
Access: |
アラカルト人間はどう生きてきたのか、そしてどこに行くのか山上被告の公判が行われていますが、どう考えても彼の位置から首に当てるのは物理的に難しい。また、映像解析でも別の犯人の関与が確認できるのですが、きちんと検証されないまま裁判が行われることに疑問を感じます。裏に何があるのかわかりませんが、重要な事件はだけに警察・司法がきちんと機能してほしいと願います。◆今年は、日本民俗学を創始された柳田国男先生の生誕150周年とのことで、今朝の日経新聞文化欄に関連記事が掲載されていました(詳細は新聞を参照下さい)。また、民俗学の入門書もいくつか発行されていて、先日島村恭則先生の本を購入したところです。どちらかというと、現代社会で民俗学はマイナーになりつつありますが、人間学としての民俗学はますます重要になるかと思います。AI時代において人間はどう生きるのかという課題に対して、これまで人間(日本人)はどう生きてきたのかを検証することこそ、その解決の糸口になると私は思います。やることが多いので、ゆっくり検証します。
│-│-│2025/11/21(金) 10:15│
|