アラカルト

なぜ神社で鏡を祀るのか

8月も下旬というのにまだ真夏のような陽気。急に寒くなると風邪をひきやすくなるので、徐々に下がっていって欲しい。やっぱり足首が痛いので整骨院でテーピングをしていただきました。これで少し様子をみようと思ったけど、お風呂に入ったらビロビロに…◆さて、昨年の4月に御陵の本圀寺さんの境内で磐座を発見(再発見)したのですが、昨年末にそのことについて会報誌に書いて欲しいとお寺さんから頼まれていたものが仕上がってきました。とっても格調高い冊子に私の文章は不釣り合いですが、高尚な文章は書けませんので仕方ありません。この磐座が天智天皇陵ならびに岩屋神社と関係する可能性があるとの解説をしたものです。もしご関心がありましたら個別にご連絡を下さい。文字データになりますがお送りをいたします。ちなみに、記事には書いていませんが、なぜ神社に鏡が祀られるようになったのかはいろんな説があろうかと思いますが、この磐を見ていると、本来大陸から銅鏡が入ってくる以前の形式はこのようなものであったのではないかと思えてなりません。表面はかなり崩れていますが、遠目でみると綺麗な円形というか球形をしています。そして、なぜこの地が「鏡山」と呼ばれるのかという本当の理由が最近わかりました。縄文人の意識を突き詰めることで、気づきがありました。それはまた別の機会に書きたいと思います。

1.JPG
2.JPG

3.JPG
│-│-│2020/08/25(火) 21:48

page top