アラカルト

久留米出張

この2日間は全国博物館学講座協議会西日本部会の会合出席のため、久留米に出張していました。新幹線で3時間程度。熊野に行くより1時間も早く着いてしまい、ビックリでした。会議では会長の花園大学芳井教授のご講演で「デザインセンス」の話が出てきて面白かったです。それと最近、信長と安土城に関わるようになっていますが、情報交換会の余興に「敦盛」が演じられた時には鳥肌が立ちました。しかも、私の周りにいた先生方も戦国時代がご専門とのことで、久留米に来ても信長に縁がありすぎでした。2日目の今日は、フィールドワークでまず水天宮を参拝。ふと見ると宮司さんを皇學館大学の先生と國學院大學の先生が囲んでいるので、この会の凄さを改めて感じました。久留米藩士で尊皇攘夷派の活動家であった真木保臣(真木和泉守)は、水天宮の第22代宮司で、境内には彼が10年蟄居した小屋が今でも残されています。最後に行った久留米市美術館はもとブリジストンの創業者・石橋正二郎氏が作ったもので、素晴らしい施設と公園でした。昔の経営者は経済だけでなく、文化にも造詣が深い人が多かったことを改めて感じた次第です。今回初めて久留米に行きましたが、見どころが多く、またゆっくり行ってみたいと思いました。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2017/11/25(土) 21:59

アラカルト

デザインが意味するところ

朝、出張用のチケットを買いに山科駅に行ったらものすごい人混み。紅葉狩りハイキングの人たちです。平日なのになんでこんなに人がいるんだろうと思っていたら、休日だったんですね。いいなぁ。勤労感謝の日ですが、大学は平常授業です。働けることに感謝して働きました。さて、この間完成したアイスモナカ。パッケージデザインもこだわっていて、橘らしさをどう出そうかと思案したなかで、実はネーミングロゴの両脇にある家紋、これが「橘」なのです。真ん中に橘の実があり、周りに5枚の葉がついている特徴的なもの。その斜め右上には桜の紋があり、知っている人が見ると、ここに紫宸殿の「右近の橘、左近の桜」を見ることができます。また斜め左上には、梅の紋があり、左近の桜は元は梅だったということも意味しています。発表会の時のアンケートに「もっと大学名を押してもいいのでは?」とありましたが、正面はスッキリとさせたかったので、実は裏側の折り込み部分を開くと、ちゃんとコンセプトまで書いてあるのです。普段パッケージの裏側まで見ることはないと思いますが、それはそれでいいと考えあえてさりげなく刷り込みました。研究室には参考にしたパッケージが山のようにあります。袋を保存する癖がついてしまったので、もう捨てるに捨てられません(笑)

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2017/11/23(木) 22:12

アラカルト

クオリティを維持するには

昨夜はあまりの寒さで目が覚めてしまったので、押し入れから毛布を取り出しました。カメムシの予測通り、今年は寒くなのでしょうか。さて、今日は一回生の授業で一つ新しい学びがありました。これまで、よく取り上げるのは、「4つの鍵」である「SCSE」のサービスルールでしたが、ある学生がディズニーリゾートの経営について発表していたときに、「カウンターパート」という言葉が出てきました。直訳では交渉人といった意味のようですが、ディズニーでは「ブレを修正する人」として使っていることに感心しました。日本の場合はご都合主義でどんどんブレるどころか、クオリティが下がっていきます。だからほとんどの遊園地やテーマパークはなくなっていきます。商店街も同じでしょうか。それに対して、企業理念や品質クオリティの保持をこのカウンターパートが担っているとのことで、妥協を許さない文化的環境があるようです。神戸製鋼や日産自動車などはほんとに悲しいことですが、一般組織でも日本人はクオリティ維持ができていない所が多いように思われます。物事はちょっとした綻びからあっという間に転落していきます。この辺の意識は学ぶところが多いです。まぁ、誰がカンターパート役を務めるかが問題でしょうが、忖度していては組織の未来はないでしょう。今日のお菓子は生協で販売されているアップルパイ。ここのアップルパイはおススメです☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2017/11/22(水) 23:01

アラカルト

課題解決型カフェ

どうも朝から寒気がして元気がでません。この寒さで少しやられたようです。人のことは言えませんが、みなさまもお気をつけ下さい。今日は区役所の方がおみえになって、12月3日に実施する課題解決型カフェの打ち合わせを。初めて開催するのでかなり練ってきたようですが、私としてはいろんな課題が出た方がいいし、それをしっかり議論しないとまちは良くならないと考えています。いろんな人がいて、めちゃめちゃ大変なことがあったりしますが、恐れていてはダメなのです。私は区役所の市民協働事業を立ち上げの段階からお世話してきましたが、いまはもうそうした事業がなくなってしまったので、言う場がないという問題があるように思います。個人的には課題だけでなく夢も語りたい。昔はよく市民の方や役所の方と激しい論争を沢山しました。ただ、役所の方は、とくに京都の場合、区内在住者が少ないので、異動されるとほとんど現場に来なくなります。最近は市外から通勤される人も多いとか。新しい方はみなさんしっかり仕事はされますが、残念ながら過去の議論がまったく共有されないという問題があるのです。ものすごい虚しさに襲われることがよくあります。せめて区内在住者の割合をもっと増やし、異動しても密な意識交流が図れる仕組みがほしいと思うこの頃です。今日のお菓子はこの前頂いた熊野のパイ。好物のお豆が入っていたのが嬉しかったです☆ごちそうさまでした。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2017/11/21(火) 22:12

アラカルト

オリジナルアイス、その名は「RICHA(リッチャ)」

もう真冬のようですね!さすがにコート出さないと。さて、今日はセミの学生が京都の会社とコラボして製作したオリジナルアイスの完成発表会を行いました。ご参加いただいた方々寒い中ありがとうございました。完成品はアイスモナカです!そして中は抹茶とほうじ茶のダブルになっていて、上にあずきが入っていて、ちょっと贅沢かつリッチに仕上がっています。その名も「RICHA(リッチャ)」。リッチとお茶のチャをかけています。この組み合わせは今までに無かった商品です。パッケージにはあえてアイスの画像は付けず中身を期待させるとともに全体的に高級感を演出しています。また、京都らしさも付加しています。個人的にはとても良い仕上がりだと感じています。学生たちもよく頑張りました☆ずっと秘密裏に作業を進めていたので、今日はとってもスッキリです(笑)発売時期、販売価格については後日決まり次第アップいたします。今年はアイス三昧でしたのでだいぶふっくらしましたが、これから年末にかけて少しダイエットしていきます!

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2017/11/20(月) 23:59

page top