アラカルト

笑顔と花いっぱいプロジェクト

11月なのに関東では大雪が降ったそうですね!急に冬が来たみたいで変な感じがします。授業では大勢の学生がマスクをしています。着るものには気をつけたいですね。ところで、最近うちの近くを通っている五条通り(国道1号)がお花でいっぱいになっています。これも山科区制40周年事業で行っている「笑顔と花いっぱいプロジェクト」の一環で、国道の歩道にビオラを植栽したプランターがなんと1800個も並んでいるんです。栽培や水やりは区民の方がされています。この時期、紅葉狩り等で京都東インターを降りられた車が京都に向かう最初にお花に囲まれるように設計されています。実はこの企画、区内の犯罪防止対策と関係があるんです。登下校時の子どもの見守り、夜間防犯パトロール活動、高齢者宅への声掛けなど、地域ぐるみでの安心・安全の地道な取組の結果、平成27年までの4年間で区内の刑法犯認知件数は4割以上も減少しました。今年に入ってからも、前年比で32.8%も減少しているんです。ものすごい成果ですね。このように安心して暮らせる町をさらに目指すシンボルとしてこの事業は実施されています。私が来た頃はほんとに犯罪率が高く、私のアシスタントも暴漢に襲われたことがあって、以前本気で護身術を学んだ時期もありました。それが今ではこうした文化活動ができるまでになったんだと思うと何かジーンとなります。何もかも1歩からだと思います。今日のスイーツは学内に出店が来ていた如月さんの栗大福を頂きました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/11/24(木) 22:59

アラカルト

進路

急に冷え込みが強くなり、本格的な冬が近づいていることを感じます。ところで今日は勤労感謝の日ですが、大学は授業日数調整の関係で残念ながら平日扱いです。区役所に用事があって行ったんですが、ドアが開かないので一人で不思議がっていたんですが、「そうか!今日は休日や!」としばらく経ってから気づくという、なんとも間の悪いこと(笑)こんな日もありますね。この時期になると、次の演習ゼミを選択申請する時期になり、多くの学生が面談に来られます。学生の悩みはそれぞれですが、将来の進路については皆不安に感じているのがヒシヒシと伝わってきます。数年後にどういう仕事をしているかは誰にもわかりません。自分自身も大学時代はわけがわからなかったと思います。結局就職せずに大学院に行きながら、役所の嘱託をします。その後、民間企業へ。京都に来たのも何か大きな力に動かされるように決まったことで、関東にいた頃は関西で働くとは夢にも思っていませんでした。将来の進路は何か運命みたいなものも大きく左右すると思っています。今になっても不安は沢山あります。ただ、何となく道をはずしていないのは、一歩一歩確実に道を歩き、その小さな経験や実績、自分に出来ることを確認して、積み重ねていくことで、少しずつ自信を大きくしていったからだと思います。学生さんもこれからですから、まずは小さな成功例を積み重ねていって欲しいと思います。多少ふらふら横道にそれたとしても、その延長に未来はきっと開けると思いますし、無駄に見えるような経験もいつか宝になる時が来ると信じています。今朝、ベランダにでたら鉢植えの赤い方の椿が今年も咲きました☆厳しい環境の中でも綺麗な花を咲かせる椿がとても好きです。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/11/23(水) 22:47

アラカルト

安土城再建応援人

今朝はビックリしましたね!5年半前の時の不安がよぎりましたが、警報も解除になり安心しました。それにしてもまだ福島第2原発には2500本以上の燃料棒があるとは。さて、今日は安土城考古博物館で開催された運営委員会の会議に参加にしてきました。施設の裏山が綺麗に紅葉していて、いい雰囲気になっています。この施設は非常に質の高い企画が行われてはいるのですが、なかなか来場者が集まらず今年度も目標値を下回りそうです。滋賀県には京都のような観光の目玉が少なく、そもそも交流人口が多くありません。個人的にはなんとか安土城を復元し、きちんとした城郭博物館も整備したいところですが、敷地をもつ所有者との関係等でまだ全体の2割しか発掘調査が終わっていないとのことです。ただ、安土城の再建を夢見る会という組織があるようで、私も応援したいと思い、今日から「安土城再建応援人」となることを心に決めました。使用許可調整や調査期間を考えると少なくともあと30〜40年くらいはかかるとは思いますが、なんとかなるでしょう。できない理由を考えるのではなく、まずイメージすることが大事。首里城や大極殿のように、国がやるよりもむしろ県が整備した方がよいような気がしています。今後各方面に問いかけてみたいと思います。もちろん、お城だけでなくそれを契機に滋賀県の文化資源を総合的に見直していくことも重要。お城は来ていただく入口なのです。帰りにショップで古墳グッズを沢山買ってしまいました。前に買った消しゴムも入れるとどんどん増えていきます(笑)お昼は帰りがけによったカルビ大将というお店でちょっと贅沢なランチでを頂きました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/11/22(火) 22:12

アラカルト

織田先生

学部創設時代から一緒に地域活動をしていた織田直文先生が昨日お亡くなりになったとのことです。これまで何度か入退院を繰り返していましたが、とても残念なことです。ご冥福をお祈りいたします。フィールドワークを通じていろいろと教えて頂いたことも多々ありますし、女子大時代に2人で編著者になって本を出したこともありました。あの頃はそれこそ見えない闇の中を無我夢中で走り続けていましたね。あまりに突然の、そして早すぎるお別れでしたが、陶灯路事業など先生が創始されたプロジェクトなどは、みんなで引き継いでいければと思います。ごゆっくりお休み下さい。

R0020211.JPG
│-│-│2016/11/21(月) 19:31

アラカルト

国際交流

今日は午前中に中国から大勢の方が地域連携センターの視察に来られました。小さな大学でびっくりしたのではないかと思われますが、長い実績があるのでその辺詳しく説明させて頂きました。中国でもいろいろな課題があり、関心を持ってくれた方もおりました。日本とは制度が大きく異なるのでなんとも言えないですが、何らかの連携がはかることができればと思いました。

1.JPG

2.JPG
│-│-│2016/11/21(月) 19:24

page top