アラカルト

文化芸術の新たな視座

暖かくなってきたせいか、鳥の声にも張りを感じます。さて、今日は細々とした仕事がいっぱい出てきてあんまり執筆ができず。なかなか進みません。ネットの情報をみていたら、文化庁と九州大学の共同チームが社会包摂と文化芸術に関するハンドブックを作られたとのことで、早速ダウンロードしました。社会包摂事業については滋賀でさまざまな活動を展開している、あるいはこれから展開するので大変参考になります。それに、とてもわかりやすく編集されています。「包摂」という言葉は個人的にあまりなじまないんですが、これからの文化芸術の方向性としては、ここから出発して非常に多岐に広がっていく分野の一つと考えています。もう資料を展示しておけば良いという時代ではないのです。編集を担当された九州大学の中村美亜さんという方には一度お会いしたいと思いました。まぁ、いつか出会うことになろうかと思います。残念ながら美ココロの事業などは取り上げられていませんでした。事業を行うのが精一杯で、広報ができていないことを痛感。ところで、先日注文したCDが届きました。BINIさんって結構有名な人なんですね(知らないのは私だけ?ベニーというと私の場合ベニー・ユキーデ…)。沖縄のアーティストさんなんですね。CDはすこし前に発売されたもののようですが、当時は話題になったんだろうと思います。懐かしい曲が心地よいハーモニーで流れます。ドライブの良いお供☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2019/03/26(火) 22:22

アラカルト

デジタル革命?

いよいよ年度末。大概の仕事は終わったので、今週は執筆に集中します。書くのが遅いのでなかなか終わらない。気分転換に変なことしちゃったり…。さて、今朝の日経新聞に「図書・博物館、デジタル革命」なるタイトルの記事があったので何があったのかと思ったら、特に珍しくもない内容でした。一応、記事にあった千葉県の大網白里市のHPも確認。この地域は昔よく海水浴で遊びに行きました。とくに博物館というレベルのものではなく、単なるデジタルアーカイブ。3D画像の処理もごく普通。むしろ、データが抜けていたり、解説文が無かったりする点が問題。外注仕事でしょう。博物館のデジタルアーカイブは1990年代からすでにあり、むしろ実空間と連動させることが大事ですが、施設減らし、人減らし、金減らしの口実になりそうな気がします。ARもいうほど成功していません。私はそんなに大きな革命などする必要は無く、実空間でできないことをデジタルで補完したらよいと思っています。たとえば、今は忙しい時代です。講演会などについてはデジタル映像で同時配信したり、その画像をデジタルアーカイブにしておいてもらうだけで有り難いと思います。しかし、技術はあるのにまだ十分普及していません。また、大抵の施設の場合、玄人向けの内容が多いのでもっと入門編、中級編、上級編など多様なレベルや提供方法を検討して欲しいと思っています。それから、デジタルアーカイブについても、大網白里のように単に資料を並べているだけでは面白くありません。物や時代に流れる「ドラマ」を提供してこそ「関心」が芽生えるのです。この「動機付けのマネジメント」を考えてこそリピートされるコンテンツになるのだと思います。話は変わりますが、この間の検診でコレステロール値がかなり上がっていることが判明。驚いたのは京都に来た2001年の胸部レントゲン画像を見せて頂いたことです。ビフォー・アフターが笑ってしまう。体重が大きく変化したわけではないのですが、明らかに内臓脂肪が増えていて内臓を圧迫しているのが一目瞭然でした。しばらく生活を見直そうと思いました。脳ドックの結果も心配。いつもジムには行ってますが、筋トレ中心だったので有酸素運動を多めに加えるようにしました。ベルトコンベアーばかりだと飽きるので、4月から何か新しいこと始めようかなぁ。

1.JPG
│-│-│2019/03/25(月) 22:26

アラカルト

京都の文具店

まだ気温は低いですが、そこそこ晴れたので今日はヨガワークに参加。自分の身体とゆっくり対話しました。で、ヨガスタジオ近くに和紙や書道用具等で有名な鳩居堂があるんですが、その真向かいに新しい鳩居堂ができていました!町家風のデザインでセンス抜群。旧館の耐震補強工事をする関係で一時的に場所が変わるようです。ただ、かなりガッツリ作ってあるので、その後も何かに使うのかも知れません。創業して356年というから凄い会社です。基本日曜日は休みなんですが、この店舗は営業するのかなぁ、それとも今月だけかなぁ。ともかく、来年には本店が新装オープンするとのことです。東京で働いていたときは文具系は銀座の伊藤屋まで行って買っていましたが、京都に来たら和物文具が身近に沢山あり、鳩居堂は私にとってかなり聖地。最近メールばかりで手紙を書くことがめっきり減りましたが、もう一度文具環境を見直したいと思いました。お昼は鳩居堂の目の前にあるガブリエルさんでチキンのピカタランチを頂きました☆その後、午後は職場に行って原稿執筆。気分が良かったためか、かなり捗りました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2019/03/24(日) 22:38

