Access: |
アラカルトロングライフ・プロダクト 〜クルマを捨てない社会の実現に向けて〜11月も終わり、今年もあと1ヶ月なんて信じられない。年賀状は先週買っておきましたけど。◆ところで、昨日、トヨタ自動車はランドクルーザー「70」シリーズの再発売を正式に発表しました(写真は公式HPより)。ランドクルーザーは、そもそも戦後の1951年に国産四駆として誕生しましたが、1984年に誕生した「70」は耐久性・悪路走破性などが評価され、他のシリーズが大幅に変化していく中でプラットフォームは変えずに操作性や安全性など正統進化させたモデルとして世界中で販売され続けています(国内販売は1984年〜2004年)。2014年には国内で限定再販され、今回は月間400台の販売を見込んでいるとのこと。国内で2回も再販されたケースはないのではないでしょうか。恐らくクルママニアしか関心を持たないようなニュースではありますが、ものを大切に長く使う「ロングライフ・プロダクト」の象徴的なモデルでしょう。私は本気でクルマを捨てない社会の実現を考えています。
│-│-│2023/11/30(木) 09:15│
アラカルト生け花の魔力暦の上ではまだ秋ですが、京都はもう真冬並みの寒さ。起きるのがつらいですが、早朝の掃除はまだ続いています。この時期の葉っぱ処理はやりがいがあります。◆さて、今週のお華はガーベラとデンドロビウムでしょうか、おおきな芭蕉の葉が後背のようなアクセントとなっていて素敵です。今期の華道は不定期開催なので、あったりなかったりします。ちょっと生けてあるだけで気分がまったく違います。生け花の魔力です。
│-│-│2023/11/29(水) 09:20│
アラカルト「来てもらう」から「届ける」へ今朝は少し雨が降ったようで、だんだんと紅葉が散り始めています。もう少しで敷紅葉が観られるかも知れません。◆ところで、今朝の日経朝刊の文化欄に元山梨県立科学館におられた高橋真理子さんの記事が掲載されていました(詳細は記事をご参照下さい)。20年程前でしょうか、展示論の授業で学内にプラネタリウムを作るという企画が立ち上がったときにいろいろ相談させて頂いたのを思い出しました。その頃から、プラネタリウムを病院等に届ける事業などを工夫されていましたが、その後独立され年間250件の上映をされているとのことで驚きました。滋賀県でもアートを学校に届ける授業を20年以上続ける事業に関わっていますが、非常にシンクロするところがあり、いつか取材できればと思いました。これからは「来てもらう」事業以上に「届ける」事業が重要になると考えており、そのための仕組みについて考えていければと思います。
│-│-│2023/11/28(火) 08:45│
アラカルト山科・毘沙門市このところすっきりとした秋晴れとなり、また山科盆地の山々が色づいてきたので、いい雰囲気となっています。この週末は、毘沙門堂で毘沙門市(手作り市)が開催され、紅葉狩りのお客さんでごった返していました。日中、参道は完全に渋滞に陥りました。まぁ、有り難いことです。まだ紅葉し始めたばかりなので、敷紅葉はこれからになります。
│-│-│2023/11/27(月) 09:16│
アラカルト江戸と明治にタイムスリップ一段と寒くなり朝がつらいですが、紅葉はさらに広がっていて京都の山々は錦色に染まっています。◆昨日は歯の治療のため、東京の成城に行ってきました。成城は私の本籍地で、いまでも治療はここでしてもらっています。詰め物がとれただけなのでたいしたことはないのですが、時間があるときに早めに対処するようにしています。懐かしい成城大学前の銀杏並木もだいぶ色づいていました。御殿場にも寄ろうと思いましたが、母が居ないようなので、ちょっと観てみたかった町田市立国際版画美術館で開催中の「楊州周延(ようしゅうのぶちか)」展を見学してきました。彼は幕末明治の浮世絵師ですが、若くして第2次長州戦争・戊辰戦争に参加することとなり、函館戦争における宮古湾海戦で重傷を負い降伏。その後、絵師になり江戸と明治両方の絵を残すという、作品と共にその生き様についても関心をもちました。豊富な作品群に触れ、江戸と明治にタイムスリップすることができました。◆お昼は成城でいつも行く「藤」さんで日替わりランチを頂きました。なんと来年の3月で閉店とのこと、残念すぎますがまた機会を見つけて訪れたいと思います。
│-│-│2023/11/26(日) 10:39│
|