Access: |
アラカルト三嶋大社での節分スケートの高木美帆選手がW杯35勝という快挙を成し遂げましたが、それ以上に驚いたのはスキーの葛西紀明選手が52歳で優勝したこと。人間の可能性って凄いですね。◆この週末は実家に帰り、母親と三嶋大社さんに参拝してきました。お天気は最悪でしたが、境内の梅が既に開花しており春を感じました。神社近くの「魚がし」というお寿司屋さんで昼食。海沿いのお魚はほんまに美味しい。この日は節分ということで、厄払いのお豆を求めました。今夜食べます。
│-│-│2025/02/03(月) 10:04│
アラカルト日本人の心のルーツこれだけ寒いとニュースや新聞で低体温の危険を説明する情報を多々目にします。世界保健機関が勧告するのは室内温度18度だそう。うちの今朝の室内温度は7度でした。これでも高い方なんだけど…。いつリフォームできるやら。◆少し時間ができたので、京都国立博物館に行ってきました。なんか凄い久しぶり。博物館が専門なのに全然行けてない…。今年の干支にちなんで「巳」の展示が行われています。といっても明日まで。特別展というより小企画で、展示資料は少なかったです。縄文時代から日本は蛇を信仰の対象としていますが、とくに仏教の影響で今は隠されてしまっています。日本人の心のルーツとなる蛇信仰をきちんと追いかけたい。というか、吉野祐子先生(1916-2008年:民俗学者)の足跡をきちんと検証したいと密かに思っています。◆ようやく後期がおわったので、銅鑼焼きでお祝いしました。これから帰省するので、明日のブログはお休みします。
│-│-│2025/02/01(土) 09:57│
|