Access: |
アラカルト温泉地を再生するには3月も最終日。平成も残すところあと1ヶ月。気温は低いですが、快晴の日曜日。前から続いていた執筆の前半部分がようやく終了☆幾分気持ちが楽になりました。ほんま書くのが遅い…でも、まぁいいのです。自分のペースで進めます。まだ古いお守りを返していなかったのですが、ようやく伏見稲荷神社に行けました。新しいお守りを新調☆いろいろお祈り。外人さんばっかり。最近は和服を着た方々が沢山います。やっぱり鳥居と和服は似合いますね☆私も今度和服で回ろうかな。この間の衣装を使うか。話は変わりますが、この間のカンブリア宮殿を録画して観ましたが、面白かったです。テーマは「温泉地再生」。今話題の草津温泉再生の舞台裏(中心地への集中投資、シャンパン効果、カップル混浴、足湯カフェ、イケメン湯もみショー、落語、温玉カフェ、夜のライトアップ、デザイナーの起用)や、玉造温泉の美肌戦略(無料化粧水、美肌石けん、美肌フェイスパック)、嬉野温泉の徹底したバリアフリー政策(部屋にリクライニングベッド・温泉に電動リフトを導入)、そして湯沢温泉旅館・井仙のリニューアル。とくに、井仙さんには一度宿泊してみたいと思いました。何年か前に、ゼミ生が加賀温泉の再生について論文を書いていましたが、少し落ち着いたらこのテーマで日本各地を取材してみたいと思いました。基本的に仕掛け人は、経営経験のある人であったり、マーケティングを学んだ人だったりします。印象に残ったフレーズを備忘録として書いておきます。「常に内外の<声>を聞く、ヒアリング」「会話に耳を澄ます」「(旅館の)外に出さない政策から、外に出す政策」「無料提供の場をつくる」「価格の明確化」「素敵な食事なのに高くない(対語:高いのにがっかり)」「当たり前を徹底的に見直す」「ここでしか味わえない食・景色・体験・地域文化」「非日常ではなく異日常」「A級グルメ」など。ただ、どこでもそうですが、新しい事を始めると方々から批判の声が上がります。一番大事なのは、その批判に耐え事業を遂行する「志」「覚悟」「エネルギー」なんだと改めて思いました。要は「計画力」と「突破力」といったらよいでしょうか。まぁ、当たり前のことなんですが。地方はこれから明らかに二極化していくでしょうねぇ。今日のお昼はスマイルキッチンジクさんの薬膳健康ランチを。遅い時間に行ったのに丁寧に対応頂きありがとうございました☆元気をいただきました☆卒業生の情報も仕入れたりなんかして。
│-│-│2019/03/31(日) 22:42│
アラカルト日本文化の奥深さ 〜伊勢大神楽を観る〜今日は生憎の雨でしたが、大ぶりではなかったので守山の諏訪家屋敷にて伊勢大神楽講社山本勘太夫社中の方々による神楽奉納を見学してきました。前住んでいた西野にも毎年獅子舞は来ていましたが、ここの演目は多様で様々な曲芸なども多数披露されていました。これまで極限られた場所で行っていたらしく、地域の方でも「初めて見た」という人もおりました。日本の文化ってほんとに奥が深いなぁとつくづく思います。200人以上も集まって楽しんでいたのが印象的でした。自治会の方が来年もやると宣言されていましたので、もっと広く広報できればと思いました。こうやって地域に愛される施設になっていけばとても嬉しく思います。これで厄が祓われ、これから素敵な春を迎えられそうです。帰りにこの地区でしか買えない「傳七ういろう」を。黒糖ベースにお豆が入っている感じです☆
│-│-│2019/03/30(土) 23:11│
アラカルトこれから地域の文化政策を担当する方へ年度最後の出勤日。学内外の方々とのお別れがあり、とても寂しい気持ちになりました。それぞれ新しい環境で元気に過ごされますことを心よりお祈りいたします。年度末なのでいろんな成果物の情報が流れてきます。どこで見たのか忘れましたが、取り寄せていた資料が届きました。中川幾郎先生の講演録「これからの自治体文化政策」です。中川先生には京都に来た頃からいろいろとお世話になっており、学ぶところが沢山あります。これから文化政策を展開したい自治体の方はぜひ眼を通しておくと良いかと思います。講演録なので、丁寧に説明されていて、比較的すっと読める内容になっています。しかも、質疑応答までしっかりまとめられているので、その点も臨場感があって面白いですし、参加者の悩みに答える形での答弁があります。後援会をこういう形でまとめていただけるとほんとに有り難いです。でも編集って大変なんですよねぇ。NPO政策研究所に問い合わせ頂き、残部があればたしか500円(送料別)で購入できたかと思います。最近、また「文化政策」というキーワードが自分のまわりでうごめいてきます。そういう意味では18年前に戻りたい。今は文化の「ぶ」の字もなくなってしまいました…意地で「文化資源デザイン論」という授業をしていますけどね。今日のお菓子は、兄方から頂いた長崎の手焼カステラ。これがもう超絶おいしい☆ありがとうございました。
│-│-│2019/03/30(土) 00:36│
アラカルト人はそれぞれ気候は良くなりますが、くしゃみが…。私はどうもスギではなく、ヒノキの花粉に反応するようです。気がつけば今年度もあと数日…。まだ年度末のまとめ作業があったりするんです…。原稿も…。焦りがたまりますが、なるようにしかなりません。この時期は新4回生の就職活動がどんどん進んでいきますが、内定貰った人とそうでない人でかなりの温度差が出てきます。貰っていないと極度に焦り出したりしますが、落ち着いてね。人はそれぞれですから。ちょっと疲れたらペースを落としていいのです。最近、いろんな場面で成果とか評価とか数値目標とか言われるので、ついていける子はいいのだけれど、結構多くの学生がメンタルに来ます。そういう子達のフォローもしっかり考えないといけないなぁと思うこの頃です。ところで、卒業式で頂いたお花がだいぶ傷んできました。まだ元気なお花はちょっと切り取って小さな瓶に生けてみました。少しでも眺めていたい。
│-│-│2019/03/28(木) 22:20│
アラカルト知られざる霊場朝、鶯の声で目覚めました☆桜も開花したようです。春ですねぇ。ただ、軽い偏頭痛があり体調不良…。今日は会議がなったので家で仕事をすることに。ところで、先日大津に行った折り、あるところに寄ったことを書いていなかったので、アップしておきます。フェノロサのお墓に行くのに、公園の駐車場に車を止めたのですが、その近くに早尾神社というサインがあったので寄ってみました。何もわからず寄ったのですが、なんと山上不動尊というところがあり、明らかに修験の道場でした。修行用の瀧もありました。円珍さんが開基されたようで、園城寺とともに千年以上行場として生き続けている知られざる霊場といえるでしょう。本山派修験の方々が大切に守っているのだと思われます。近くにバイパスができて残念なのですが、境内の空気は明らかに違います。早尾神社も小さいながらも凛とした空気が流れる場所でした。滋賀県にはこうした名も無い信仰空間が沢山あるのです。いろいろ歩いて少しでも見ておきたいものです。
│-│-│2019/03/27(水) 22:36│
|