Access: |
アラカルト一生ボケない方法今日は1回生のガイダンスがあり、初めて学生と対面しました。やっとこの時が来ました。私は一応学科主任なので、一言ご挨拶。みんなとても緊張しているようでしたが、これから打ち解けてお友達を増やしていき、楽しい学生生活を送って欲しいと心から願います。◆さて、土曜日の続きです。石川丈山さんのお墓に登山道の脇に「波切不動尊」というお不動さんがあったので、寄ってみました。住宅街からちょっと山に入った所にあるのですが、参道から空気が一変します。小さいですが歴史を感じ、まさに修行地という感じです。いまでも修行されている方がおられると思います。「波切(なみきり)」の名前の由来は、弘法大師空海さんが唐から帰る時、乗っていた船が嵐に襲われますが、彼が彫った不動明王を掲げて不動真言を唱えると、波が剣で切られたように別れ難を逃れたことにちなんでいるようです。高野山の南院にご本尊として祀られているとのこと。ここには、なぜかボケ防止に関する巨大な看板があり、そうした信仰があるようです。十ヵ条を以下に書いておきます。
<ボケ防止 十ヵ条> 01.いざ外へ 02.目的を持ち何かに挑戦 03.家の中でも身体をいとわない 04.指を動かせ 05.大声、大笑いを 06.高血圧の監視 07.牛乳、魚、そして肉 08.他の病気を減らす 09.タバコやめ、酒控えめ 10.感謝の心をわすれず 昔は今と較べて病気が本当に怖かった時代だったでしょうから、ボケ防止が病気予防となり、健康に繋がるということを良く知っていたのだと思います。どれも当たり前とえば当たり前ですが、ともすると忘れがちになります。京都には不思議なところが沢山あります。 │-│-│2020/09/15(火) 21:01│
|