アラカルト

社員の創造力を高める企業

県立岐阜商業高校は残念ながら負けてしまいましたが、横山選手は今後「プロを目指したい」と言っていたので、応援できればと思います。◆昨日の日経新聞夕刊・ビジネスダイアリーという欄に「モルテン」(スポーツ用品メーカー)というユニークな企業のことが紹介されていました(詳細は新聞を参照下さい)。バスケットボールなどで有名のようですが、まさか日本の企業だとは思いませんでした。社内に山羊がいたり、ながらスマホを禁止するなど、会社のあちこちに創造力を喚起させるいろいろな「仕掛け」や「ルール」があるとのこと、とても興味を持ちました。一方で、愛知県豊明市が市民が仕事や勉強以外の余暇時間にスマートフォンやタブレット端末を使うのは1日2時間以内を目安とする条例案を提出するとのことで話題になっています。条例の効果は疑問ですが、あからさまに批判するのも違うかと思ったりします。自分ルールや家族ルール、あるいは組織でのルールを話し合って決めていく事が大事だと考えます。うちの大学でも学生だけでなく、多くの教職員がならがスマホを普通にしているので気になりますが、できれば学生の創造力を高めるキャンパスづくりを考えられればと思っています。私はそもそもスマホを買ったことがないし、ガラケーは基本携帯しません。学内を歩くときは植物や野鳥・昆虫の観察、人間観察、空の観察などをしています。この夏は学内で玉虫を2匹発見しましたよ。

1.JPG
│-│-│2025/08/22(金) 08:56

page top