アラカルト

レニ・リーフェンシュタール

全国的に厳しい寒さのようですねぇ。京都も雪が降りそうな気配です。でも少しずつ寒気は弱まるようです。今週はひっきりなしに論文チェックメールが届きます。早く終わらせたいのか、1日に何度も。もっと早くにやってくれたらと毎年思います。ところで、うちの大学のHPがリニューアルされました☆ http://www.tachibana-u.ac.jp/ オープニングの映像にドローンが使われていてなかなか見ごたえがあります。こういう動きのある映像をみていると、なぜかドイツの映画監督レニ・リーフェンシュタールを思い出します。彼女は今から80年も前に「移動ショット」という技術を本格的に映画に取り込みます。それまでカメラは動かないのが当たり前でした。当然ドローンはないですが、飛行機を使ったショットもすでに考案しています。ただ、ナチスのプロパガンダ映像を作ったことで、戦後は不遇な時代を過ごすことに。でも彼女の凄いところは、71歳でダイビングの資格をとり、2002年に100歳にして「原色の海」という作品を残し、翌2003年に101歳で亡くなります。大学のHPを見ていたら彼女が最後までこだわった映像の事を改めて思い出しました。「原色の海」は昔東京で上演されていたかと思いますが、機会があれば一度見てみたいなぁ。

mvbg_sp.jpg
│-│-│2017/12/13(水) 21:51

アラカルト

丁子風炉

今年は寒くなるのが早いと思っていたら、ラニーニャ現象についての発表がありましたね。海水温が低いようです。その原因としては恐らく太陽の黒点との関係があると私は考えています。このところ黒点の数が例年よりも少なく、太陽活動が低下していると指摘されていました。数百年単位でそういう時期があるようで、ミニ氷河期という感じになるのでしょうか。実はかつて江戸期がそれにあたり、記録によれば当時墨田川が何度か凍ってしまうほどだったようです。ついに来てしまったのかもしれません。ところで、以前からお願いしていた陶器が出来上がってきました☆簡易版丁子風炉(ちょうじぶろ)です。丁子風炉と言ってもご存じい方も多いかと思いますが、アロマポットのようなものです。清水焼では江戸時代には作られていたようですが、いまはありません。ディフューザープロジェクトを契機に清水焼の作家さんにお願いして簡単なものを作って頂きました。ささやかな復活プロジェクトなんです。お忙しい中、ありがとうございました。陶灯器としても使え、蓋をひっくり返すと精油を入れるお皿になります☆大切に使っていこうと思います。今夜は、先日近江八幡のクラブハリエで買ってきたドーナツを。バームクーヘンも美味しいんですが、私はここのドーナツが大好きなんです☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2017/12/12(火) 21:36

アラカルト

ある意味記念すべき日

月曜日は専門ゼミがある日。4回生はあと1週間で卒論提出。今日原稿を持ってきていない人もいて、かなり心配…。最後ガンバレ!ところで、オリジナルアイス「RICHA(リッチャ)」は12月中旬以降に大学近隣のフレスコさんにて販売予定だったのですが、先日連絡が来て今日から発売になったそうです。なので授業が終わって東野のフレスコさんを早速訪問。ほんとにありました!パッケージが黒っぽいので目立ちませんが、冷凍ケースの一番下に☆山科だけでなく、高校のある伏見地域のフレスコさんでも順次発売していくそうです。寒すぎる時期ですがいろんな人に楽しんで頂けたらとても嬉しく思います。これまでいろんなことをしてきましたが、書籍以外で関わった製作物が一般のお店に並ぶというのはもしかして今日が初めてかも知れません。ちょっぴり嬉しい記念日となりました☆研究本などは最近さっぱり売れませんが、若い人にとってアイスはとても身近なようです。ちなみに、アイスがどんなに売れても大学には1円も入らない構造になっています。こうした事業はあくまで学生教育の一環なのです。授業のときに誰かがモスチキンの話をするので、それからずっと頭から離れず、思わずいつものモスに駆け込んでしまいました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2017/12/11(月) 21:43

アラカルト

信長の思想

寒いです。足元まで冷えてくる感じになりました。コタツを出だそうかどうしようか。喉の痛みもなかなかとれません。でもちゃんとお薬は飲んでいます。さて、今日は近江八幡へ。いつものまちや倶楽部さんで「安土城再建を夢見る会」の会合がありました。これまでの再建論に関する評価や、再建後の地域政策についても意見交換をしました。いろんな意味で思いがバラバラなので、結実するまでに先は長そうです。ただ、急ぐ必要もありませんので、じっくり資料にあたっていきたいと思います。信長の家臣と関わりのある方も参加され、少しずつネットワークが広がるのを感じます。再建云々もそうですが、最近信長の思想について関心を持つようになりました。戦国の事もお城の事もあまり詳しくない私が信長や安土城に関わるとは夢にも思いませんでしたが、天命なのでしょう。今年は特に気が付くと周りにその筋の人ばかり。私は史実もさることながら、安土や滋賀がもっと元気になってもらえればそれで良いのです。滋賀の文化はすごいのですが、なかなか地域外の人に伝わらないのが悲しい。私の仕事は意識をつなぐこと。ところで、大河ドラマなどを見ていると、信長はかなり悪人のイメージとして描かれることが多いですが、この間のブラタモリ・岐阜で紹介されたように、平和を考えていたという側面を提示されていて興味深かったです。結局はその人の立場に立ってみないと見えないことは多いのでしょうし、いろんな説もあるのでしょうが、いろいろ聞けば聞くほど安土城は人知を超えた存在でなければならなかったと思えてなりません。お昼は会合の前に近くの町家カフェ「風来居」というお店で近江牛カレーを。ちょっと寒かったですが、お庭を見ながらのお食事はやっぱり良かったです☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2017/12/10(日) 22:25

アラカルト

久々の東京

今日はとんぼ返りでしたが、東京・茗荷谷の筑波大学に行っておりました。産業・組織心理学会という学会の研究会でアイスプロジェクトの報告をさせていただきました。初めての学会でしたので不安なことも多かったですが、少しでも何かのお役に立てることができたのなら嬉しく思います。かなり以前から依頼されていたのですが、タイミングよくアイスが完成できて良かったです。また、アイスの手配など細かい調整をしていただいた永野先生には心から感謝申し上げます。京都の生活に慣れてしまったので、最近は東京に行ってもなんだかよその町に来た感じがしますが、新しい東京の側面をまたゆっくり見て回りたいと思いました。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2017/12/10(日) 00:04

page top