アラカルト

遅めの初詣

1月も終わり。今月は自分の人生の中でも怒濤の1ヶ月でした。お陰様で順調に回復しています。体調も良かったので、今日は久しぶりにお出かけ。伏見のお稲荷さんに遅めの初詣に行ってきました。さすがに人は少なめ。上まで登りたかったんですが、今回は大事をとって千本鳥居までにしました。いつもは普通のお守りを買うのですが、今日は身体健全のものを求めました。健康でいられることに感謝。またおぜんざいを食べることができて嬉しいです☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2021/01/31(日) 20:24

アラカルト

無事退院しました。

大変ご心配をおかけいたしました。入院後、かなり強い頭痛をともないながらも絶対安静を続け、その間何度かMRI検査を行ったところ、担当の先生から危機的な状況は脱したとのご判断により無事退院することができました。お陰様で、今のところ脳関係や身体関係に異常はありません。ただ、側頭部から頭頂部にかけてまだ強い痛みが続き、症例などによっては数ヶ月後に脳梗塞を起こした例もあるとのことで、治療はかなり長く続くとのことです。今後、痛みが治まるまでしばらくは自宅で安静にしている予定ですが、来週くらいには仕事復帰できるようにしたいと思っています。多くの方々のお心遣いに心より感謝申し上げる次第です。また、担当の先生とは共通の知人がいたり、看護師の中に卒業生の親族の方がいたり、同じ棟の中には看護学部の卒業生がいたり、たまたま実習中で看護学研究科長がいたりと、何か不思議なご縁をいろいろ感じました。自分にもまだ何らかの使命が残されているように感じましたので、これからも1日1日を大切に生きていきたいと思います。また、元気にお会いできればと思います。まずは取り急ぎご報告まで。◆写真は初めて買った血圧計です。血圧のコントロールをしないといけないので。手首に巻いて計測するタイプです。

1.JPG
│-│-│2021/01/24(日) 14:28

アラカルト

入院しました

すみません、アップが遅くなりました。冗談かと思うかも知れませんが、急に入院することになりました。この間、いろんな方にご迷惑をおかけしてしまい、またこれからもご迷惑をおかけすることになろうかと思います。事情を説明しますと、体に異変があったのは先週火曜日です。朝だるかったので、いつも使っているハンドマッサージ機で首のあたりを強く押したところ少し違和感があり、軽い頭痛が起きていました。深刻なものではないと思いつつ、火曜日から木曜日まで授業があったので仕事をしていましたが、頭痛薬を飲んでも治らないため、授業のない金曜日に音羽病院で検査だけしていただくことにしました。幸いその日のうちにMRIをとることができたのですが、お医者さんから「即入院です」と言われ、そのまま家にも帰れずに入院しています。今日、大学のスタッフにパソコンを持ってきていただけたのでメールやネットができるようになりました。簡単に症状をお伝えしますと、首の血管に亀裂が入っているらしく、切れれば命に関わるとのことで、絶対安静状態を続けています。入院期間は2週間から3週間と言われています。体調が安定せず、いまも休み休み入力しています。コロナ禍で病床がひっ迫する中での入院となり、大変申し訳なく思いますが、早く治して退院ができればと思います。また、こういう状況ですので、今後のアップも不定期にならざるを得ないかと思います。ということで、驚かせてしまったかと思いますが、皆さんもくれぐれも体調には気を付けてお過ごしください。なお、緊急の場合は個別にご連絡ください。

1.JPG
│-│-│2021/01/18(月) 18:41

アラカルト

奈良に行きたい

後期授業もあと少しです。ただ、だんだんエネルギーが切れかかっているかも知れません。◆今日は授業中に学生の会話がちょっと気になりました。2回生が多い授業だったんですが、先日の成人式でプログラム中は蜜を避け分散して行ったとのことですが、終わってからみんなが合流してマスクを付けずに会話するというのがあちこちであったそう。2週間後が恐ろしいですし、私も時間の問題かもしれません。ただ、いつも感染していることを前提で行動しているので、とくに何も変わりませんが。◆話は全然変わりますが、今日は奈良国立博物館の展示パンフをまじまじと見ていました。かなりマニアックな展示会ばかりですが、私的にとても関心があります。ただ、しばらくは動けそうもないので、ほとぼりが冷めたら奈良に行きたい。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2021/01/14(木) 21:14

アラカルト

ICTで地域は活性化するのか

京都も緊急事態宣言が発出されたので、これから授業等にも影響がでてきそうです。19日の発表会はリアルでなくオンデマンド配信で調整することになりました。◆ところで、最近タイトルに引かれて写真の本を買って読んでいます。なかなかICTと地域活性化ってうまくいかないけど、こんなタイトル付けて大丈夫かなぁと思いながら読んでいたら案の定でした。基本的にNTTの宣伝本みたいな実例集で、地域活性化とはほど遠い内容でした。少しでも効果測定されたデータが示されているのかと期待はしましたが、一つもデータが示されず…まぁそんなもんでしょう。技術は進歩しますが、それが費用面も含めて効果を上げていくためには、そうとうのマネジメントが必要になろうかと思います。どんなに良い機械を入れても、人が動かなければ活性化などありません。また、安易に地域活性化という言葉は使わないように心がけたいものです。

1.JPG
│-│-│2021/01/13(水) 21:37

page top