アラカルト

ファカルティ・ディベロプメント

今日は寒いし風も強し、なんだか元気がでません。1限の授業では学生も遅刻者が多く、聞いてみると朝起きるのがつらいとのこと。まぁ、そうだよね。がんばりましょう。午後には学部先生によるファカルティ・ディベロプメントの研修会がありました。略してFDというのですが、要は授業改善の研修で、今回はワークショップ形式で実施されました。FDに限らず、最近やたらカタカナ語や略語が多くて困ります。ここ数年で身近になっているのは、アクティブラーニング、ルーブリック、ポートフォリオ、リテラシーテスト、コンピテンシー、アウトカム、ジェネリックスキル、キャップストーン、PROG、PBL、IR、COC…といった用語。業界の方なら「ああ〜それねぇ〜」みたいに理解されますが、他分野の人にはさっぱりなのかも知れません。いろんな意味で評価制度が導入され、事業改善をもとめられるので、少しずつでも改良したり、お互い学びあったりしながら、少しでもいい環境ができればとは思います。個人的には16年もやってきたので、座学の授業、演習の授業、アクティブ・ラーニング授業とテクニックの幅と深みを出せるようになってきました。ただ、まだまだ改善の余地はあります。幸い、私は企業経験が長かったこともあり、そこで培ったのいろんなノウハウを応用できているのが今にして思うと有り難いです。いつも思いますが、教育というのは多人数よりも1対1で行うのが最も理想的だと思っています。教育業界も淘汰の時代ですので、そうした理想を実現するのは難しいですが、効率的かつ効果的な手法をこれからも考えていきたいと思っています。今夜のお菓子は萬屋琳窕さんの「亥の子餅」。確か今日までだったので、慌てて買いました☆

1.JPG

2.JPG
3.JPG
│-│-│2016/11/30(水) 21:46

page top