アラカルト

バーサスまつり & 先斗町

今朝は東京周辺のいくつかの文化施設をまわっていたのですが、今日一番驚いたのはアーツ千代田3331から秋葉原駅に行く途中にものすごい人だかりがあったことです。よく見たら、「ガンダムバーサスまつり」と書かれていました。恐らく新しいゲームを利用したeスポーツイベントの一種かと思いますが、テーマパークやこういう所に若者が集まるわけですから、文化施設に人が来なくなるわけです。ゲーム以上のリアルをどう演出するかが課題でしょう。まずはゲームをすべてバーチャルで作らず、背景をリアルな町にしたらいいんじゃないかと思います。このガンダムの頭部模型はクオリティが低いのが気になる。お金のかけ方が違うのでしょうが、全身模型を作った乃村工芸の凄さがよくわかります。夕方は京都に戻り、明日の講演をお願いしている吉武先生と先斗町の山とみさんで鉄びん料理を。雨なので床には出られませんでしたが、古代史や話で盛り上がり楽しい一時を過ごすことができました☆京都に戻るとホッとします。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2017/06/25(日) 21:57

アラカルト

御茶ノ水

資格の会議の関係で今日は東京出張です。御茶ノ水の明治大学。とにかく建物がでかいです。御茶ノ水は昔、江戸東京博物館の展示設計・製作の関係で会社の分室があり、その施設の管理をしていたのでとても懐かしいです。でも、やっぱり京都生活が長いので、雰囲気に違和感を感じます。とくに昔より楽器店がやたら増えましたねぇ。それはそれでいいことなのですが、自分が関西に染まっているのを痛感します。会議ではいろんな話を聞き、いろんなことを感じましたが、国の政策として「文化で稼ぐ」みたいな話にはとても違和感を感じた次第です。きちんとした文化政策を提言しなくてはと思いました。レセプションではいろんな方と話せたので嬉しかったのですが、ほとんど何も食べられなかったので、その後よく行くステーキ屋さんで、ガッツリ肉を頂きました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2017/06/24(土) 22:51

アラカルト

鬼おろし

気分が乗らない日ってありますね。仕事がはかどらず、夕方までかかってやっていたら、急に卒業生が遊びに来てくれました。この3月で卒業したばかりですので、まだ新人社員です。内勤の配属となり、ほとんど外に出ないので、今日は初めて外に出たとのことでした。ずっと社内で籠もっての仕事も大変そうですが、地道にがんばってほしいと思います。ところで、博物館実習の授業であるチームが民芸品や民芸道具を撮影したいというので、家から「鬼おろし」を持ってきました。これは竹と木でできた大根おろしです。台形型の珍しいもの。30年くらい前に成田山新勝寺の門前にて買ったものです。調べてみたら、まだ同じものが「藤倉商店」という所で売っていました。嬉しかったです。恐らくそこで買ったのだと思います。今でも普通に使えます。最近の電子機器は5年とか10年とかで使えなくなりゴミになってしまいますが、こうしたものはかなり長く使え、釘の部分以外は捨てても土に戻ります。こうした細工職人はあと10年で激減するという現状もあるようで、考えさせられます。

R0022872.JPG
│-│-│2017/06/23(金) 22:30

アラカルト

薫物屋香楽

大雨去って、いよいよジメジメしてきましたね!体調を崩さないように気をつけたいと思います。さて、今日は卒業生が遊びに来てくれました。なんでも最近お香会社に就職したとのこと。二条城に近いところに会社があるようです。今、ゼミで香りの商品開発をしているのを聞きつけて来たようです。この頃は何することもないのに「香り」ものに縁ができます。何かの示唆なのでしょうか?7月11日には、学内でお香体験講座も開くとのことでした。素敵なお香も頂きました☆もともと女子大時代の文学部出身ということもあって、お香の話より古代史におけるニギハヤヒの話で盛り上がってしまいました。やわらかくて美味しいわらび餅もいただき、大変ありがとうございました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2017/06/22(木) 23:32

アラカルト

これが天然スレートの石

今朝の雨は凄かったです…でも休校にはならなかったので、普通に授業していました。学生さんもおつかれさまです。1回生の発表時に、ある学生が「瓦葺ってなんですか?」という質問があったのには驚いて、瓦の説明やスレートの説明をしました。それで思い出したのが「天然スレート」です。スレートというと、セメントと繊維などで作られた人工の「化粧スレート」が一般的ですが、いまでも天然スレートがあるのです。それが宮城県の雄勝という町でとれる「雄勝石」。見たことない人が多いと思ったので、今日は学生に実物を見せました。写真のはスレートではなく、お香立て。雄勝は2011年の震災でまちのほとんどが消失。東京駅の屋根用のスレートも流出。それでも土砂の中から見つけ出し、納品したそうです。東京駅に行ったらぜひ屋根も見てみて下さい。雄勝には何度か訪れていますが、最初に町を見たときのショックは忘れられません。雄勝硯が有名なのですが、復興にはまだ時間がかかるようです。仮設商店街で買ったワカメスープの素が美味しかったのを覚えています☆

1.JPG
│-│-│2017/06/21(水) 23:08

page top