Access: |
アラカルト風致地区でのリフォームようやく休みがとれたので祇園祭の山鉾でもちょっと観にいこうかと思っていましたが、昨夜からまた喉と関節の痛みがあちこち出はじめて振り出しに戻った感じ…。今日明日はおとなしくしています。◆ところで、リフォーム中の家の東壁が完成しました☆焼杉板張りです。お金があれば全部塗りで仕上げたかったんですが、そうとう高いらしいので鋼板か杉板かで揺れ、最終的に杉板になりました。ところが、ここ京都の風致地区(歴史景観地区)では「焼杉板でなければならない」という決まりがあるそうで、最初は真っ黒に焼けた板になるのかと思っていましたが、工務店の方でいろいろ検討頂き、比較的薄い色の仕上がりとなり、大変気に入っています。ずっと見ていられます。この面は山に面しており誰も見ることができないし、下の方では洋風の建物が普通にあるので、個人的に風致地区の仕様のあり方については納得がいっていません。真面目に守る人が馬鹿を見るみたいな感じです。いつか本か論文を書くかも知れません。
│-│-│2025/07/20(日) 12:29│
|