アラカルト

オリジナルメガネ

昨日は東京と静岡にいて結構暖かく感じましたが、京都はまだまだ寒いです。さて、仕事終わりに閉店ギリギリで北白川の眼鏡屋に。綺麗に仕上がっていました!発注してから2ヶ月以上もかかりましたが、無理な注文に快く対応いただき、とても嬉しいです。どれも似たようなフレームが多いですが、私は枠なしが好きでレンズラインもほぼ同じにしてもらっています。ただ、枠なしは止めるポイントの角度でうまく削れないところもあり、難しいんだそうです。いろいろありがとうございました。このメガネのアームの部分はよく見ると木で出来ているんです!なのでメーカーもゴールド・ウッドと言うんでしょうか。私はブランドにこだわらないのでよくわかりませんが、自分がホントにいいなと思ったものしか選ばないようにしています。とにかく「GOLD・WOOD Kinoshita special」が完成しました☆もったいないので、しばらく鑑賞してからデビューさせます。夕食は造形大近くの四川料理「駱駝」さんでピリ辛チキン定食を頂きました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2017/02/28(火) 22:18

アラカルト

メディアの発言責任

3月11日が近づいてきたためか、震災や原発の記事が増えています。今朝の日本経済新聞では「原発漂流」と題して特集連載記事を1面に載せていました。そこで、廃炉費用が11兆円から22兆円に膨らんでいる説明をし、原発が安いものでないことを認めていますが、原発そのものは「絶対必要」と結論づけている点に驚きました。こんな無責任な記事を放置しておくことはできません。廃炉以上に深刻なのはゴミをどうするかということですが、まったく触れていません。その課題解決のないまま政策が進んでいることが「異常」と考えています。むしろ「狂気」とすら思います。こうした発言の責任はどこにあるのでしょうか。この一言が契機となり、同じような事故が起きる可能性があります。とても憤りを感じます。

1.JPG

ちなみに、22兆円というお金があれば、単純計算ですが、原発1基分のメガソーラーが88基つくれてしまうのです。そのことにも触れていません。

また、エネルギー問題は「安定供給論」にごまかされやすいですが、私が震災の本に書いたように、そもそも日本人の電力使用量が多すぎるのです。これも単純計算ですが世界平均の3倍です。あと1割〜2割エネルギーダイエットをするだけで、原発に頼らない社会をそれほど無理なくつくることは十分可能と考えます。本当は50%くらいの削減が必要だとは思っていますし、そのやり方も本に書いたのですが…。基本今のエネルギー政策は関係業界救済処置にしか見えないのです。
│-│-│2017/02/28(火) 09:04

アラカルト

病院の移動

昨日は夜から東京に入り、今朝8時から父親の病院移動の付き添いでした。おかげさまで、言葉もだいぶ聞き取れるようになり、左手で食事もなんとかとれるようになったので、地元近くの沼津の施設に移動することになりました。生まれて初めて介護タクシーというものに乗りましたが、リアはリーフスプリングで、乗り心地悪くびっくりしました。美術輸送とはいいませんが、もう少しましな車かと思っていましたが、まったく普通の車でした。移動先では手続きやヒアリングなどが次から次にあって、母親もへたばっていましたが、なんとか終わって、沼津の駅前で二人でゆっくり食べたかなり遅めのランチが美味しかったです☆先月は先が見えない状態でしたが、まだ時間はかなりかかりますが、退院の見通しが出てきてホッとしました。とにかく、健康が一番という当たり前のことをつくづく感じた1日でした。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2017/02/27(月) 22:25

アラカルト

織田先生を偲ぶ会

本日は学内で「織田先生を偲ぶ会」が開催されました。僭越ながら総合司会を担当し、無事終了いたしました。全国から大勢の方がお見えになり、先生が多くの方に慕われていたことを改めて伺う機会となりました。お忙しいところ、ありがとうございました。個人的にはまだフッと現れそうな気がしてなりませんが、安らかにお休み下さいませ。

1.JPG

2.JPG
│-│-│2017/02/26(日) 17:34

アラカルト

日本初之宮 & 出雲國一之宮

ようやく集中講義が終了し、今日は少し観光を。日本初之宮である須我神社と、出雲國一之宮である熊野大社に参拝しました。須我神社は、奥の院のイワクラに前から一度は行ってみたいと思っていました。縄文時代の信仰形態がそのまま今に伝えられています。周囲にものすごい何ともいえない霊気を感じました。松江周辺には古事記に記されていないスサノオの伝承がいまでも数多く残されていて、少しずつ集めるようにしています。出雲大社よりもずっと重要な場所ではありますが、訪れる人はほとんどありません。この神社からさほど遠くないところに、熊野の地があります。現在は和歌山の熊野とは関係がありませんが、社伝によると太古の時代、ここの神の分霊が熊野本宮に移されたということです。ここに来て初めて知りましたが、スサノオの別名は「伊邪那伎日真名子加夫呂伎熊野大神櫛御気野命」であり、名前に「熊野大神」が入っているのです!和歌山より、むしろここの場所の方が熊野・熊神の源流を伺い知ることができるような気がします。不思議と両者に関係をもつことになろうとは。かなり収穫のあった旅でした。お昼は大社近くのお店で、古代米・猪肉・大豆の入ったカレーを頂きました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2017/02/25(土) 22:59

page top