アラカルト

インゼミ

今日は午前中は大学院の授業があり、午後は1回生基礎演習(基礎ゼミナールクラス)のインターゼミナールを実施しました。うちの都市環境デザイン学科で実施しているインターゼミナールとは、通常のクラスから離れて、テーマ別に分科会を組織し、発表会を行うというシステムです。略して「インゼミ」と言っています。昔は他大学のゼミナールと共同で行ったり、インゼミの前にシンポジウムを実施したりしていた時期もありましたが、あまりに運営が大変なので、今は学科内で実施する形式になっています。学生もインゼミに合わせてプレゼンの練習を行い、最後知らない人たちへのお披露目の場となりますので、かなり緊張をします。中には何度もプレゼンテーションツールを確認しに来る学生もいますし、今日はお昼休みにも確認して欲しいということで、開始30分前までチェックをしたりしていました。これまでの授業でかなりトレーニングをしてきているので、きっと大丈夫でしょう。担当した分科会は「地域文化と観光」というテーマの教室で、ほぼ9割の学生がパワーポイントを用意していました。琵琶湖のハスの問題や伏見稲荷大社と外国人観光客を取り上げる学生が何人かいたのが印象的でした。私が学生だった頃はこうした人前でプレゼンテーションをする授業などなく、そもそも大勢の前で話すといったことは、とっても苦手だったので、ほんと苦労しました。ただ、人間慣れるもので、今では100人でも1000人でも何もかわらず話をすることができるようになりました。やはり大事なことは、時間の許す限りリハーサルを行うということにつきると思います。今年の山がようやく過ぎたので、少し気が楽になりました。夕方、お腹が空きすぎたのでスポーツジム近くにあるドトールでちょっとリッチにローストビーフサンドを頂きました☆

1.JPG
2.JPG
│-│-│2016/12/17(土) 23:14

page top