アラカルト

西郷さん・大久保さんとシャンソン

朝から雨。でもだんだんと新し芽が出てきたり、お花が咲いたりして楽しいですね☆身体はなんとなく重たかったですが、なんとかヨガワークに参加。呼吸が浅く、腰回りの張りをとても感じました。ヨガは普段感じない自分の身体と心を観察するので、面白いです。なんか疲れていたのか、夕方寝をしちゃいました。ところで、日曜日は毎週大河ドラマを見ています。今年は「西郷どん」ですね。私は薩摩とは直接の関係はないのですが、なぜか大久保家の方とは不思議な縁があります。実は大久保利通さんの玄孫である大久保洋子さんとは中学校から大学まで同期で、クラスは別でしたがなぜか馬が合うところがありました。今年は大河の関係もあり、たまにメディア露出をされているようです。学生時代は年代と人物名を「覚えさせられる」歴史科目が大嫌いで、幕末のことはそれほどよく分からず、利通さんのことは名前くらいしか知りませんでした。むしろ家柄とか肩書きとか学歴とか人種とかで人を判断するのは嫌だったので、普通に接していたと思います。利通さんの血筋なのか、彼女は男子よりも背が高かったのですが、身長で人を判断することもありませんでした。大学院時代に大学の近くで下宿をしていたことがありますが、家が近かった関係もあり何度かクリスマス会に呼んで頂いたことがありました。その時に家の差というのを肌で感じましたが普通に交流していました。お父様は利泰さんといって笑顔が素敵でとても気さくな方でした。お爺さまは利謙さんという方で、有名な歴史学者ということくらしか知りませんでした。だいぶご高齢でしたが、家の中を歩き回り、健康に気をつけていらっしゃいました。利謙さんのお父様が利武さんといって、利通さんの三男に当たります。今でもはっきりと覚えていますが、家の中には利通さんが使われていたという椅子が1脚だけさりげなく置いてあり、皆さんは座ったりしていましたが、私は恐れ多くて座ることができませんでした。クリスマス会には島津家の方も来られていましたが、当時は島津家のこともよくわからないまま一緒に歌を歌ったりしていました。無知とはすごいことです。その後、就職して杉並に引っ越してしまい、毎年年賀状のやりとりをする感じになってしまいましたが、彼女の結婚式には参列させて頂きました。彼女は図書館学の道に進み、私は博物館学の方に進んだ形になります。幕末の事は京都に来てからいろいろ関心をもち独自に調べるようになりました。まぁ驚きの連続でしたねぇ。学生時代の歴史の勉強ってただひたすら覚えるだけなので、何か方法を変える必要があろうかと思います。大河ドラマも京都に来てから見るようになりました。かなり脚色している部分もありますが、歴史に関心をもってもらうという点ではドラマもアニメもゲームも一つの方法だろうと私は思います。凝り性なので最近は裏歴史(歴史のタブー)にまで関心が及ぶようになってしまいました。日本の歴史はドロドロですわ。最近のマイブームは「神代文字」です。なぜ日本には神代文字が無数にあるのか、教科書では一切教えていません。博物館でもまったく研究されていません。最近ひょんなことがありその理由が分かるようになってきました。そこには日本の無文字文化の変容と差別・政治支配の歴史があるのです。昔なら牢屋行きです。またいつか書こうと思います。お昼はなぜかお魚が食べたくなったので、ヨガスタジオ近くのラ・ブークルさんでサーモンのムニエルを。外人の方がフロアスタッフをしていていたのですが、まだ日本語が話せないのが面白かったです。また、店内でシャンソン講習をされていて、なんだか外国にいるような錯覚を覚えました。そういえば、先のクリスマス会ではみんなでシャンソンを歌ったこともあったことを思い出しました。夜のお菓子は萬屋琳窕さんの桜パイを。パイ生地の中に桜餡が入っています☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/04/15(日) 23:06

