アラカルト

風邪

もう稲刈りの季節ですね!さて、今週は風邪が悪化してしまい、でも授業もあるしプロジェクトのピークもあったのでどうしても休めず我慢の日々でしたが、やっと病院に行ってきました。もう峠を超したので大丈夫でしょう。なんかとてもでっかい薬をもらいました。薬は極力飲まないようにしていますが、今回はウイルスが喉や腸にあるようなので、症状が治まるまで飲んでおきたいと思います。まだあまり食欲がありませんが、甘いものは別です(笑)頂いた高知のゼリーがこれまた美味しい☆ゆずなので、喉にもやさしい☆しかもパッケージもかわいいです。ご馳走様でした。午後に卒業生がふらっと訪ねてきて話を聞いてみたら、なんと転職して国家公務員になったとのこと。学部のころはあんまり勉強しなかった子だったのですが、先を見据えて猛勉強したようです。とにかくほんとに良かった☆おめでとう!ま、元気でいてくれるだけで嬉しいんですけどね。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/09/30(金) 22:02

アラカルト

Smile Kitchen Jiku

今日も体調はおもわしくありませんでしたが、依頼原稿をそこそこ書き進められたので、なんとか先が見えてきました☆で、体力を少しつけようと思い、お昼は椥辻の健康薬膳ごはんを食べに行ってきました。もともと「銀杏の木」という名前でしたが、カフェに加え、料理教室、レンタルスペースの事業を統合して「Smile Kitchen Jiku」という名称に統一されていました。今日のメインは「カラスかれいのから揚げ」。栄養満点かつ美味しい薬膳料理をたらふく食べ、かなり癒しと元気をいただけました☆ありがとうございました。カフェに置いてあった本のタイトル「左近の桜」に惹かれて少し読んでいたらBL系の本でビックリでした!著者を知っている人に見られたらそっち系の人と間違えられてしまいますね(笑)

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/09/25(日) 22:32

アラカルト

もんじゅ & 山科バルフェスタ

昨日からの風邪は酷くならず、落ち着いてはいますが、のどがずっとイガイガします。午前中ゆっくりして、午後は大学院の授業でした。ところで、高速増殖炉もんじゅの廃炉がほぼ確実となったようですね。遅すぎる決定、この大失政でも誰も責任をとらないのでしょう。しかもまだ危険度の高いプルサーマル等で核燃料サイクルを続けるようです。つぎ込んだ1兆円があれば、原発クラスの100万kwメガソーラーが単純計算で約4つできます。廃炉費用を合わせれば原発6つ分に相当します。それだけの無駄をしてしまったということです。話は変わりますが、やましな駅前陶灯路と同じ時期に今年も山科バルフェスタが開催されます。前回のような目玉はありませんが、連携して実施できるようになったのはとても嬉しく思います。ポスターの「6」は6回目ということで、「40」は山科区政40周年を意味しています。ポスターを2枚合わせると文字が浮かんでくるデザインになっています。お近くの方はぜひともお楽しみに☆お八つは伊藤軒さんのぶどうタルトを。実は昨日買いそびれてしまったので、さっそく今日仕入れました。時期を逃すと食べられなくなるので、売っていて良かったです。新発売と書いてあったので、今年から販売しているのでしょう。勧修寺観光農園のシャインマスカットが使われています。前回のTakayasuさんのぶどうタルトとほぼ同じ形式ですが、中のカスタードが少なめで、ぶどうの素材を生かしてあります。ぶどうは1種類だけですが、時期に応じて組み合わせても面白いかなと思いました。こうやって山科産のぶどうタルトがあちことで食べられるようになったのは嬉しい限りです☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/09/24(土) 23:52

アラカルト

城南宮

ここ数日肌寒い日が続いていたせいか、少しのどをやられてしまいました…その上だんだん熱っぽくなってきてやばい感じです。みなさんも着るものなどには気をつけてください。今日午前中に注文をしていた和蝋燭を竹田のお店まで取りに行き、ついでに近くの城南宮に寄ってきました。実は城南宮は初めてでした。先日、熊野学講座で天皇が京都を出立する場所としての説明があったので、何か強い力に吸い寄せられるかのように来ることになりました。すると入口には「熊野詣出立の地」という大きな看板がありました。「これを見に来い」と呼ばれたような気がします。いまはもうありませんが、かつてここにあった精進屋という場所で7日間に渡る祓いの儀式を行った後にご出立されたようです。また、境内には真幡寸神社というのがありますが、実はこの神社、もとは藤森神社の場所にあったそう。そして藤森神社はもともと伏見稲荷の場所にあったので、神社が巡り巡っているのです。不思議ですね。城南宮はお庭が素敵で、とても良い気が流れています。ちょっとお抹茶も頂きました☆何かのご縁です、いつかここから昔のように歩いて熊野まで行ってみたいものです。というか、まずは風邪を治さないと。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/09/23(金) 22:18

アラカルト

ケータイの依存度について

今週は月曜日と木曜日が祝日なので、会社員にとっては有り難いのでしょうけれど、最近の大学は授業数確保のため、祝日が授業になります。当然振替なんてありません。授業が始まるとその準備や整理にかかりきりになりますので、気がつくともう夜中。初回の授業ではよくアンケートをとります。後期に受け持っているメディア系の授業では、ケータイの利用等に関して毎年調査を行っています。もう10年以上前ですが、ケータイが普及してきた頃に学生がお風呂にまでもって入るという話を聞いてから関心を持ちました。2年ほど前からはケータイ中毒症とも言える状況が見られるようになって、昨年からは「依存度」に関する設問も入れるようにしました。だいたいこの科目の受講者数は100名ですので、統計的には丁度良い数値です。昨年の依存度は59%で、思ったより多いと感じましたが、今年はそれを上回る68%が自分自身で依存を認めています。こうしたデータはメーカーや通信会社からは当然ですが一切情報が出てきません。私はほとんどケータイを使わないので月額使用料が2000円台でそれでも高いと思いますが、学生はその2倍、3倍は当たり前です。また、利用の中身を見てみると、ネット利用が圧倒的に多く、すでにメール利用の割合が下がっていることがわかります。今年特に際だっていたのが「電話」としての利用が項目に上がっていないケースが多く、通話の頻度も下がっているようです。これは詳しく調べていませんが、来年からはそうした項目も入れてみようと思いました。確かにこの前学生と何かをしていて調整先に「電話かけておいてよ」とお願いしたのですが、「電話苦手です」と言われたのを思い出しました。きちんと電話をする機会が少なくなっているのかも知れません。先日は手紙がきちんと書けないという話を聞き、今回は電話がうまくできないという話。ちょっと前に当たり前だったことがどんどん変化をしているということを大学という環境にいるとよく実感することができます。今夜はもう疲れてしまったので、外食で済ませました。たまにいくココイチでお気に入りの甘辛ルーのロースカツカレー☆このルーが美味しいんです!

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/09/22(木) 22:03

page top