アラカルト

エミシの国の女神

今日は月命日。東北震災から5年半。また、米同時テロから15年。早い物です。改めて犠牲になられた方々に哀悼の意を表しご冥福をお祈りいたします。今夜のNHK特集では地震予知をテーマに放送されていました。松本や仙台、南海トラフが危ないようです。予知もさることながら、私は対策率が大事だと考えています。また、その対策政策をより高度化していくことで、災害に強いまちにしていくことができると思っています。さて、今日は原稿をかかねばならなかったのですがやる気が出ず、ある本を読みきりました。以前買った『エミシの国の女神−早池峰・遠野郷の母神=瀬織津姫の物語−』です。著者のご努力に関心しました。私が以前から疑問に思っていた瀬織津姫の実態がほぼ明らかになっています。今年読んだ本の中で、1番でした。一番ツボにはまりました。伊勢の神もやはり元々は「アマテル」という男神と「セオリツヒメ」という女神が一対で祀られていましたが、天武・持統天皇の時代に「アマテラス」を国の神として祀るために、両神が隠されます。「神隠し」とは人がいなくなることではなく、まさにこのことだったのです。それが昭和時代になっても続いていたというのですから、その凄まじさを感じます。ただ、東北ではかなりの数祀られ続けており、特に不動明王と一体となっているところも多いそうです。さらには、オシラサマやザシキワラシにまで論考が及んでいるのが面白かったです。最も驚いたのは、皇室ではこのアマテル神=ニギハヤヒの鎮魂祭を毎年行っていることが近年明らかになっていることでした。想像はできましたが、公表されちゃっている点に、すでに平成の世を感じます。この本が出版されたのが2000年ですし、すでに5刷となっているので、関係者の方々はかなり目を通していると考えられます。今度皇學館の先生に聞いてみたいと思います。知らないふりをされるかなぁ。いったい神とはなんなのかということを考えさせられます。ともかく、天照大神の荒魂は瀬織津姫であり、その根源が「那智の滝」であることは改めて明確になりました。熊野の根源がわかることにより、本来の信仰が復活するように思われます。お昼はムッシュふらいぱんさんの牛ロースステーキランチでした☆ここのハンバーグも好きですが、ステーキもとっても美味しいんです☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/09/11(日) 22:23

アラカルト

泉州タオル

暑さから少し解放されたので、幸せです。休みですが、平日では雑務があってなかなかできなかった依頼原稿の執筆を始めました。部屋中が資料でゴチャゴチャになりますが、なんとか方向性が見えてきました。帰りにスーパーに寄ったら泉州タオルが売っていたので買いました。ここ10年以上タオルはほとんど泉州タオルを使っています。安くて丈夫です。だいたい一つ100円程度です。今治のタオルも使ったことがありますが、見た目はいいのですが、すぐにバリバリになってしまいます(メーカーにもよるかもしれません)。ただ、この袋に入ったのは初めて使います。タオルは最初綺麗なうちはスポーツジムなどで使って、ちょっと傷んできたら部屋用に。さらに傷んできたら風呂用に。そして室内雑巾へと転用し、最後は屋外雑巾となって、真っ黒になったらお別れします。ほんとに使い倒しています☆

1.JPG

2.JPG
│-│-│2016/09/10(土) 22:31

アラカルト

滋賀県立近代美術館

なんか秋らしくなってきたので、嬉しいです。湿気がないだけでもかなり体が楽に感じます☆さて、今日は滋賀県立近代美術館に実習挨拶訪問に行ってきました。プログラムの関係で学生には会えませんでしたが、担当学芸員のお話では積極的に参加しているようで安心しました。この施設の横にこれから新館ができるのですが、来年から本館も改修工事にはいるとのこと。完成は2020年だとのことです。ただ、ここは場所が中心市街地からちょっと距離があるのでどうでしょう。施設計画の委員会には関係していなかったのですが、いろいろ思うところはあります。帰りに現在開催中のバーナードリーチ展を鑑賞。一通りの作品がそろっていて圧巻でした。やっぱり私は民芸系の作品が大好きです。ショップで関連の陶器が沢山売っていたので欲しくなりましたが、すぐに使うものではないので買わずに見て終わりにしました。お昼はお隣の図書館にあるレストラン「DAIZUYA」さんで、発酵食を取り入れた糀プレートランチを頂きました☆他にも店舗を展開されていて、かなりこだわりを感じました。夜のスイーツはSHIZUYAのパンケーキでした☆ちょいと食べ過ぎちゃいました。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/09/09(金) 21:51

アラカルト

「光のアートフェスタ in 山科」の開催

今朝はすごい豪雨でびちょびちょになってしまいましたが、それほど長くなかったので良かったです。午前中は山科区役所で会議があり、いろんな調整をいたしましたが、いよいよ10月29日(土)に区政40周年を記念して実施計画をしていた「光のアートフェスタ in 山科」が正式に開催されるとのことでした。区役所前の新十条通りを封鎖して、LEDによるアート空間が展開されます。また詳しくは順次情報をアップしていきます。今日のお菓子は同僚の先生から頂いた小布施の栗干菓子です。ほんのり栗の香りがして、秋を感じました☆ごちそうさまでした。

1.JPG

2.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/09/08(木) 23:01

アラカルト

箱詰め準備

今日は会議がたくさんあったので、先生方が沢山お見えになっていました。休み期間は大学で作業をする人と、ご自宅で作業をする人と別れます。私は家ではなかなか集中ができないので、大学で仕事をするタイプです。でも本当に集中したいときは、喫茶店とかに行くことが多いです。さて、いよいよ陶灯器用の箱が完成し、今日は担当の学生が箱詰め作業をしていました。箱がかさばるので、かなりの量になります。陶器の形が3種類、色が7種類ですから、全部で21のタイプがあることになります。大きさに合わせてセットできる中紙も紙屋さんがうまく作っていただきました。すぐに捨てられる運命にあるものですが、開発するとなると、こうした所もいろいろと検討を重ねます。広報用の和蝋燭もいくつか完成です。今週の金曜日にプレスリリースとなります。今日のお菓子は、学生さんからもらった葡萄を頂きました☆ハニービーナスという品種で、京都では見たことのないものです。しっかりとした甘みがありました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/09/07(水) 23:38

page top