Access: |
アラカルト給湯器からエネルギー利用を考える今朝の夢で住んでいたマンションが何らかの要因で倒壊するのですが、間一髪で助かるというもの。特徴的なマンションなので、前にもそこに居た夢を見ていたことも思い出しました。現実と非現実が交錯しています。新学期が始まり、急にバタバタしているので脳が休めていないのでしょう。◆ところで、ようやくアパートの給湯器が新しくなりました。入居後、給湯器が壊れているのがわかり、お湯が使えない状態が続いていました。お風呂はジムのを利用すればなんとかなりますが、朝髭剃ったりするのにやっぱりお湯があった方がよい。確かに便利で快適な装置ですが、極力使わない工夫もしたい。安朱の家は森の中なのでプロパンです。ただ、細い坂道を上がって持ってきてもらうので、リフォーム後はエコキュート(電気温水器)にする予定です。ちなみに、薪ストーブは完全に予算オーバーなので今回は耐火仕様の床と壁だけ工事して、なんとかお金が貯まったら導入します。その間に薪の準備・乾燥作業を進めます。電気だけに頼らない環境も諦めず追求したい。
│-│-│2025/04/18(金) 09:16│
|