Access: |
アラカルトチャレンジングな精神新型コロナの影響がいろんなところに。来週出張予定だったイベントも中止、視察施設も閉館で、結局出張を取りやめにしました。卒業式も大幅に簡略化されます。今後、経済活動への影響が長引きそうです。◆今日はある学生に対応するため、ほとんど時間をとられてしまいました。やろうとしていた仕事がほとんどできずじまい…こんな日もありますね。◆私の車はいつになるのか分かりませんが、最近その先のこのことをよく考えるようになっています。そもそもガソリン車がいつまで使えるか不透明です。あと10年したら環境は大きく変化していくでしょう。近未来の車はおそらく電気自動車か燃料電池車になると思われます。エタノール系の燃料を使うシステムも登場するかもしれませんが、環境的には前者でしょう。水素はあまりに危険な物質なのでシステムにお金がかかるため、汎用的には電気自動車が普及するのではと考えています。そうなると、ビンテージ車の場合、エンジンをモーターに載せ変える必要があります。それを「EVコンバージョン」と言います。趣味的にいろいろ調べています。最近、電気自動車専門誌なるものが発売されており、最新の電気自動車情報や、EVコンバージョンについての記載があり、とても勉強になります。この手の雑誌を読んでいると、とにかく日本が遅れている感じがいたします。確かに、新技術を研究するのは非常に予算がかかることではありますが、既存の産業などいつまで続くかわかりません。固執している間にスマホのようにシェアをとられてしまいかねません。自動車産業の未来についても不安を感じますし、エネルギー産業にしても未だに原発や石炭に固執し、本当に力を入れなければいけない所に資本が回っていない感じがします。昨日の日経新聞に、車の屋根に太陽光パネルをつけたレンタル車が好評との記事がありました。これ、レンタカー会社がやっていることで、本来は自動車メーカーがどんどん研究・実践すべき事柄だと思いました。自動車の場合、駐車している時間の方が長かったりする場合が多いので、その間に充電ができれば航続距離も伸びるわけです。昔の日本はとにかくアグレッシブだったように思いますが、いまはリスクを回避しちゃって冒険しなくなっているように思います。もっとチャレンジングな精神を尊重できる社会になってほしいと願います。
│-│-│2020/02/28(金) 21:25│
|