アラカルト

小さな積み重ね

それほど気温が低いわけではないですが、このところ暖かかったので体感的にもの凄く寒く感じた1日でした。今日は1回生の最初の授業。教室変更の案内が学生に行ってなかったので、部屋に行ったら誰もおらず…。朝から予定が総崩れで冷や汗の連続でしたが、みんな臨機応変に対応してくれてとても嬉しかったです☆今年から参加する会議では、紙を使わず、パソコンに資料が入っていてそれを見るようになっていました。紙の方が見やすいですが、印刷したりという作業や紙の処分を考えるとこの方が良いでしょう。OSがウィンドウズではなかったので操作がわからず、まわりの人に聞きまくっていました。会議の中で、今の学生総数が4763人になったとのこと。何年前だったか、5000人構想などを打ち出したとき、「いつになるのかなぁ」なんて思っていましたが、もう目の前です。着々と小さな積み重ねをすれば達成できるものなんですね。京都の共学私大では、一応5番目の規模になったことになります(4番目との開きはまだ大きいですが…)。ところで、昨年からずっと執筆編集をしていた本がようやく完成しました☆『現代博物館学入門』(ミネルヴァ書房)です。第2章の博物館経営論を担当しました。いままで使っていた教科書の在庫がなくなったので、今年の後期から使用予定です。研究や教育もコツコツと小さな積み重ねをすることで、大きな実績になっていくものかも知れません。

1.JPG
│-│-│2019/04/10(水) 23:09

アラカルト

白い紙に何を描くのか

昨日の大風でもなんとかまだ桜はもっています☆週の後半は桜吹雪でしょうねぇ。今日は初めてのゼミナール。3回生は半分くらいが知らない子。まだよそよそしい感じです。うちのゼミナールはみんなで考えクリエイトしていくので、まだまったく白紙の状態。4回生は、バームクーヘン。今日はユニークな商品が登場。ほんとに木の幹のようなものから、昔のレコード板をイメージさせる物まで。美味しく鑑賞しました☆これを超えるアイデアを出さないとなぁ。私、一つ提案しましたけど、採用されるかな。3回生は来週からブレインストーミング。個人的にやってみたいのは、伝統産業とのコラボ。和服や和の生地等をアレンジして新しい感覚の衣装を作ってみたい。それと、あまりに流行が激しいので、逆に定番商品を徹底的に研究してみたい。あと、日頃ヨガをしていますが、男性用のウェアで着たい物が少ないので、自分でプロデュースしてみたい。学生はどんなことを考えるのでしょうか。楽しみ☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2019/04/09(火) 21:40

アラカルト

やりすぎない

今夜は風がメチャ強かったです。この風で桜が散りませんように。今日から本格的に前期授業がスタート。バタバタが始まりました。月曜日は授業が入っていないんですが、その分明日からの授業が詰まっているので、事前準備。私の場合、準備が切りないんです。少しでも参考になるように素材を集めたり、印刷したりしているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。非効率すぎるので、今年はあまり時間をかけすぎず、やりすぎないように気を付けたいと思います。それはそうと、今日はお釈迦様の誕生日。先日ヨガの後、寺町通りをボーッと歩いていたら、誰かが近寄ってくるので宗教の勧誘かと思ったら甘茶のサンプルを頂きました(これも勧誘の一環なのかな?)。それ今日飲んでみました。見た目は番茶ですが、ものすごく甘いです。どんな葉からできているんでしょうねぇ。ルンビニーにも一度行ってみたい。それで、サンプルをもらった寺町通りから六角通りに入ったところに、鰻のかねよがあります。実は入ったことがなく、前から鰻が食べたかったので、奮発して名物の「きんし丼」を食べてみました☆全面に卵焼きが乗っています。鰻の味はごく普通でしたが、さすがに面白い丼物でした。鰻といえば前に家族と三島で食べた鰻がおいしかったなぁ。何という店だったか忘れましたが、また食べに行きたい。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2019/04/08(月) 22:49

アラカルト

華と厳

今日も最高の花見日和。朝、少しゆっくりして投票を済ませた後に、醍醐寺に。ちょうど満開でした☆以前よりも桜の数が増えているみたい。植えているのでしょう。そして初めて上醍醐へ。近くなのに行ったことが無かったんです。時間がないとか、准胝堂が焼失したり台風で登れなくなったりとか、たぶん自分の中で言い訳ばかり並べていたのでしょう。つまりは気力がなかったんだと思います。ここ数年、とくにいろいろあって気力が低下していましたが、今年は少しですが気力が上がっている感じがします。季節柄でしょうか上醍醐までは思ったより多くの人が参拝していました。外国の方も数人。話しかけられましたが、仏教用語の英訳に困ったり…。醍醐水は美味しかったです☆やっぱり上まで登らないと本当の醍醐寺は理解できません。そこからさらに行場と奥の院へ。ここまで行く人は誰もおりませんでした。上は倒木だらけでしたが、何とか行場の「東の覗き」へ。ここは熊野にも通じています。西の覗きは有名ですが、ここは裏行場になります。岩のてっぺんに登ります。下は崖…。落ちたら終わり…。修験者は山に入る前にいったん死ぬ儀式をし、新しい名前をもらいます。私は煩悩ばかり。ここでしばし瞑想と祈りを。家族の健康とその他いろいろ。鳥の声、トカゲの動く音、感覚が研ぎ澄まされます。奥の院は岩屋・洞窟です。ここも行場だったのでしょうか。修験道ができる以前、恐らく旧石器時代からこの場所はあったはず。山の信仰はいつから始まったのでしょうか。いつも見ている山なのに下から見るのと上から見るのとでは大違い。くたくたになりながら下山。それほど高い山ではないですが4時間近くいたことになります。ただ、新しい靴のおかげで足首はまったく痛くなかったです。帰りに山門近くで見たお花が綺麗でした☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2019/04/07(日) 23:00

アラカルト

京都の新スポット

日中の京都は暑かったです!最高の春☆ヨガワークに参加。もの凄い人でビックリ。結構いろんなアサナをして、改めて自分の体の固さを実感…。その後、散歩がてら四条烏丸に新たにできた「京都経済センター」に遊びに行ってきました☆かなりでかい。以前のビルはなんか圧迫感があったけど、今度のは木材を多用していて良い感じ☆個人的にはサインデザインに興味があったり。地下1階から2階までが商業空間で「SUINA室町」といいます。地下はかなりオープンな感じの飲食、1階は書店、飲食、物販、2階は物販とホールになっています。3階はオープンイノベーションカフェといって、スペース利用ができます。ここのスペースが結構面白そう。ここで起業でもしちゃいましょうか。4階以上は完全に経済団体のスペースになります。以前あった福祉団体とコラボして商品化したショップはありませんでした。あれはどこにいったのだろう?一番盛況だったのは2階にできたポケモンセンター京都。外国人の人も沢山いてなんか不思議な世界でした。グッズ開発の参考にもなりました。今日のスイーツは、1階のカフェで頼んだ抹茶チョコケーキ。珈琲がガラスのコップに入っていたのがとても新鮮でした☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2019/04/06(土) 23:18

page top