アラカルト

始まりました「スカーレット」

今朝も夢を見ました。でも、かなり断片的なものを2つ。一つは人物が出てきました。神崎宣武(かんざきのりたけ)先生です。彼は民俗学者で、現在でも近鉄グループの「旅の文化研究所」の所長さんをしています。かつて「旅する巨人」といわれた宮本常一先生に師事しており、同じ民俗学者で3年前に亡くなられた岩井宏實先生と関係が深かったと記憶しています。私は岩井先生には大変お世話になりましたが、神崎先生は恐らく1度しかお会いしていなかったと思います。なぜ急に彼が登場したのか、起きたとき不思議でなりませんでした。もう一つの夢はまったく別のもの。いきなり自転車で道を走っている夢です。しかも後ろに誰かを乗せています。どうやら若い大学生くらいの男の子です。知り合いだったかどうかは記憶があいまいですが、親しくなかったら一緒に自転車には乗りませんよね。その自転車はレンタル自転車で、電動アシスト付きのようで、坂道でとても軽快に登っていきます。これまで乗った電動アシスト自転車よりも数段楽な感じでした。スイスイ行くのでどんどん登っていき、ついに山の頂上に到着します。山頂には自動販売機が置いてあり、そこにカレーライスがあったので、それを食べるという夢です。カレーは好きですが、自動販売機で買ったのは初めてでした。そもそもそんな自動販売機は現実世界では見たことはありませんが。さて、今日からNHKの朝ドラで「スカーレット」が始まりました(写真は公式HPより)。オープニングの人形の演出が面白かったです。私は普段朝テレビを見るという習慣はなく、夜にニュースか録画したドラマか、スポーツなどを1時間程度見るくらいでしょうか。テレビは付けるとづるづると見てしまうので、朝は見ないのですが、今期はなるべく続けて見たいと思います。前に神山清子さんに指導頂いた絵皿が完成しました。自分のキャラクターだけでなく、神山さんに書き方を教わった鹿の図柄も小さく配置してみました☆そういえば、神崎先生は陶磁器の専門家でもありました。何か繋がりがあるのでしょうか。滋賀県では、「つちっこプログラム」という陶器を作る授業を小学校等で展開していて、私が以前滋賀県の文化審議会メンバーだった頃は、積極的に支援していました。陶芸の森の学芸員さんや陶芸家の方の協力を得ながらもう20年実施してきています。今回の番組は滋賀県が舞台なので、これから滋賀の陶芸文化が注目されると思うと嬉しい限りです。

1.jpg
2.JPG

3.JPG
│-│-│2019/09/30(月) 23:27

page top