アラカルト

デイトナコラム

今夜は雨模様になったせいか、ちょっと冷えますね。今日は土曜日で大学にあまり人が居ないかなと思い、ちょっと出勤しました。とにかく結構郵便物が届くので、転送するのも面倒なので定期的にチェックしておく必要があります。メールも研究室のパソコンで保管管理してますので、たまったメールの整理をしておかないとゴチャゴチャになるので、週1回くらいはこっそり出勤する感じでしょうか。まったく慣れません。なんか悪いことしているみたい。さて、話は変わりますが、「デイトナ」という雑誌をご存じでしょうか。よくコンビニなんかにも置いてありますが、タレントの所ジョージさんが立ち上げの段階から関わっているちょっと変わったというかマニアックな生活情報誌で、結構古いヴィンテージ的なクルマを扱っていたりします。今月号から、なんと私がジムニーのレストアをお願いしている徳島の「アウトクラス」さんのコラムがスタートしました☆神奈川県にお住まいのオーナーさんが、所有している27年前のジムニーを一生乗れるクルマにカスタマイズするプロジェクトが今後紹介されていくようです。奥様が就職した年に購入したジムニーとのこと。知人の仕事ぶりが雑誌で拝見できるというのは、とてもワクワクします。毎月の楽しみが一つ増えました☆アウトクラスの社長さんはかなりお忙しく動かれている方ですが、体調には気をつけつついい仕事をしていって欲しいと願います。私のジムニーはまだまだ部品が揃っていないんです(笑)でも趣味なので、マイペースでプロセスを楽しみながらやっていければと思います☆今日のスイーツは、ジムの前に寄ったドトールでキャラメルチョコというケーキを頂きました☆柔らかくて甘すぎず、良い感じのケーキでした☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/04/14(土) 23:20

アラカルト

次期総理大臣と嘘とテスコム

今日も穏やかな天気で気持ちよかったですね☆明日は少し崩れるようです。今朝はほんとに変な夢を見ました。国会が不祥事でゴタゴタしているので、何故か私が次期総理大臣に指名され不祥事の後始末を何の疑問も持たずにずっとしたりしていました。まぁ、目覚めの悪いことこの上ありません。起きているときよりも仕事をしています。脳が休めていないんでしょうねぇ。それにしても、国会で平然と嘘をつくのが当たり前のようになっていますが、国家としてはこれはもう世も末と思います。国会での嘘が発覚したら厳しい対処をすべきだと思います。かつて「嘘を百回言えば本当になる」と言ったのは、ナチス時代の広報宣伝相のゲッペルスですが、未だにそれを追従しているよう。しかし、彼の嘘は全部暴かれる。私は「嘘は百回言っても嘘であり、自分を苦しめる」と思っています。なぜなら自分に自分の嘘は隠せず、結局時間とともに何らかの形で表出するからです。このところAI流行ですが、仕事を奪う技術ではなく嘘を見破るAIが登場してもらいたいものです。まぁ、そんなものはなくても嘘をいう人の眼には光がないのですぐに分かります。ところで、今朝ドライヤーを使っていたら「バーン!」という爆音とともに中の部品が外れて壊れてしまいました。とても驚きました。外に部品が飛び散らなかったので、怪我などはしませんでしたが、ちょっと危ないなぁと思った次第です。2007年製のナショナル時代のものですから、11年目になります。毎日使うものなので、以前五条イオンの無印にシンプルなドライアーがあったのを思い出し、お昼休みにちょっと遠かったですが買いに行きました。が、在庫なし…。せっかく来たのに…。仕方ないので、いつものジョーシンで物色していたら、良いものがありました。テスコムという聞いたことのない会社の製品ですが、とても風が爽やかというか、髪にやさしい感じでとにかく軽い。しかもスイッチや取っ手の折りたたみもしっかりしている。しかも安い(笑)前のよりも少し大きめだったので、洗面台の棚から少しはみ出しますが、まぁ良い感じに収まりました。サイトで会社を調べたら、日本のメーカーで1990年代からドライヤーは生産してるしているそうです。業界では有名なんでしょうねぇ。10年は持って欲しいです。最近なぜか家電製品がいろいろ壊れます。お昼は五条イオンの近くにある中華店で少し豪華な酢豚定食を頂きました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/04/14(土) 00:21

