHKスペシャルで「看護婦達の限界線・新型コロナ集中治療室」という番組が放送されていました。医療現場の最前線を具体的に見るのは初めてだったので、食い入るように視聴しました。想像以上に過酷な現場で、医療・看護の課題がよくわかりました。こういう状況を見ると、やはり感染対策の指導を徹底することがとても重要だと感じました。いま、大阪府の病床使用率276%に達しているそうです。やはり、同じことを繰り返してはいけないと思います。

1.JPG
│-│-│2021/04/17(土) 22:21

アラカルト

生まれ出るエネルギー

雨が多いからか、今年は不思議と花粉症の症状がほとんどありません。たまにクシャミはでますが、花粉かどうかも不明です。まぁ、何もないのは有り難いことです。◆今日は一回目の撮影実習があり、久しぶりに現像屋さんにフィルムを持っていきました。事前にHPで終了時間の確認してなんとか閉店5分前に着いたんですが、店の中が真っ暗??ドアに書かれた閉店時間はHPの時間より30分も早かったんです…。ネットの方も変更しておいて欲しかった。こんな日もありますね。◆ツツジの花が一斉に咲き始めました。咲いた花も綺麗ですが、つぼみを見ていると、生まれ出るエネルギーを感じます☆

1.JPG
│-│-│2021/04/16(金) 21:25

page top