アラカルト

クルマ談義

天皇誕生日です。祝日が祝日としてお休みできるのは有り難いです。ただ、朝からお仕事の夢。小田原か熱海あたりにできる複合施設のプロジェクトに呼ばれ、ほんまにバタバタしていました。脳がまったく休んでいない…。◆オミクロンのおかげで、どこにも行く気になれませんので、家で趣味の雑誌を読んだり。今月の「スタイルワゴン」では、東京オートサロンで最優秀賞を受賞したアウトクラスカーズさんのカスタム・アルファードが表紙となっていました。ほんまに凄いことですが、またサムライが遠のくような…もう6年目。それから、今月の「ハチマルヒーロー」では、いま大注目の伊藤かずえさんのレストアされたシーマが表紙でした。日産も宣伝しすぎですが、旧車文化が広がる契機になればいいかも。今号には、文学部4回生の高島くんのトレノがまた掲載されています。彼はこの間の学まち報告会にも来ていて、この話で盛り上がりました。大学院を受けたそうなので、合格すればあと2年彼とクルマ談義ができそうです☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2022/02/23(水) 22:35

アラカルト

「KYOTO TACHIBANA STADIUM」がオープン!

2022年2月22日!なんとまぁ、縁起の良い並び☆ただ、今日は会議攻めでとくに良いことはありませんでしたが…。◆ところで、ずっと工事していたスポーツ施設「KYOTO TACHIBANA STADIUM」が大学近くにオープンいたします。つきましては、来月の3月6日(日)にオープニングイベントを開催することとなりました。メイン企画として、「京都橘高校サッカー部vs京都橘大学サッカー部」の興味深い試合などがあったります。オープニングイベントは事前予約制ですので、以下のサイトから予約下さい。

■来場予約フォーム
 https://www.tachibana-u.ac.jp/2022/01/kyototachibana-stadium-open.html

この間、スタジアムを見に行ったんですが、広すぎてうまく写真が撮れませんでした。これまで、きちんとしたサッカー場がなかったので、これで思う存分練習ができるでしょう。目指せ、日本一!

1.JPG
│-│-│2022/02/22(火) 22:09

アラカルト

チャレンジングな学生たち

今朝も雪が積もる京都。温暖化という割には寒すぎる。今日は研究室のフロアが清掃に入ったので、学内のフリースペースをウロウロ。考えてみれば、資料がデジタル化されたら研究室などいらなくなるのかも。◆午前中は、「学まちチャレンジ・プロジェクト報告会」に参加。補助金事業による学生活動(今年は7団体)の報告会です。写真の資料は学生が地域観光を盛り上げようとして作ったものです。いろいろ課題はあるにせよ、自主的に動く学生たちみんなに金メダルをあげたい。話は聞いていても、やっぱり今日みたいに詳しい説明がないと理解が及びません。数も多いので、最近は誰が何をしているのかまったく分からなくなってしまったし、一部の教職員しか理解していないのが怖い(その人たちがいつまでいるかもわからないし、これまでの経緯全体を把握できているのがもう私しかいない)。何か分かりやすいアーカイブを本気で考えないと、グチャグチャになりそう。今日も担当者しか参加していないし、遠隔併用なので連携関係者が誰も来ていませんでした。せっかく名刺交換をしようと馳せ参じたのに、初めて連携できない報告会でした。昔はこの後に交流会をしたり、連携を深めるプログラムもあったのです。コロナの影響はもちろんありますが、意識の問題でもあるでしょう。まぁ、対面で実施できたことだけでも有り難いのかも知れません。◆研究室に入れないので、午後に税務署に行って確定申告を行いました。やっぱり午後はガラガラで、予約しないで行きましたが即入れました。しかも、入力をスタッフの方が全部してくれたので、超早かったです。行くならこの時期の午後がオススメです。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2022/02/21(月) 22:08

アラカルト

製造におけるSDGs

寒さのせいか、朝からなんだか体が重く、引き籠もりな一日。ちょっと外に出たらもの凄い風。早く春よ来い。◆北京冬期オリンピックが終わりましたね。ドーピングやスーツの問題などいろいろありましたが、とくに印象に残ったのは平野歩夢選手です。2回目のジャッジに不満を示しつつも内に秘め、3回目の演技を完璧に決め、言葉ではなく表現でもの申したのには絶句。「カッコイイとはこういうことだ」と思った瞬間でした。◆日中、ちょっとやりたかったジムニー部品のメンテナンスを実施。サイドウインカーとテールのコンビネーションランプをひたすら磨きました。2枚目の写真、上が磨く前、下が磨いた後です。古いレンズでも磨けばかなり綺麗になります☆現代のクルマのように形状が複雑ではないし、一体化もされていないので、とても扱いやすい。構造がシンプルなのです。こういうのを、「製造におけるSDGs」と私は考えています。製造期間が長く、世界中で販売されていたので補修部品も多いし、価格も安い。しかも、長く使えるように、社外品で専用のステンレス製のネジがネットで購入できるんです。鉄製だとすぐに錆びますが、これでしばらくは安心。旧型ジムニーは、小栗克彦さんというデザイナーが、メンテナンスのことも考えながらデザインしたものなんです。悲しいことに、彼はこのクルマを世に出した数年後、突然病でこの世を去ります。初期タイプが発表されたのが1981年ですから40年以上も前ですが、デザインや思想は時代を超えると思っていて、彼の思想を少しでも引き継げればと考えています。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2022/02/20(日) 22:42

アラカルト

人生の節目

今日は朝から大学院の入試がありました。人数は少ないですが、責任は重いので緊張します。思えば、私は最初大学院に行く気はなかったのですが、卒論で研究が面白くなり友人が受けるというので、私も受けました。ただ、この試験に落ちたらどうなるのだろうと思いつつ、もの凄い不安な時間を過ごしたのを覚えています。入試科目が多く、ずっと試験勉強をしていたので、結局卒業旅行などはしませんでした。人生の節目というのは何かと不安になるものですね。これで2月の試験は終了です。あとは3月の後期入試を残すのみとなりました。◆来週の月曜日に研究室のワックスがけがあるので、大急ぎで部屋の掃除をしました。今年度は学部改変があり、それに伴う雑務が多かった関係で整理ができず、棚や机、あるいは床に資料や資材がどんどんたまってしまい、そのままでした。もう、とにかくドタバタで整理して、やっと床や机が見えるようになりました。ま、本や資料は棚に押し込んだだけですが。もう少し落ち着いて仕事ができるようになりたい。明日はゆっくり休めそうです☆

1.JPG
│-│-│2022/02/19(土) 21:53

page top