Access: |
アラカルト写真展(前半)今日は少し肌寒いくらいの陽気。風邪などひかないように注意したいですね。さて、今夜は前期前半に行っている博物館実習の写真展制作を行いました。今年も個性的な展示が揃いました。平面に飾るだけですが、学生のアイデアが光ります。タイトルにインスタグラムの画面を模したデザインを段ボールを使って表現するのには驚きました。お菓子の展示はメニュー風に構成されていて、面白かったです。最初はなかなかテーマが決まらずもんもんとした時間が続いたりすることがありますが、いったん決まるとそこからは結構早かったりします。ただ、今年多かったトラブルはフィルムがまだ途中なのにカメラから取り出そうとしてダメにしちゃうことでした。そろそろフィルムをまったく使ったことのない世代に突入するのでしょうか。4回生は就活中で大変なのですが、大変おつかれさまでした。ちなみに、私も帽子のモデルでちょこっと展示に入っております(笑)
│-│-│2017/05/16(火) 22:05│
アラカルトたちばなアイス製作隊、始動だいぶ汗ばむ陽気になってきましたね。そろそろ部屋を夏仕様に模様替えしないとです。月曜日は専門ゼミナールが続いてありますが、いよいよ4回生のプロジェクトで、広報サイトが立ち上がりました!ツイッターを使って「COLOR -たちばなアイス製作隊-」なるページが出来上がっています。オリジナルロゴも完成。広報チームがいろいろと考えて情報提供をしています。学生の感性が伺えて面白いです。5月9日が「アイスの日」だったんですね!知りませんでした。ご関心があればたまに覗いて頂けたら嬉しく思います☆ちなみに、名称の最初に「COLOR」と付いているのは、チームのメンバーそれぞれの色を出していったり、またそれが混ざりあって良い色になっていけばという願いが込められています。
COLOR -たちばなアイス製作隊- https://twitter.com/productxb110 │-│-│2017/05/15(月) 23:28│
アラカルト無事終了朝からすっきりした快晴!第6回目のルシオールフェスタを守山で開催いたしました。会場を広げた関係で、今年はずっと立命館守山会場の体育館に居ました。他の会場を見ることができませんでしたが、逆に朝から担当セクションのリハーサルから間近で見ることができ嬉しい側面も。中でも、立命館守山高校のバトントワリングを初めて見ましたが、全国トップレベルだそうで、ほとんどノーミスの演技。素晴らしかったです☆ボディーパーカッションの体験ワークショップでは、身体に課題を抱えて子どもさんが最初椅子にも座らず部屋の後ろの壁に座っていましたが、だんだんと前に出てきて、最後はもうはちゃめちゃに楽しんでいたのが印象的でした。こういうところに芸術の力を感じます。まぁ、担当する先生のファシリテートにもプロ意識を感じました。無事故で終了。途中、市と提携しているトルコの大使が視察に来られました。スタッフのみなさん、おつかれさまでした。立命館会場だけで延べ5000人のお客様が参加。先月のびわ湖ホールのピアザプログラムは2日で6000人でしたので、かなりイベントが定着してきている手応えを感じました。全体的にも今日は大勢の方が楽しんで行かれたようです。片付けを終えてから市民ホールのメインコンサートをスタッフと一緒に鑑賞。ロシア出身のピアニスト、イリーナ・メジューエワさんの演奏を初めて生で見させていただきました☆指の動きがすごい!また、指揮者の角田鋼亮さんの会場を盛り上げるやり方がうまく、とても勉強になった公演でした。ルシオールも今年でいったん区切りの年になりますが、今後もいい意味で進化していって欲しいと思いました。
│-│-│2017/05/14(日) 22:15│
アラカルト民俗知雨模様の一日。なんとなく気分もすっきりしません。午後から大学院の授業があったので、午前中は少しゆっくりして午後から職場に。授業後も明日のイベントの準備や月曜日の授業準備をしていたら、あっという間に夜。一日が早い。このところ、隙間時間に読んでいたのが『山伏ノート』。修験道については研究書が多いですが、山伏自身が書いた貴重な本。修験の制度には関心が無く、最近、自然とともに生きてきた日本人の知恵(=民俗知)に関心があります。醍醐寺や熊野と関わっているのも何か不思議な縁を感じます。こういう文化はだんだんと消滅していく時代だからこそ、逆に自分が死ぬまでに少しでも認知・継承しておきたいと思うようになっています。そういう意味で、著者の山伏と関わる視点に共感する部分が多かったです。また、山伏は忍者やサンカとも非常に共通した要素を有している点が面白かったです。
│-│-│2017/05/13(土) 22:20│
アラカルトお花の種これから大雨が降るらしいですね!ちょっと気をつけたいと思います。今日は午前中また不整脈が出てしまい落ち着きませんでした。とくに何かをしたわけでもなく、昨夜は温泉入ってのんびりしたつもりなのですが…。でもお昼過ぎには何事も無かったようにピタっと止まりました。とっても不思議です。昨年の暮れからそんなことがたまにあります。先日の健康診断でお医者さんにそのことを話したらなんとノーコメントでした…何のための医者なのでしょうねぇ。まぁ、それほど深刻ではないということでしょうか。今日は街中を運転していたら、街路樹のガザニアが綺麗に咲いていました☆もう10年くらい前になるでしょうか、街路樹が植えられている根本にガザニアを植えて、この季節になると一斉に咲くようにするフラワー事業のようなことを区役所でやったことがあります。私は直接参加はしていませんが、その当時からまちをお花で飾る事業について検討していたことがあります。毎年咲くものもあれば、もう全く咲かなくなった場所もあります。かなりアンバランスになっているので、もう少し継続的にお世話をする仕組みがほしいなぁと思った次第です。あと、お花は綺麗なのにガードレールがこれでは…ついでにガードレールの錆も落としたくなります。今度提案してみよう。当時、植木屋さんから聞いたことがありますが、今スーパーなどで売っているお花の種は結構品種改良されていて、2年目以降は綺麗に咲かないようにしてあるものが多いようです。街路樹の苗は毎年咲くものにしているはずだと思います。まぁ、お花に限らず、最近の商品は一定期間過ぎると壊れるように出来ていて、部品交換も自分ではできないようにあえて設計しています。マーケティング用語では「計画的陳腐化」と言いますが、利益を確保したり、買い換えを促す仕組みとしてはわかるのですが、最近社会全体がそんな状態になりつつあることに疑問を感じるこの頃です。
│-│-│2017/05/12(金) 23:22│
|