アラカルト

事前チェックは大事

今日はリフレクション・デイがありました。今年から新学科で取り組むプログラムで、簡単にいえば「振り返り」と「目標修正」です。半期に一度、学習成果の確認を行い、今後の学ぶ目標の再確認などを行います。最近、いろんな学びの仕組みが唱えられ、これは「OECD 学びのコンパス2030」というものに対応したチェックシステムといったらよでしょうか。振り返りには「KTP分析」を活用します。KはKeep(良かった点)、PはProblem(悪かった点)、TはTry(続けること、変えること)で、それぞれに分けて整理します。内容的にたいしたことではないのですが、覚えることが多い。昨日1日かけて準備して望んだんですが、振り分けられた教室のパソコンがまず立ち上がらず…最初からてんやわんやでした。また、予定の動画ツールを再生したら、今度は音声が聞こえないというトラブルが…結局アドリブで自分で説明することに…。やっぱり初めてのことはいろいろトラブルがつきものです。準備していても思い通りにはいかないものです。機械が壊れることはもともと想定していましたが、事前に機材チェックはやはりしておくべきだと思いました。

1.JPG
│-│-│2021/09/15(水) 21:29

アラカルト

定番が好き

今日は雨が降っていたこともあり、半袖だと少し肌寒いくらいでした。一方、また台風が近づいてくるようで、安心できませんねぇ。◆夜に録画で「TOKYO MER」の最終回を観ました(写真は公式HPより)。絶対死者がでない番組だと思い、これまで安心して観ていたんですが、最後の2週で主人公の妹さんが亡くなり、先週から完全にブルーになってしまいました。ドラマというは、私の場合基本的に「日常から少し意識を離す」ために観ているので、ドラマや映画でストレスを受けると精神的にやられます。それまでのシナリオは素晴らしかったのに、最後だけずっこけるくらいチグハグでした。おそらく、シナリオライターの思いが通じない何らかの圧力があったものと考えられます。でも、それって視聴者の想いを無視することに繋がります。あえてやったとしたら、まったく理解に苦しみます。途中までとても面白い番組だっただけに、最後後味の悪い結果となりました。来期は「私、失敗しないので!」に期待しましょう。水戸黄門のような定番が好きな私でした。

1.png
│-│-│2021/09/14(火) 20:55

アラカルト

変な所にこだわる

昼間はまだ暑いですが、夜はヒンヤリしてきました。日没時間もかなり早くなりました。大学はまだ夏季期間ですが、結構いろんな仕事が毎日降ってきます。私が今年入院したことをみんな忘れているのだろうか。それに、地域政策については具体的に動いてくれる人はほとんどいませんし、負担は増えるばかりです。体第一ですので、省ける仕事は省きます。◆さて、休日の話ですが、他にもちょっとしたものを購入しました。洗面所に置く石けんとトレーです。以前、100円ショップ珪藻土のタイプを買ったんですが、隙間がすぐにカビてくるのと、水分を吸収しすぎて石けんが外れなくなってしまうからです。たまたま、寄った雑貨屋に陶器タイプのものがあり、肌に良さそうな石けんと一緒に購入。やはり陶器はさわり心地が良いです。陶器団地も食器ばかりでなく、いろんなチャレンジをしなくてはいけません。「角皿だからできない」なんて言っているようじゃ先は見えています。石けんを置いてみると良い感じですが、下がフラットなので指が入りづらく取りにくい。やっぱり牛乳石けんの方がいいかな。洗面では液体石けんを使いたくないんです。変な所にこだわる私です。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2021/09/13(月) 22:00

アラカルト

ジーンズの10年保証

ずっとズボンを買いたかったので、久々にヨガワークがてら町中に出ました。ヨガは人数も制限し、みんなマスクで会話もしないので、結構学内より安全かも知れません。寺町通りや京極通りはそこそこの人出がありました。まずSHIPSさんで探したら在庫なし…。仕方ないので、少し高かったですがこの機会に専門店で購入してみました。両方ともジーンズのメッカ岡山のお店で、一つは桃太郎さん、もう一つはドミンゴさんです。京都は狭い範囲にいろんなお店があるので便利です。体に合うのはドミンゴさんの方ですが、驚いたことに桃太郎さんのジーンズは10年保証があり、糸や金具・ジッパーなどが壊れたら無料で修理頂けます。いろんなサービスがあるものです。◆お昼は比較的対策がとられていたここら屋さんで日替わり定食を、おやつはいつものカスカードさんで、クイニーアマンを頂きました。このお菓子はフランス・ブルターニュ地方の伝統的なお菓子らしいですが、たまに食べたくなります☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2021/09/12(日) 21:07

アラカルト

何事も調和が大事

アメリカ同時多発テロ事件から20年ですか。京都に来た初年度で、確か夜のニュースステーションを見ている最中でした。現実とは思えない映像に唖然としたのを記憶しています。まだブラウン管のテレビで、画面の下にVHSのビデオが付いているタイプだったような。その後、2005年にニューヨーク近代美術館でヒアリング調査を行った時、時間があるときに貿易センタービル跡地に伺いました。現場のすぐ横にある教会がメモリアルミュージアムのようになっていて、そこで祈りを捧げました。20年経ちましたが、タリバンの勢力は強いまま。また、テロの脅威は高まる一方です。少しでも調和が進むことを祈ります。◆今日は入試の日。以前は「AO入試」と呼んでいましたが、今は「総合型選抜」という言葉に変わっています。名前は変わっても、やることはあまり変わりありません。手間はかかりますが、点数で決めるより多角的に学生の状況が分かるので、個人的にはこちらの方が好き。ただ、希望してくる学生の何割かを落とさないといけないのはとても心苦しいものがあります。その他、雑用などもしていたら結局1日お仕事。今週は知人から頂いたカステラを楽しんでいます。カステラなのに塩。これがいい塩梅で、和菓子に通ずるものがあります。って、カステラは和菓子なんですけどね。どれかの味が強くてはダメ。何事も調和が大事です。

1.JPG
│-│-│2021/09/11(土) 21:50

page top