Access: |
アラカルト悪石島の仮面来訪神「ボゼ」この頃、トカラ列島付近で頻繁に地震が起きています。例の7月5日が近づいているので、巨大地震が起きる前兆なのでしょうか。面白いことに、先日気象庁が「7月5日の予言はデマ」と認定する事態にもなりましたね。地震のニュースの際に必ず出てくるのが「悪石島(あくせきじま)」という名前です。この名前を聞くとどうしても思い出されるのが「ボゼ」です。九州は南方文化の影響を受けているので様々な仮面来訪神がおりますが、中でも悪石島のボゼはとても日本の神とは思えないユニークな姿をしています(写真はウィキペディアより)。ただ、仮面の赤と黒、腰に巻くビロウ(シュロ)は古来から神とつながる要素でありますし、手にもつ棒は「ボゼマラ」といい男根を模したもので、マラは本土でも使う言葉(隠語)です。五穀豊穣や子孫繁栄を意味しているものと思われます。このボゼ祭りはお盆のお祭りで、今年だと8月12日(旧暦7月15日)に行われますが、一度は見に行きたいと思っています。とにかく、島を地震からお守り下さいますように。
│-│-│2025/07/02(水) 07:57│
|