アラカルト

竹中大工道具館

昨日は久しぶりに神戸を少し観光しました。昨年リニューアルした竹中大工道具館を見学です。期待以上にいい空間で展示も面白かったでした。でも昔ながらの道具も絶滅寸前のようで、複雑な気持ちにもなりました。お昼は大井肉店の牛肉定食を堪能☆途中、湊川神社にも参拝しましたが、今年の大河ドラマの吉田松陰さんにとってはとても大事な場所だったようです。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2015/06/29(月) 23:51

アラカルト

大酒神社の謎

京都の謎の続きです。太秦の広隆寺近くに知る人ぞ知る「大酒神社」があります。ここの祭神は、大酒飲みではなく、なんと秦の始皇帝であり、弓月王であり、秦酒公なのです。秦氏が始皇帝の末裔と言われるゆえんです。弓月王国はいまのカザフスタンあたりだそうです。神社の発祥は300年代のようですから、もしかしたら京都で一番古いかもしれません。大酒の名は、かつては大避であり、さらに古くは大闢と表記されたそうです。大闢とは景教では「ダビデ」意味するところから、キリスト教との関係を指摘されています。解説板には当時約2万人が帰化したとさらっと書いていますが、ある意味とんでもない時代(状況)だったことがわかりますが、日本史の中で秦氏はほとんど語られることはありません。最後のパンケーキは帰りに寄った松之助さんのものです☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2015/06/14(日) 00:21

アラカルト

山下清展

今日は少し時間がとれたので、行きたかった佐川美術館の山下清展を鑑賞しました。アールブリュットといった用語もない時代から著名でしたが、名が売れることで行動が制約されていったことが残念に思いました。彼の作品を観ると純粋な気持ちになれます。売れ切れてしまっていましたが、期間限定のおにぎりセットが気になりました(笑)平日でも駐車場が満杯でしたので、この週末は大変な混雑になると思います。


1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2015/06/12(金) 23:29

アラカルト

京野菜の特別講義

1回生の学生が京野菜について勉強したいというので、今日は京都で伝統野菜研究会を主催する若手リーダーの渡邉幸浩さん(西野山・渡邉農園)をお招きしての特別授業を行いました。以前にも来ていただいたことはありますが、やなり実際に生産者の方からお話を伺うことが、学生にとってはとても新鮮だったようでやって良かったです。これを機会に何か新しい活動ができればと思いました。写真の野菜は田中とうがらしと山科なすです。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2015/06/10(水) 23:38

アラカルト

三柱鳥居

最近、京都の謎を探検することに興味がでてきました。まずは京都の発祥に関する秦氏関係の場所(太秦)を探検することに。一度見たかった三柱鳥居(蚕の社)を実際に見ましたが、ほんとに不思議です。境内もすがすがしい感じでした。景教との関係はよくわかりませんが、元糺ということもあり、賀茂氏との関係は深そうです。紋も葵でした。お昼は右京区役所のイタリアン「きあっそ」でドリアを頂きました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2015/06/06(土) 23:47

page top