アラカルト

おうちでDIY(プラスチック補修編)

スッキリしないお天気でしたし、朝から体調もスッキリしない感じ。ゆっくり体を休める日にしました。◆でも、一つだけおうちでDIYをしました。2年くらい前に買ったドライヤーの持ち手がグラグラになってしまい、この間瞬間接着剤で付けてみたんですが、全く駄目でプラスチック補修剤というのを使って修理してみました。他の部分は問題ないので、買い換えなんてしたくありません。ネットで注文した「プラリペア」が届いたので、リペア挑戦をしてみました。実は前からこのプラリペアを使ってみたかったんです。クルマの部品などにも使えます。2種類の材料を混ぜて少しずつ付けていきます。表からは見えない部分なので、補強部分を多めに盛って接着。5分で硬化します!強度は想像以上でしたが、盛りすぎて回転するところに干渉してしまったため、削りの作業が沢山できてしまいました。ひたすら削っては合わせ、削っては合わせを繰り返し、そして完成☆いい感じに止まってくれます☆結構面倒ではありますが、こういう作業は無心になれるので好きなんです。プラモデル作っているみたいだし、プラモデル用の道具が大活躍しました。本体を支える一番力のかかるネック部分が折れてしまったのですが、明らかに強度不足です。これまで無理に力を入れて操作したことはありませんし…。結構いい商品かなと思っていたのですが、トータルでは前に使っていたパナソニックの方が頑丈です。恐らくあえて壊れるように設計し、早めの買い換えを促すことをしているような気がします。テスコムにはちょっとがっかり。恐らく、前よりも強度が増したと思いますので、他の部分が壊れなければ長持ちすると思います。ちなみに、プラリペアの使い方はYoutubeなどに沢山アップされていますので、そちらをご参照下さい。型取りなどもできるセットもあります。壊れたものが直るってとても気持ちのいいものです☆◆今日は母の日ですね。昨年は母親がコケて入院するというトラブルがありビックリしましたが、これからも怪我や病気などには気をつけて元気でいて欲しいと願います。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2020/05/10(日) 23:00

アラカルト

日常という奇跡

今日も朝から仕事場に籠もって作業。でも、学生からひっきりなしに連絡があって、課題の添削ばかりで自分のことがまったくできずじまい。対面して説明するのと、文章で指示するのとではかかる時間がまったく違います。しかも、ランダムに連絡が入るので、集中できない上に、今日は体調もすぐれず…家に帰っても、土曜日だろうが夜だろうが学生からガンガンメールが入るし…。効率的なやり方を考えないとなぁ。◆さて、花山の続きです。みなさんは、「僧正遍昭」という方をご存じでしょうか。『百人一首』を知っている人なら「天つ風雲の通ひ路吹きとぢよ をとめの姿しばしとどめむ」という歌を詠んだ人物として記憶されているかと思います。この遍昭さん、花山にお墓があるんです。桓武天皇のお孫さんなので宮内庁管轄になりますが、場所がわかりにくいのでここにたどり着ける人はほとんど居ないでしょう。遍昭さんは、三十六歌仙に選ばれていますが、さらに六歌仙にも選ばれたとても優秀な方です。ちなみに、小野小町さんも六歌仙に選ばれていますので、山科には六歌仙に関わる歌人が2名もいるんです。私はひそかに深草少将は遍昭さんだったのではないかと思ったりしています。彼は絶頂期であった35歳の時に仏門に入ります。どのような心の変化があったのでしょうか。もう一人、喜撰法師さんは醍醐山と関係するので、この辺りは結構平安時代文化との関わりも深いのです。遍昭さんはその後、花山天皇が出家された場所として知られる元慶寺(正式には「がんぎょうじ」と読みます)を創建します。西国三十三所番外札所として知られている場所です。今は元大学関係者の息子さんが住職をされています。一度もお会いしたことはありませんが。境内には沢山のお花が咲いていて楽園のようでした☆◆今夜はNHKの番組で、水泳の池江璃花子選手のドキュメントを見ました。昨年の2月に白血病を公表し、それから現在までの生活です。ほぼ頂点に立っていた状況から一転、最悪の状況を経験した人が、何を感じているのか。とても面白かったです。彼女の言葉を借りれば「当たり前ということが、いかにありがたいことか。奇跡なことか」ということ。いまコロナで日常を奪われたからこそ、日々の日常がどれだけありがたいかを改めて感じた次第です。できないことを悲観するのではなく、いまできることに感謝したいと思います。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2020/05/09(土) 22:18

