アラカルト

信長の思想

寒いです。足元まで冷えてくる感じになりました。コタツを出だそうかどうしようか。喉の痛みもなかなかとれません。でもちゃんとお薬は飲んでいます。さて、今日は近江八幡へ。いつものまちや倶楽部さんで「安土城再建を夢見る会」の会合がありました。これまでの再建論に関する評価や、再建後の地域政策についても意見交換をしました。いろんな意味で思いがバラバラなので、結実するまでに先は長そうです。ただ、急ぐ必要もありませんので、じっくり資料にあたっていきたいと思います。信長の家臣と関わりのある方も参加され、少しずつネットワークが広がるのを感じます。再建云々もそうですが、最近信長の思想について関心を持つようになりました。戦国の事もお城の事もあまり詳しくない私が信長や安土城に関わるとは夢にも思いませんでしたが、天命なのでしょう。今年は特に気が付くと周りにその筋の人ばかり。私は史実もさることながら、安土や滋賀がもっと元気になってもらえればそれで良いのです。滋賀の文化はすごいのですが、なかなか地域外の人に伝わらないのが悲しい。私の仕事は意識をつなぐこと。ところで、大河ドラマなどを見ていると、信長はかなり悪人のイメージとして描かれることが多いですが、この間のブラタモリ・岐阜で紹介されたように、平和を考えていたという側面を提示されていて興味深かったです。結局はその人の立場に立ってみないと見えないことは多いのでしょうし、いろんな説もあるのでしょうが、いろいろ聞けば聞くほど安土城は人知を超えた存在でなければならなかったと思えてなりません。お昼は会合の前に近くの町家カフェ「風来居」というお店で近江牛カレーを。ちょっと寒かったですが、お庭を見ながらのお食事はやっぱり良かったです☆

1.JPG
2.JPG

3.JPG

4.JPG

5.JPG
│-│-│2017/12/10(日) 22:25

page top