Access: |
アラカルト良いものは時代を超える天候や道路状況が心配でしたが、無事に信楽のミホミュージアムで開催された毎年恒例の「夏期美術館研修会」に参加してきました。こういう時期なので、ほとんど関係者のみでの開催でした。今回はこれまでの滋賀県における美術館と学校連携活動の振り返りが少しあり、久しぶりに16年前に当時文化庁長官の河合隼雄先生がここに来られた時の映像を見ました。残っていたんですね。3枚目の写真一番右で腕を組まれているのが河合先生です。私は後ろ側の席の右から3人目(前の人と被っていますが)。まだ専任講師の時代でしたが、今でも昨日のことのように覚えています。この時、先生は「みんなで新しい文化を切り開いて欲しい」という言葉を残され、彼は翌年病に倒れます。あれから16年と2ヶ月。これまで積み上げてきたものをきちんと本に残すのがこの夏の仕事になりました。まぁ、私にはそういうことくらいしかできないんですけど。この時期、美術館は完全予約でしたが、大学生と思われる若者が沢山来ていました。SNSで拡散したのでしょう、近未来なトンネルを背景に、みんな自撮りをしていました。今までにない光景でした。開館して24年経ちますが、未だに色あせない美術館だと思います。良いものは時代を超えるといいますか。開催中の蒔絵展も素晴らしかった。とくに紫宸殿の右近の橘・左近の桜を表現した硯箱が個人的に一番の作品でした。この展示会を見てしまうと、日常世界がとても薄っぺらに感じます。過去には戻れませんが、過去に学ぶことは沢山あると改めて感じました。
│-│-│2021/08/17(火) 21:48│
|