アラカルト

冬備え

今年は暖冬なのでしょうか、今日も過ごしやすい1日でした。お天気が良かったので、お布団干したり洗濯したりと家事を中心に。それから、思い切ってエアコンを取り替えました。夏に室外機が壊れているのがわかり、年数もかなり経っていたため、冬に備えて新しいのにしました。ほぼ同じタイプなので、外見上の違いはほとんどありませんが、リモコンか巨大化していました。これだけ大きいとかなり場所とりますねぇ。霧ヶ峰は音が静かで風もやさしく、いい感じです。が、あんまり依存しすぎないように気を付けます。今日はお昼寝もバッチリできてかなりのんびりできました☆ただ、まだ咳がなおりません…。お昼は買い物ついでに駅前の炎の池さんへ。今日のランチは生姜焼き定食でした☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/11/11(日) 22:21

アラカルト

京都ER

昨日はまた朝から頭痛があり、幸い授業のない日でしたのでいつもの音羽病院に行くことにしました。週末だったためか、駐車場も院内も大混雑…。しかも受付の手違いでER(救急救命室)の方に回されてしまいました。救急車で運ばれたわけではありません。京都に来てから年に数回お世話になっていますが、ERに入るのは初めて。一般外来といろんな部分で違いがあります。検査も念のための部分を含め、普段したことのない動作をとらされたりしました。さすがER。ただ、一つ大きなマネジメントの問題を発見。こんな時でも、患者さんの行動やERスタッフの行動などを逐次観察する自分がいます…。リセットして待ち時間に瞑想をしたり。結局、大きな問題はなく、普通の風邪。咳止めと鎮痛剤を処方していただきました。ERなので、3日分のみ。帰りに病院近くの紅葉を堪能☆秋がだんだん深まってきますね。その後おとなしくしていたら、咳は残りますが今朝はすこぶる元気がよくなりました。午前中は昨日できなかった仕事を大学で片付けてから、午後は五条のイオンでお買い物。冬服をチェックしたかったのです。イオンの書店で昨日発売のジムニー本と来年の手帳を購入し、ブックカフェでジムニー本読みながらぐだぐだしていました☆本を買うと50円引きにしてくれます。今年も残すところ後50日程度ですよ。来年の予定もどんどん入っていくので、手帳は必需品。私は高橋の手帳(No.144)。胸ポケットに収まりつつ、細かい予定時間が書け、メモも書けるのでもう20年以上使っています。これに皮のカバーを付けて、ボールペンを入られるようにしています☆完全アナログシステムですが、これで十分です。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/11/10(土) 22:28

アラカルト

新たなジェネレーションギャップ

毎年、次々と新しい製品が出てきます。新しいものが登場するということは、古いものはなくなっていくということです。今日のメディア論の授業で、「スライド映写機」を知っているか学生に聞いてみたところ、もう完全に見たことがないという結果に(写真は広島市まちづくり市民交流プラザのHPより)。「OHP」はものもそうですが名前も聞いたことがない学生がほとんど。ちょっと調べてみたらプロジェクターはもう製造がされていないようです。そろそろメディア史ミュージアムを作らないといけないのかもしれません。一方で、新しい動きも。先日ゼミの授業で、学生にミーティングをさせていたら、一向に議論する気配がないので確認したら、「スマホで議論しています」とのこと。眼が飛び出すほど驚きました。会議に参加できないということで、ネットミーティングをするのなら理解はできますが、「全員その場にいるのに」ネットミーティングをしているのです。私の教育人生で初めての経験です。ネットでやるより直に議論した方が早いし微妙なニュアンスがわかると思うのですが、いまの学生はメールの方がコミュニケーションがとりやすいのでしょうか。新たなジェネレーションギャップを感じた瞬間でした。一方で、そういう環境を作ってしまった社会にも課題を感じました。いつかスマホを持たされる時代が来るのでしょうか。私はいつまでも新聞を格好良く読む人でありたいです。お菓子は、先日学生に地域のお土産を紹介するのに買ったローヌさんの「山科なすサブレ」。このお菓子、まだまだ知名度が低いので、やっぱり駅前に地域の特産を展示するコーナーが欲しいなぁ。

広島市まちづくり市民交流プラザ.jpg
続きを読む>>
│-│-│2018/11/08(木) 22:50

アラカルト

観光に繋がる土木事業

昨日は朝から偏頭痛と咳が酷く、つらい1日でした。昨日の授業では学生の名前を間違えたり、咳き込むことが多かったりで、散々でした…。今日はだいぶ楽になりましたので少し安心ですが、治りかけで動いてはいけませんね。さて、今日は大学院の授業があったのですが、福井から来ている院生が授業で忙しく、琵琶湖疏水や岡崎公園を見たことがないというので、疏水記念館を中心に、琵琶湖疏水の概要と岡崎公園の案内を少しいたしました。まだ紅葉にはだいぶ早かったですが、南禅寺の疏水水路も見学。今から100年以上も前に作られた土木事業の遺産ではありますが、こうして観光にも生かされているというのは、ほんとに凄いことだと思います。昨日食べたお菓子ですが、学生に頂いた手作りのチーズケーキ。私好みの味で、とても美味しかったです☆ありがとうございました。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/11/07(水) 21:34

アラカルト

意識と祈り

このところ寒い日が続いていましたが、今日は比較的過ごしやすい1日でした☆それにしても、卓球の伊藤選手すごいですねぇ。世界1位の中国選手がボコボコにされていましたから、かなりの進化を遂げている感じです。今後もがんばって欲しいと思います。さて、両親が編集している俳句の雑誌が届きました。巻頭のエッセイに、昨年父が脳血栓で倒れたときのことが書かれていました。実家近くの病院に運ばれ、意識はあったものの会話ができず、ただこちらの話は分かる状態でした。ちょっと太ってきたなぁと思っていた矢先でした。ほんとに食べ物は恐ろしい。なんとか、東京の病院に移動したかったのですが、本人が「ここでいい」と主張するのでとても困りましたが、どうみても丁寧に対応して頂ける所ではなかったので、半ば強引に病院を移動したのです。その過程で、どうにかコミュニケーションをとっていたのですが、最初の病院に居たことも、車で移送したことも全く覚えていないと知ったのは、だいぶ後になってからのことです。人間の意識というのはとっても不思議です。意識と無意識の境目というのはどこにあるのでしょうか。また、出血したのが脳の中心部分だそうで、手術もできずただ治癒するのを待つ状態。これほど歯がゆいことはありません。自分にできることはただ「祈る」こと。祈りにどれほどの効果があるのかわかりません。ただ、毎日祈ることでだんだん良くなっていったのは確かです。今は右手右足が動くよう、イメージを添えながら祈りを続けています。食事には気を付け、少しでもリハビリに励んでほしいと思います。今日は山科区役所で会議があったのですが、役所の展示コーナーに吉岡里帆さんの色紙を発見!今年「やましな栄誉賞」を受賞されたときに書かれたもののようです。この場所で夢を育まれたと思うと、とても嬉しく思います☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/11/05(月) 23:46

page top