アラカルト

もうすぐクリスマス

今週は卒業論文提出週間で、もう忙殺されています。わけ分かりません。毎年こうなるので、仕方ありません。なかなかお花を見る余裕もなくなりますが、今週は紫のピンポンマム(あるいはダリアか?)に黄色のオンシジューム。その周囲に冬桜でしょうか、白い花が舞っています。何となく、色合いがクリスマスにも似ていて、そこに白い雪が降っている、いわばホワイトクリスマスを連想します。あっという間に、今年も終わりますね。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2022/12/13(火) 22:29

アラカルト

柿の歴史

家に帰ったらそのまま2時間動けず…やっぱり疲れが溜まっている。ところで、今年の漢字が「戦」に決まりましたね。ニュースなどを見ていると、すでに沖縄の離島が自衛隊基地として急速に整備されつつあり、きな臭い感じがします。個人的な今年の漢字は「永」でしょうか。エターナリープロジェクトを行った関係で、エターナリーは「永遠」を意味する言葉だからです。平和が永遠に続きますように。◆先日、実家から柿が送られてきました。普段、皮をむくのが面倒なのでミカンばかり食べていますが、やっぱり柿の味が好き。ふと、柿っていつから日本にあるのかをちょっと調べてみたら、どうも縄文時代にはあったらしい。でも、栗などと違ってあまり研究がなされていないようなので、それほどの量はなかったのでしょうか。こんなに美味しいのだから、普及していてもおかしくないと思うのですが…干し柿もその起源は古そうな気がします。何も考えず、素直に食べられない私。

1.JPG
│-│-│2022/12/12(月) 22:54

アラカルト

日々感覚を磨く

明日の準備等で午前中だけ仕事してしまいましたが、午後はゆっくりさせて頂きました。◆クルマがボディーコートメンテナンスから戻ってきました。新車のようにピカピカ。使えば傷むのであんまり乗りたくはないんですが、サムライができるまで大事に運転します。スタッフの話では、京都でも整備士不足が大問題とのこと。また、最近はセンサー系の異常が多く、単体部品での交換が難しく丸ごと変えるアッセンブリー交換をせざるを得ないとのこと。今のクルマはケーブルだらけなんでしょうねぇ。このジムニーはナビもセンサーも何もないので、身軽です。人間自身がナビでありセンサーなので、日々感覚を磨くのみです。◆大河ドラマは尼将軍・北条政子さんの大演説が面白かった。上皇の官軍に逆らうことを承知の上で、鎌倉を一つにする。来週は最終決戦ですね。どのように描かれるのでしょうか。

1.JPG
│-│-│2022/12/11(日) 22:27

アラカルト

京都の「一生もの」

昨夜は夕食を食べて少し横になったらそのまま寝てしまいました。疲れが溜まっていたようです。今年の後期は500名くらいの学生をみているのと、この時期は卒論もあります。そして今週は、中間テストの採点もあれば、中間課題の整理もあり、いくらやっても終わらないので今日も一日お仕事。明日は休ませてもらいます。◆少し落ち着いたので、10月のイベントで使用した京都のものづくりに関するパネルを学内に展示しました。テーマは「一生もの」にしました。いつもの廊下ギャラリーなので、簡易展示ですがそれで十分です。少しでも若い人に意図が届けばと願います。今日の新聞を読んでいたら、京都信用金庫が地域商社「京都アンプリチュード」を開設し、伝統工芸品をホテルなどに提案し、販路拡大に向けた事業を展開されるとのことでした。これまで銀行さんとは連携しにくい面が多々ありましたが、本格的に活動していかれるようで、今後期待したいところです。私もせっかく京都にいるのですから、興味のある部分から関わって行ければと思います。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2022/12/10(土) 21:47

アラカルト

ことばのちから

救済法案が衆院を通過したとのことで、ようやく第一歩が踏み出せたのは良いですが、先は長そうです。創価学会や他の宗教法人についても今後さらに問題化していくことになるでしょう。そもそも人を救済すべき組織にいる人を救済するってどういうことなのでしょうか。つまり、法人としての本質が問われるべきなのです。◆ところで、今年度、展示論授業の企画テーマが決定しました「ことばのちから」です。テクノロジーが発達し、誰もがSNSを使える時代になったのは良いことかも知れませんが、一方で誹謗中傷や炎上など、心ない言葉が飛び交うことが日常化してしまったという負の側面もあります。今の大学生にとってネット上の「言葉」に対する違和感を強く感じたのでしょうか、多くの企画の中でこのテーマが一番票を集めました。これからの人類は恐らく「SNSを使わない」という選択はないでしょう。であれば、SNSを気持ち良く利用できる「よりよい環境」を知恵を出し合って構築していかねばなりません。そのためにも、まずは大人が言葉を改め、模範を示す必要があると私は考えています。◆なんとか後期の魔の木曜日を乗り切ることができました。残りは学外授業などで散らせるので、ヘビーなのは今日で終わり。自分へのご褒美でコンビニスイーツを夜に頂く。今夜は満月付きです☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2022/12/08(木) 22:39

page top