アラカルト

ちょっとしたトラブル

共通テストの2日目です。今日も天気が良いです。大きなトラブルがないことを祈ります。◆先週にクルマにちょっとしたトラブルがありました。洗車時にエンジンルームをみたら、ラジエーター内の冷却水(クーラント液)がかなり飛び散っていたんです。中央下に少し緑がかかった水流跡があったり、タイミングベルトカバー等にしぶき跡が見られます。冷却水が漏れるとエンジン故障に直結するので、あえて緑色にして目視しやすくしてあり、蒸発すると甘く匂うようにしてボンネットを開けなくても異変を感知できる仕組みになっています。洗車の前の週に見たときには異常はなかったので、恐らく信楽に行った遠距離走行のときに発生したのでしょう。いつも修理をお願いしている工場の方に見てもらったら、どうも上部の継ぎ目から漏れているとのこと。残念ながら在庫部品はもうないので、社外品にするか悩むところです。このクルマはオリジナル性が高いので、あまり車外品は付けたくないからです。いろいろ調べていたら、福島県のいわき市に「いわきラジェーター」というリビルト(修理)専門会社があって、電話したら30年前のJB32用も扱っているとのこと。会社は、以前被災地支援で伺った「いわき考古資料館」の近くらしいので、調査がてら一度行って修理現場を見てみたいものです。扱っている車種が半端なく多く、ラジエーター修理では恐らく日本一だと思われます。◆お昼は工場からちょっと南に行った所にある「エンブレム」さんで和風ハンバーグランチを頂きました。昔からたまに利用しますが、このメニューが大好きすぎて、未だに他のメニューを注文したことがありません。

1.JPG
2.JPG
│-│-│2025/01/19(日) 11:26

page top