アラカルト

大山祇神と大山咋神

連休が終わり今日から仕事の人も多いのではないでしょうか。昨日の朝、目覚めたときに「今日仕事の日?」と思い少し焦ったりしましたが…。◆一昨日に梅宮大社に参拝しましたが、目的の一つに御神酒を買うことがありました。うちには小さな神棚があり、佐久奈度神社の祓戸四神(はらえどよんじん)をお祀りしていますが、御神酒は縁あって梅宮大社のを使用しています。300mlの小さいのですが。梅宮大社は、酒解神(さけとけのかみ)と酒解子(さけとけのみこ)を主神とした酒の神を祀る神社ということと、橘氏の神社でもあるので大学の名前とも縁が深いのです。境内の橘(ここの橘は大和橘だそう)には蕾ができていました。ちなみに、近くの松尾大社もお酒の神として有名ですが、こちらは大山咋神(おおやまくいのかみ)で、酒解神は別名大山祇神(おおやまつみのかみ)といい紛らわしいです。どちらも元は山の神なのですが別の神様です。また、梅宮大社は地域猫活動をしている神社としても有名で何匹か見かけましたが、この日はみんな気持ちよさそうにお昼寝をしていました。

1.JPG
2.JPG

3.JPG
│-│-│2025/05/07(水) 07:52

page top