アラカルト

まだ楽しめる京都の紅葉

今週も早朝散歩というか紅葉ハイキングをしました。今日は蹴上周辺です。隣の駅なのでマンションから徒歩圏内で行けますが、いつでも行けると思うと意外と行かなかったりします。南禅寺さんと永観堂さんを散策して、インクラインから日向大神宮さんへ。もちろん岩戸もくぐります。まだ紅葉が楽しめました。京都ってほんまに地上の楽園です。御陵に戻ってきて、お昼はレガーロさんでランチ。スイーツは安納芋のスイーツポテトパイでした☆相模原にいた頃、落ち葉を集めてたき火をし、その中にお芋を入れて焼いて食べたのを思い出します。美味しかったなぁ。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2021/12/05(日) 22:20

アラカルト

雪中に咲くダイヤ

12月に入ると論文指導が大詰めを迎え、ゼミプロジェクトも追い込み状態となります。加えて、資格授業の課題対応や大学院授業の準備など、やることいっぱい。今朝は外で朝食をと思い、五条通のからふね屋さんに寄ってみました。入口で対応してくれたスタッフが資格の授業でよく見る学生で、私を見るなりとても驚いた顔をして「お客さんで来られたんですよね」というので、「もちろん」と返答。でも心の中では「それ以外あり得ないやん!」と突っ込んでいました。◆今週のお花は冬にふさわしい作品でした☆なんというか、雪の中に咲く気品あるダイヤモンドリリーと、それに吸い寄せられる黄色い蝶々(オンシジューム)のような構図。いろいろと彩色工作をされているようで、素晴らしい力作です。この冬はラニーニャ現象の影響で雪が多く降るかも知れません。なんか、スキーがしたくなりました。明日はゆっくり休めそうです☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2021/12/04(土) 22:02

アラカルト

プロジェクトのHPが完成

朝夕が寒すぎるので、今日から厚手のコートを出しました。学内や裏山の紅葉が良い感じになっています☆◆ところで、今年から本格的に始めた「安土未来づくり応援プロジェクト」のHPが完成しました。新学部に移ったので、バナーも少し変更。那智勝浦では、結局市民主体のまちづくり組織が立ち上がらなかったのが大変残念でしたが、安土では2026年の築城450年に向けた下調整が少しでもできればと思っています。現在、博物館運営、博物館リニューアル、遺跡整備、デジタル化計画、NPO支援と、5つの事業に関わっているので、それらを連携していくことと、地域振興の両面からお手伝いしていきます。また、記録を残すことで自分の頭を整理する意味もあります。地域振興をうまく進めるには、「私益」を超えることが重要だと考えています。自分たちの利益を考え始めると、まとまるものがまとまらなくなります。変な欲を出さず、結果を急がず、常に公益的視点に立った提言ができるよう、自分自身を磨くことも忘れないようにしたいと思っています。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2021/12/03(金) 21:15

アラカルト

時代に合わせた変化

今週はかなりバタバタしていましたが、ようやく山を越して少し安堵。でも、あっという間に年末になるんだろうなぁ。◆ところで、土曜日の話の続きです。東京に行くのに、久しぶりに「のぞみ」に乗車しましたが、車両が新しくなっていました。まず、掲示板のところが液晶か有機ELと思われる仕様になり、ニュースは一切表示されなくなりました。恐らく、スマホの普及で必要性が薄れたからかも知れません。それと、座席のアームにコンセントが設置され、なにかセンサーのようなものが付いてきます。人が座っているかどうかを判断するものなのでしょうか。あと、天井に監視カメラと思われるものがあり、ちょっと不気味に。車内での事件が増えてきたので、そのうち自動的に顔認証とかされる時代が来るのかも知れません。◆今週は三島で買った富士山はちみつレーズンサンドをおやつに頂いていました。バターサンドにレーズンと蜂蜜が入ったもの。美味しいに決まっています。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2021/12/02(木) 21:26

アラカルト

成城の素敵な空間

今日はシビアな案件を抱えていて、途中かなり危機的な状況に陥りましたが、終わって見れば全て良しでした。何事も経験ですね☆◆ところで、また土曜日の話ですが、この日は時間があったので前から気になっていた歯科医の裏手にある「猪俣庭園」の見学をしました。もう、凄すぎました。豪邸とはこのことをいうのでしょう。建築家の吉田五十八氏(1894〜1974)による数寄屋風建築で、和の中に洋を取り入れたような空間でした。吉田氏は、大和文化館、成田山新勝寺大本堂、五島美術館、御殿場の岸邸などを手がけられています。お庭も綺麗で、しかもお寺のように外と中が仕切られていない構造にできるのです。非常に凜とした空気が流れていて、まさに瞑想空間でした。私が成城にいた頃は、まだ住居として使っていたようで、平成10年に世田谷区に寄贈され、11年から公開されたようです。また一つお気に入りのスポットを見つけました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2021/12/01(水) 22:04

page top