アラカルト

幻の「丹の湖」とは

今日から本格的に授業開始。学内は賑やかかつ、年始挨拶の連続。いつも思いますが、1年が早い!すぐ2020年になりそうです。さて、火曜日は大学院の授業をしているのですが、最近亀岡市の事を多く取り上げています。私はこれまでほんの数回しか行ったことがないので地域把握が十分でないのですが、調べてみるとびっくりするほど多くの問題を抱えています。その一つが京都スタジアム。以前からいろいろもめているのは知っていましたが、その後すったもんだした挙句、場所を変更して入札も済んだようです。2020年の春にはできるようです。で、なぜ問題かなんですが、今から4年半前の台風を覚えていますでしょうか。嵐山の渡月橋が流されそうになった時のことです。実はあのとき、上流の日吉ダムの限界をはるかに超えていたんです。それで亀岡では大被害が起きていました。私は大学の被害のことで頭がいっぱいでしたが、とんでもないことが起きていたんです。3枚目の写真は見ずらいですが、赤と緑のラインは日吉ダムができる以前の大規模被害の範囲、黄色のラインは4年半前の被害範囲となります。ダムができたから被害がなくなったわけではなく、下流域では被害の範囲はそれほど変わっていないということです。つまり現代でも大水がでると盆地の中央部が水で埋まってしまうのです。スタジアムの当初案ではこの中(遊水地と呼ばれる所)につくる予定で、さらにその真下には国の天然記念物であるアユモドキの生息地があったわけなので、多くの反対運動があり計画変更となったわけです。よくもまぁ、そんなところに作ろうと考えたものですが、このことや洪水の事を京都市内の人はどれだけ知っているのかという疑問があります。京都の被害をここで食い止めているといっても良いでしょう。なぜこういう被害が出るのかを調べていたら、面白いことにたどり着きました。実は亀岡には出雲大神宮という神社があり、祭神は大国主命。かつて亀岡は湖であり、その水をぬく工事を大国主命が行ったという伝説があるのです。その湖は「丹の湖・丹の海(にのうみ)」といい、赤土の泥湖であったそうです。あくまで伝説なので史実とは考えられていないようですが、こういう話にはなぜかとても興味をそそられます。地形の特徴からして私は湖があってもおかしくないと考えます。古代に嵐山周辺の土木工事を行った秦氏が関わった関係があるのではないでしょうか。亀山には松尾大社と関係する神社が沢山あるとのことで、なかなか興味深いです。本来は日吉ダムを造るのではなく、亀岡ダムを造らないといけなかったのかも知れません。新しいスタジアムは結局盛り土をして建設することになっていますが、自然の驚異というのは人間の想像を絶することもあり、日吉ダムだって壊れないとは言いきれないと思っています。その時は京都市内の桂川流域および巨椋池の方まで影響が出てくるでしょう。ちょっと怖い話ですみませんでした。ちなみに、京都府の桂川流域の河川計画についての意見書提出締切がなぜか今日だったのです。今日のおやつは御殿場で買ったうなぎパイの会社が作ったうなぎクッキーを。うなぎパイも好きですが、このクッキーもなかなか絶妙な味でした☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/01/09(火) 22:33

アラカルト

丁寧な生活とは

今日は成人の日でしたが、あいにくの雨となってしまいました。が、これを乗り越えいい大人になって欲しいと願います。朝すこしのんびりしていましたが、髭を剃るときにレザーやブラシがかなり汚れているのに気づき、自動車用のメッキクリーナーで綺麗にしました。買ってからだいぶ経つので、メッキはかなりくすんでいるし、かなり剥がれてしまっていますが、毎日使う目覚めの道具ですから、大事にしています。地域活動をしていると、いつ誰に会うかもわからないので、休みの日も必ず剃ります。髭が濃いのに加え、アナログ感が好きなので機械は使いません。少し手間がかかりますが、その時間も実は楽しみの一つ。ただ、忙しいと、こうした小物のクリーニングをする心の余裕をもてません。今年は少しそうしたちょっとしたことに気づけたりする、丁寧な生活を心掛けることを目標にしたいと思います。明日からの準備や年賀状の整理などがあったので、午後から出勤。年始は年賀状の整理に時間をとられますが、私は「あかさたな」の順に整理し、データと照合するようにしています。このように保存しておくと、後で見つけ出す時にも便利なんです。お昼は、カレーが食べたかったので四ノ宮のRAJUさんへ。食後にマンゴーラッシーとチャイの二つが出てきたので、間違いじゃないかと思いましたが、何も言われなかったので、両方とも美味しくいただきました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/01/08(月) 21:48

アラカルト

寒い季節にはやっぱり

家にいると足元が冷えて仕方ありません。ですので、コタツを出しました☆いつものマットを下敷きに使おうか迷いましたが、せっかくなのでⅮ2であったかそうな専用の下敷を買うことにしました。とても快適です。でも、ついコタツで寝てしまいそうになります。風邪ひかないように気を付けないと。外に出たついでに、前から食べたかったローヌさんのチーズケーキを。引っ越しして一番近いケーキ屋さんになったんですが、なかなか行く機会がなく、やっと食べられました。この柔らかさがたまりません☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/01/07(日) 22:36

アラカルト

京の七草

今日から仕事場へ。論文の査読などいろいろすることがありましたが、久しぶりに京野菜プロジェクトも実施しました。1日早いですが、京野菜の七草で七草粥を制作。素材は錦市場の「かね松」さん。すべて京都産で揃うのはもうこの店しかないかも知れません。とても美味しく頂きました☆これで今年は風邪しらずでしょうか。まだ咳が治っていませんが…。今日のお菓子はブルボンのアイス「ルマンド」。普通のルマンドが中に入っている面白いデザイン。最近京都のスーパーでよく目にしていたので、食べてみましたがそこそこ美味しい。パッケージも綺麗。大手がいろいろ出してくるとRICHAが目立たなくなりますが、息の長い商品になってほしいなぁ。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/01/06(土) 23:37

アラカルト

いかにシンプルに生きるか

昨日より格段に寒い1日でした。でも京都は氷点下になることはほとんどありません。ヨガスタジオのチケットが今日まででしたので、ハタヨガのワークに参加。ただ、床も壁も冷たくてあまり集中ができなかった…。その後、久しぶりに寺町や四条のバーゲンを見て回りましたが、なぜか欲しいものがほとんどない。むしろ最近はシンプルに生きることを心掛けていたせいか、家にあるいらないものをどう整理しようかということを考えてしまいます。本当に欲しいと思ったときにお買い物をするようにしたいと思いました。あと感じたのは、流行よりも定番を意識したことです。売り上げを良くするために流行を作り出すのはわかるのですが、定番商品までなくなってしまうのがとても悲しく感じました。と同時に、現代はそれこそモノが大量に溢れてはいるものの、本当に欲しいと思えるモノが少ない時代でもあるのかもしれません。あるいは私の感性がおかしいのか。お昼はなぜかうどんが食べたくなったので、ヨガスタジオ近くの「直会・撰」さんへ。ここは旬の京野菜が使われていて、店内が混んでいないのでゆったり食べられます☆お八つはゼスト御池のカスカードさんでイチゴのタルトを頂きました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/01/06(土) 00:45

page top