アラカルト

カルチュラルセレクター

今日は良い天気でした。体調も最高☆天候に左右される身体みたいです。さて、今日も1日自宅で作業してみました。サクサク仕事はできましたが、ずっと時計の針の音を聞きながら誰とも会話せず…。お昼に買い物しにスーパーに行ったんですが、意外にも平日の昼間に男性が結構買い物している。昼間にスーパーに行くことがないので、新鮮な体験でした。ところで、先日の日経新聞に博物館や図書館の所管を変えるような記事がありました。確かに、変わることもあろうかと思いますが、問題は何をするのかという事をしっかりと決めることが大事と思いました。むしろ、博学連携等は教育委員会のままで行った方がやりやすいかも知れません。ただ、所管がどこに行っても新しい事は難しいことが多いので、結局だめになるも知れません。その記事の下に、芥川賞作家の柳美里さんが自分の視点で選んだ本屋をオープンさせたとありました。今の若い人は図書館への関心や博物館への関心が昔より低下していると思われます。その原因の一つに「情報の多さ」があると思います。もっと分かりやすく的確に情報を伝える「技術」が今求められているのではないでしょうか。柳さんの役割は大量にある図書の中から心の傷を負った人に向けた処方箋としての図書を選び出す「カルチュラルセレクター」(今日作った木下の造語)的な役割を担っていると思われます。博物館の資料もそれが見る人の「何に役立つのか」をしっかりと分析する研究が必要な時代に入っていると思えてなりません。そのためには「資料」を研究するだけでなく、「人」を研究していかねばなりません。組織構造以上にそんなことを考えさせられた記事でした。今日のお昼はジョイフルの回鍋肉ランチを。お野菜タップリ☆家に居ると歩かないので、お菓子はがまんです。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/04/12(木) 23:11

アラカルト

働き方改革

一転して生憎の天気でしたが、不思議と風は生暖かい感じでした。体調も一転してまた偏頭痛がでてしまい、ブルーな一日でしたが夜にはましに。今日はあえて自宅で作業をしてみました。学外研究先から何も連絡がないので、橘で作業をしたいたのですが、あまりずっと居るのも変なような気がしたので、働き方を変えてみました。仕事柄、仕事とプライベートの境がわかりにくいので、普段は自宅では一切仕事をしないと決めていました。が、この期間はそのルールを少し変更してみます。その中で、いくつか発見したことがあります。一つは近所の目です。マンションなので、ずっと部屋にいることになるため、隣の人が不審に思わないだろうかとか、変なことを考えます。一応、説明しておいた方がいいのかなぁ。二つ目は、意外に作業ができるということ。いつもは家でゴロゴロしちゃうので、集中しにくいかと思ったんですが、偏頭痛を抱えながらも比較的作業がサクサクできました。三つ目は、食事。いつも昼食は同じフロアーの先生を捕まえて学生食堂でワイワイ食べるのですが、それができないので少し寂しい。元気でやさしい生協の方々にもお会いできないし、寂しい。電話もかかってこないし、来訪者もいない。この孤独に耐えられるのかが問題ですが、慣れるしかないですね。研究用の基礎文献の整理もまったくできていませんが、当面、学会発表や論文の修正などもやらないといけないので、この期間を利用してコツコツと整理ができればと思います。ところで、今日は荷物を預けにクロネコヤマトさんに行ったんですが、入口に巨大な機械があってビックリ!最初入口が閉鎖されたのかと思いました。24時間荷物を受け取ることができる宅急便ロッカーのようです。時代はどんどん変わるのですね。個人的には人と人が交流するサービスの方がいいですが。ここのスタッフさんはほんとに気が回る方が多いので好きです☆お昼はかなり久しぶりに炎の池さんで日替わり弁当を。素朴なチーズハンバーグがとても美味しかったです☆周りに新しいお店が沢山できてきたのでちょっと目立たなくなりましたが、がんばって欲しいところです。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/04/11(水) 23:51

page top