アラカルト

初出勤と松ぼっくり

昨日は急な片頭痛と不整脈が出てかなりしんどかったので、おとなしくしていました。睡眠もよくとっているのに不思議でした。今日も治まらないようなら病院に行こうと思いましたが、あら不思議、何事もなかったように普通。たまにこういうことがあります。さて、今日は学外研究先の滋賀大学教育学部(石山)に初出勤。先方の教授会にて自己紹介をさせていただきました。学内もよく分からないので人に聞いてばかり。何だか新入生に戻ったようです(笑)ただ、まだ部屋が整理できていないそうなので、しばらくは橘で作業をする感じになりそうです。出勤前に瀬田の建部大社へ祈願に行きました。一度行ってみたいと思っていたので、よい機会となりました。案外広い境内で、その歴史も古い。祭神はヤマトタケル。由緒によれば景行天皇が息子であるヤマトタケルの死を悼んで創建したとされ、もともとは八日市の方にあったそう。景行天皇の妹は倭姫命であり、伊勢神宮を祀った人物として知られています。この場所は天智天皇の時代に整備されたようです。桜もちょこっと咲いていました。またゆっくり来てみたいです。神社の由緒を読んでいたら背後で「ポン!」とかなり大きな音がしたので振り向くと何もない。でも、よく見ると松ぼっくりが落ちていました。何か不思議な縁を感じたので、拾ってきました。葉っぱが複雑に絡まっているのが面白いと思ったんですが、クルマの中に置いていたらいつの間にか外れていました。ほんま不思議。誰か待ち人でもいるのでしょうか。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/04/05(木) 20:57

アラカルト

補い合う関係

5月並みと言われる気候の関係で、学内の枝垂桜がもう満開です!いつもなら4月の中旬頃なのに。ソメイヨシノは散り始め、至る所で桜吹雪が。ところで今日は嬉しいお知らせが。国際英語学部のアンガス先生から、『山科ガイド』の英語版が完成したとのことで冊子を頂きました。私のガイドブックを参考に独自に編集されたオシャレなもの。写真がとっても綺麗です。お店紹介の頁にはよく行くロビンさんや杓文字さんも掲載されていました☆なんだか英文になると別の場所に見えるのが不思議。以前から海外の方に英語版を求める声はありました。が、時間的にも技術的にも個人的には難しく、対応できておりませんでした。恐らくこの地域の英語版冊子としては初めてではないでしょうか。画期的なことです。英語圏の方は喜ぶでしょう。今後いろんな所に設置いただくよう調整ができればと思います。国際英語学部ができて、地域連携に関心のある先生方が増えてきたので、それぞれの持つ能力を補完し合いながら事業を進めることができるようになってきたのは、ほんとに嬉しいことです。これからも面白いコラボができたらと思います。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/04/03(火) 21:30

アラカルト

小浜市との包括協定

先週の木曜日に福井県小浜市とうちの大学とが包括的な地域連携協定を締結いたしました。これまでにも協定はしていたのですが、より発展的に強化されることとなりました。ご縁のある地域です。私は参加いたしませんでしたが、地域連携関連事業における年度最後のプログラムとなりました。以下は市の公式FBの記事と写真からの引用です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『さらなる連携強化に期待 包括的連携に関する協定締結』

 3月29日(木)に、市庁舎(大手町)で、市と京都橘大学(京都市山科区)との間で「包括的連携に関する協定」が締結されました。市では、同様の内容で協定を締結するのは、福井大学、県立大学に次いで3例目。
 市と京都橘大学は、平成18年度に学術・教育交流協定を締結。学術研究や教育、地域の活性化など、相互の発展を目的とした交流が推進されており、昨年12月には、松崎市長が同大学において、学生たちに小浜のまちづくりを伝える特別講義を行っています。
 今回、包括的な連携協定を締結することで、市職員の大学院への受け入れや、市役所などがインターンシップを受け入れるなどして、人事交流における人材育成、市の政策に対する研究や提案を受けるなどして、より相互の資源を有効活用し、活力ある地域社会の形成と進行を推し進めていきます。
 調印に臨んだ細川涼一学長(ほそかわりょういち・63歳)は、「古くから京都と歴史的つながりがある小浜市と、より一層、連携を深めることができることをありがたく思う」とあいさつ。
 松崎市長は、「本市の政策や課題解決に向けて、外部の視点から提案するなどサポートをしていただきたい」と期待を込めました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1.jpg
│-│-│2018/04/02(月) 13:27

アラカルト

道を開く

新年度に突入。エイプリルフールでもありますね。私は嘘がつけない性分なので、今どきの政治家には決してなれないでしょうねぇ。さて、大学では入学式があったようですが、今日から学外研究の身分なので有り難く休んでいました。昨日歩きすぎて体中が痛いですし。ただ、今月から使用する機材を揃えないといけません。移動が多くなるので、モバイル端末を以前から近くのジョーシンでチェックしていましたが、気になっていた商品のセール期限がなぜか今日まで。新年度の予算執行が今日からですので、私のためにあるような感じ。なんと3万5千円。中古ではありません、新品です。まともに動くのかと思われるかもしれませんが、実はこのゲートウェイ結構丈夫なんです。当然日本製の方がいいに決まっていますが、とんでもなく高いですのでこれまで歴代のゲートウェイ商品を使って来ました(ちょっと前まで研究費で機材は10万円以下でしか買えませんでしたし)。安いと壊れやすい感じがしますが、これまで一度も壊れたことがないんです。しかも画面が見やすく、何より私にとってこの会社のキーボードはとても使いやすいんです。加えてデザインも国内製品よりだんぜん良い。あと、人が使わない商品を使うというのに憧れるので、みんなが林檎の機械を使うのに抵抗して牛の機械をあえて使う。ゲートウェイというロゴも好き。なんか道を切り開いていくイメージがあり、これまで自分が切り開いてきた展示論や文化資源論の研究領域とも重なる感じがしているんです。とはいうものの、一応3年延長保証には入りましたけど。お昼はロビンさんでパスタランチを。ゆる音家さんの細いパスタも好きですが、ロビンさんの生パスタの触感がとてもよく、たまにどうしても食べたくなるんです☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/04/01(日) 22:06

page top