アラカルト

山科のユニークなお店・パート2

今日は良く晴れて昼間は暑いくらいでした。明日からは少し崩れるようです。大学に行ったら、昨日のタケノコはしっかり切り取られていました。まぁ、そうだろうねぇ。◆花山の続きですが、普段は自動車で通るので気がつきませんでしたが、歩いていたら「小鳥のお店」というのがありました。渋谷街道のフレスコさんから少し南に下った所にあります。とっても小さいお店ですが、最初は何のお店かわからず、じっと見てしまいました。インコやオウムなど小さな鳥を販売しているようです。こんなお店あったんですねぇ。面白い。そうえいば、子どもの頃、家で文鳥を飼っていたことがありました。そのお店の反対側には、ローリングヒルズという、クラシックミニの専門店があります。この日は休業中でしたが、いつもは綺麗にレストアされたミニが数台置いてあります。前にフルレストアされ、500万円もするミニ(カントリーマン)が置いてあったりしました。メチャ本格的なお店で、とても冷やかしでは入れません。いつも見るだけで入ったことはないです。山科のここと、伏見の六地蔵に別のクラシックミニの専門店があるので、この辺りはミニの目撃率が結構高いです。大学の近くにはこのお店のガレージがあるので、通勤途中にいつもチラ見します。たまに、ものすごいレアなクルマが置いてあったりします。個性的なお店っていいですね☆◆今日のお菓子は萬屋琳窕さんのイチゴ大福。前から気になっていたのですが、ちょっといいお値段。でも、そろそろ時期が終わりそうなので、ついに買ってしまいました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2020/05/08(金) 20:38

アラカルト

自然の力

連休も終わり今日から授業再開ですが、休み中も結構メールが来るのでなんだか境界があいまいな感じがします。慣れるしかありませんね。◆今日大学に行ったら建物の間に大きな柱があってビックリ!よく見たらタケノコでした。休みの間にこんなに大きく育って凄いですねぇ。何故かカメラが白黒モードになってしまっていたので、色がなくてすみません。こういう時期は、自然にとって伸び伸びとできる貴重な時間なのかも知れないと思った次第です。◆今日スーパーに寄ったら目を疑いました。天野屋の歌舞伎揚が売っているではないですか!このフルサイズを見たのは関西に来て初めて☆基本、東京のコンビニには絶対置いてある歌舞伎揚ですが、関西では絶対置いていない…関東のお菓子屋やら仕方ないです。でも、これ私の好物なんです。あると一袋ペロッといってします。でもまぁ、最近腹がやばいので少しずつ食べます☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2020/05/07(木) 20:43

アラカルト

山科のユニークなお店

連休最終日。天候があまり良くありませんでしたが、その関係か体調がすぐれず軽い偏頭痛もあって、何もする気が起きませんでした。天候もコロコロ変わりますが、私の体調もコロコロ変わります。◆この前の花山地域探査の続きですが、旭大神宮の参道近くに「DEGNER(デグナーと読みます)」というお店があります。国道1号に面しているので、この辺りをクルマ等で通る人はこの変わった名前の看板を目にしたことがあるのではないでしょうか。ここはバイク関連の革製品を中心とした結構マニアックな商品を置いているお店です。バイク好きな方にとっては有名店だと思われます。山科には結構この手のユニークなお店があります。私は一度も入ったことはありませんが、6、7年前にゼミ生がこのお店だけを受験して、そのまま採用していただいたことがありました。ただ、卒業してから何の連絡もなく、たまたまここを通りかかって思い出しました。卒業後、学生から連絡がない場合はあえてこちらから連絡をしないようにしています。私の場合、何か連絡があれば可能な範囲で対応するというスタンスをとっています。ちゃんと働いているのかなぁ。というか、まだいるのかなぁ。気にはなります。この日は新型コロナの関係で臨時休業中のようでした。たまたまガレージに自動販売機があったので、お店の前をお借りしてコーヒーを飲みながら登山の疲れ癒させて頂きました。バイク好きな方はぜひお立ち寄り下さい。

1.JPG
│-│-│2020/05/06(水) 22:38

page top