アラカルト

多様な視点・魅力の倍増

学内の桜が良い感じになってきました。研究室の窓からは一面桜。部屋にいるだけで大満足。こんな贅沢していいのでしょうか。さて、先日国際英語学部のアンガス先生から英語版山科ガイドの第2弾を頂きました。前回の冊子よりも取り上げている内容が濃く、立派な仕上がりになっています。今回はほとんどが独自な視点で調査をされているので、切り口が新鮮でした。たとえば、銭湯などは日本人にとって極当たり前(最近は少なくなりましたが)というか空気のような存在ですが、そうした地域資源が、外から見るととても面白いものになったりします。そんなことに気づかされました。いろんな方が地域に関わると、その魅力が倍増していきますね☆今日のお菓子はカントリーマアムのきのこ味とバニラ味。期間限定商品です☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2019/04/05(金) 22:55

アラカルト

教育における多様な要素

とってもウキウキする季節になりましたね☆週末が楽しみです。4月から学科主任になったので、急にあれこれ調整事項が増えました。午前中はそれらをこなして、午後は「eAPRIN」を。インターネットでプリンを注文するわけではありません。研究倫理教育eラーニングシステムのことです。以前、STAP細胞問題とかありましたが、このところ急に研究倫理政策の締め付けが強くなってきました。新聞などを読んでいると、とんでもない不正をする人いますよねぇ。関係者の方々からしたら「今頃するの?」と思われるかも知れませんが、昨年学外研究をしていたのでやってなかったんです。1時間くらいで終わるかなと思っていたのですが、想像していたのより覚えることが多く、雑用をしながらでしたので結局夕方までかかってしまいました…。修了証を印刷して終わり。5年間有効のようです。便利ですがなんだか味気ない。知識を得るだけならこうしたシステムの方が良いのかも知れませんが、教育というのはそれ以上の多様な要素があるんだというのをこのプログラムを通じて改めて確信しました。我々は教室の中でいろんな事をしています。たとえば、「学生の表情を読む」なんていうのはとても大事な仕事。昨日は1回生の2回目の懇談会でしたが、その前に全員の名前を覚えて教室に入り、ちょっと集中していない子に「○○くん、大丈夫か?」と声をかけると、とても驚いていましたが、授業に集中させるためそうしたテクニックを使ったりしています。「自分のことを分かろうとしてくれている」と思うだけで、授業への参加度が変わってくるのです。とくに1回生は最初が肝心なのです。基本、私は物覚えが良くない方なので、繰り返し覚えなくてはなりません。それはそうと、今朝の夢はほんとに断片的なもので、誰かと一緒に大きな骨付きの鶏肉をガブッと食べているシーンだけでした。帰りにスポーツジムに行く途中、あまりにお腹がすいてしまったのでコンビニに寄ったらショーケースの鶏肉に眼がいってしまい、夢のことを思い出しました。骨付きではなかったですが、小さな鶏肉をガブッとしてみました。その後、信号待ちのときに今日も綺麗な夕日を見ることができました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2019/04/04(木) 22:28

アラカルト

食べ物が飛んでいく

なんだか朝からドタバタの1日。夕方に懇談会があって、自分が話さないといけなかったのに、いろいろあってまったく準備できておらず…。自分の順番がまわってくるまでに何とか資料を揃えてアドリブ対応…。問題はなかったのですが、もう少し余裕をもって生活がしたい。お昼はいつも学生食堂でとりますが、レジで順番待ちしていたら何かの拍子に後ろの学生のお盆がひっくり返り、中の食べ物が宙を舞って床へ。ほんまに漫画のような光景でした。しかもその後、同僚の先生と向かい合って食事をしていたんですが、私が箸でなかなか切れないチキンカツをぐりぐりしていたら、切れた瞬間にすっ飛んで前の先生のお盆にすっぽり収まりました。まさに漫画…。こんな日があるんですね!ところで、本屋に寄るとどうしても趣味の雑誌に手が出てしまいます。今月のデイトナに、アウトクラスさんで行っているジムニーのレストアエンジンをボディーに戻す作業が掲載されていました☆以前、工場に行った際、まさにこの写真に写っているレストア中のエンジンとボディーを見せて頂いていたので、懐かしいです。ほんとに良い仕事しています。でも…私のジムニーいつになるのかなぁ。待ちきれなくて、最近変なこと始めてしまいました。いつかまたアップします。基本、ものづくりが好きなんですねぇ、私。それで思い出しましたが、昔、高校生の頃は一時家具職人になろうかなぁなんて本気で考えていたことがあったんです。そうしたら、卒業生が家具を修復する会社に入るというので、なんかとてもシンパシーを感じています。大学を首になったら何かものづくりの世界にでも入ろうかな。帰りがけに桜の中で夕日が沈む場面に遭遇しました☆とても縁起が良いかも☆桜は今週末ですね☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2019/04/03(水) 22:16

アラカルト

夢の中で見る建物

桜は咲いているのに真冬並みに寒い…。この寒さ、いつまで続くのでしょうか。さて、授業は来週からですが、今日は1回生と懇談会で初めて対面。初対面だといつもドキドキします。全員出席で一安心。楽しいクラスになるといいなぁ。話はまったく変わりますが、今朝また不思議な夢を見ました。昔から特定の場所に行く夢を見るのですが、今日見たものもその一つ。地域は特定できませんが、比較的都会的な場所。でもそこそこ自然もあります。大きな古民家を改装して、1階はギャラリーで2階はコミュニティーサロン(といっても畳みと円卓があるだけですが)・レストスペースになっています(写真はあくまでイメージです)。ちょっと疲れたのでレストスペースで横になろうと寄ったのですが超満員で空いている場所がなくうろうろしていると、お世話になっている先生に会います。もうかなり以前にお亡くなりなっている美術史学者の田中日佐夫先生です。何を打ち合わせしたのかまったく覚えていませんが、話が終わって出ようとするところで目が覚めます。この古民家はずいぶん前にも何度か夢に出てくる建物です。しかも、私の家がこのすぐ近くにあるのです。自宅は出てこないのですが、近くにあるのははっきりと自覚できるのです。この不思議な感覚はいったいなんなのでしょうか。いつも起きるとすぐ忘れてしまうので、今日は紙に書いておきました。記述するといつでも思い出せるんです☆そのうち、このブログは夢日記になったりして。それもいいですね。

1.jpg
│-│-│2019/04/02(火) 22:21

アラカルト

人との出会いが世界を広げる

今日は入社式や入学式がいろんな所であったのでしょう。うちも入学式でした。事務局長の話では1233人が入学したそう。午前と午後に分けて式典を開催。とても初々しいです。私はなんと学科主任を務めることになりました。まぁ、会議がドバッと増えるわけです…。外部の仕事を整理しないと…。思えば、自分が大学生になって何が良かったかといえば、いろんな学生と触れ合えたこと。大学はいろんな地域から人が集まってくるので、ほんとに自分の世界が広がるというか、視野がグッと広がりました。うちは学部学科も増えたので、意欲があれば学問領域を超えた繋がりもできるでしょう。その中で、自分なりの夢や可能性にチャレンジしていって欲しいと思います。私も4月から何かしようかなぁ。今日のお菓子はスタッフに頂いたデコレーティブなもの。あっという間に胃の中に消えました☆ごちそうさまでした。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2019/04/01(月) 22:02

page top