アラカルト

大津に眠るフェノロサ

昨日の胃のむかつきもなくなり気分が良かったので、行ってみたかった展覧会を鑑賞。大津市歴史博物館で開催中の「フェノロサの愛した寺 法明院」展です。昨日の日経新聞でも紹介されていました。フェノロサは、明治の廃仏毀釈という状況下で岡倉天心とともに日本美術を再評価し、海外にもその価値を知らしめた人です。展示を見学すると当時このお寺に多くの文化人が集結していたことがよく分かります。ここでフェノロサだけでなく、彼とともに行動した富豪のビゲロー、そして初代東京国立博物館鑑賞となった町田久成も得度されています。住職だった桜井敬徳という方はかなり得のあった人物だったのでしょう。もう少し情報を知りたいと感じました。その後、実際の法明院まで足をのばし、フェノロサ・ビゲロー・町田さんのお墓を訪れました。琵琶湖の見える高台に彼らの遺骨が眠っています。途中、皇子が丘公園の早咲きのハツミヨザクラを見ましたが、もう散り始めていました!法明院は、昔美術史を専攻していた関係で30年くらい前にも一度訪問していますが、だいぶ記憶があいまいになっていました。ま、昨日のこともすぐ忘れますが…。フェノロサはイギリスで調査出張中に客死しますが、遺言によってこの地に埋葬されたのです。近くなのになかなか機会がなくてようやくという感じ。ほんまにすみません。ちょっと山に入ったので、これも山登りですかね。お昼は博物館横のキッチンカフェ・フゥーさんで鯖の竜田揚げランチを。学食みたいにセルフでしたが、栄養バランスがよくってとってもお安い☆店内に流れていたカバー曲に懐かしい歌がセレクトされていたのと声が心地よかったので、帰りに店員さんに確認したらCDのジャケットを見せて下さいました。ありがとうございます。普段音楽番組もバラエティーも見ないので知らないアーティストさんでしたが、さっそくネット購入。届くのが楽しみです☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2019/03/23(土) 22:47

アラカルト

初の人間ドッグ

昨夜のイチロー選手は驚きましたね!テレビで中継を見ていたら、急遽引退という形になろうとは。ホームランの数が評価されるような環境にあって、多様な価値やチャレンジがあることを身をもって提示された点が私は凄いと思います。とにかく長い間お疲れ様でした。さて、今日は人生初となる人間ドック。MRIは頭だけだったので割と大丈夫でしたが、最も苦手な胃カメラは今までで最悪でした…が、がんばりましたよ。検査中も気になるのは、待合室や検査室、更衣室、廊下などのインテリアコーディネート。入口周辺のサインセンスは良かったのですが、なんでゴルフの写真なのか意味不明。もう全体のデザインがバラバラで無茶苦茶。建物が古いので仕方ないのかなぁ。サービスは細やかでかなり丁寧でしたが、笑顔で接して下さる人が少なく、暖かみを感じませんでした。あとは、音楽療法の活動や廊下に展示してある障害者の方々が制作したアート作品。展示方法や福祉と文化の可能性について考えを巡らせていました。結局、まな板の鯉状態になっていてもディスプレイデザインや文化・芸術マネジメントにほんとに関心があるんだなぁとつくづく感じました。支払いを済ませるとランチチケットを頂いたので、一番近いアベニューというお店に。あるのは以前から知っていましたが、なんとなく常連客向けのお店で味もいまいちかなぁなんて思っていましたが、いい意味で裏切られました。今日はおまかせランチというのを頂きましたが、お野菜も豊富でバランスがよい感じ。何より珈琲がサイフォンでとっても美味しかったです。店内は狭いですが、昭和感があって私は落ち着けました☆綺麗なお店も好きですが、庶民的なお店も結構好きなんです。何事も経験ですね。家に帰って安静にしており、夜は前に録画しておいた映画「カメラを止めるな!」を観ました。評判通り、無茶苦茶面白かったです☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2019/03/23(土) 00:00

page top