Access: |
アラカルト課題の認識木曜日はいつもぐったり。疲れると食欲が出るのはなぜでしょう?さて、平成の終わりが近づいてきましたね。来月の11日から守山でルシオールフェスタが開催されますが、綺麗なパンフレットが出来上がってきました☆今年は冊子型式で、情報がふんだんに入っています。これまで、観音開きタイプのパンフでしたので、ちょっと見にくかったのです。数年前から提案していましたが、やっと実現できました☆しかも紙質も良い。大きさも手頃。いろいろ改善はなされますが、ただ外部的視点から事業をみていると、まだまだ数多くの課題が残ります。それに、新たに出てきた課題もあります。とくに問題なのは、その問題を自治体の職員が深刻な課題として十分認識されていないということです。つまり、課題は内にあるのです。そういう点を指摘していくのが私たち外部有識者の役目なんだろうと認識しています。「持続的な成長」とはよく言われるものの、それを実行するのはそう簡単ではありません。写真のスイーツは、昨日の反省会の最後に頂いたキウイシャーベットです☆
│-│-│2019/04/25(木) 22:58│
アラカルト背水の陣雨が降ったせいか、梅雨のような蒸し暑さ。春らしい日和に戻って欲しいなぁ。今日は朝から晩まで授業や各種会議、それに駅前プロジェクトの反省会などが重なってしまいました。その上、隙間の時間にゼミ生の商品チームとバームクーヘン店にプレゼンをしてきました。この提案で断られたら全て終わりです。事業の練り直しをしないといけません。なので、学生も真剣かつとても緊張していましたが、みんなしっかりと対応できていました。いつも背水の陣で臨みます。結果は、いろいろ指摘はされましたが、さらに深めるということとなり、なんとか成功。ユニークな企画ではありますが、本当にできるかはこれからの取組次第でしょう。今日のスイーツは、ローゼンハイムの京都宇治抹茶バームクーヘン。まさに京都らしさを象徴する商品です☆
│-│-│2019/04/24(水) 22:23│
アラカルト学生の悩み一応上着を着ていったのですが、今日も暑くて着てられませんでした。ただ、明日から少し天候がおかしくなるようです。今日はルシオール音楽祭のスタッフ説明会を学内で開催しました。守山市から職員の方が2名来校し、学生に対してレクチャー。初めてお会いする方達でしたが、一人は銀行マンから自治体に来られた人で、学生がとても関心を持っていました。これから3回生は自分の進路を考えなくていけません。授業終わりに少し何人かの学生と話していたら、「仕事なんかしたくな〜い」とか、「自分が何をしたいのかわからな〜い」とか、「やりたいことがありすぎて絞り切れな〜い」など、一人ひとり悩みは違うんだなぁと、改めて感じました。一応、ゼミ選択の時に将来の方向を各欄があるのですが、口を揃えて「あれは全部ウソ!」とか言われました。私も大学生の頃ははっきり言って何も考えていませんでした。というか、将来がまったくイメージできなかったといった方がよいでしょうか。京都で働くとか、夢にも思わなかったです。人生とは不思議なものです。今日のスイーツは授業素材で学生が買ってきた金沢の一品。小さな箱に入った猫バーム。パッケージからバームの形に至るまで、すごいこだわりを感じました☆
│-│-│2019/04/23(火) 22:48│
アラカルトまた失敗…暑すぎる…。もう夏なのでしょうか…。さて、今週末にびわ湖ホールで音楽祭「近江の春」が開催されます。ラ・フォル・ジュルネから変わって2年目、今年もゆっくり鑑賞できそう。でも実践研究対象なので、観察して原稿も書かないといけません。京都橘高校吹奏楽部のチケットを購入しようと思ったら、もう完売でした…。大失敗…。もっと早くにチェックしておけば良かった…。まぁ、いろんな公演があるので、出会えた曲を楽しみます☆今日のお菓子は同僚の先生から頂いた「菜の花しぐれ」。春を感じる一品。パッケージも素敵でした☆
│-│-│2019/04/22(月) 23:38│
アラカルト古の痕跡昨日ちょっと動きすぎたので、今日はあえて何もせず身体を休めるようにしました。昨日の写真をアップしておきます。神山の頂上には見晴らしのよい場所があり、山科盆地を一望することができます。山内には山ツツジがカーテンのように咲いているところがあり、見事でした。山科疏水では新緑を眺めながらちょっと贅沢な時間を楽しみました。それから、天智天皇陵脇には妙応寺という小さなお寺があります。以前からあるのは知っていましたが、とても新しいお寺と勝手に認識していました。でも、実は天智天皇社の神宮寺だそうで、その起源は古代に遡ります。江戸時代に黄檗宗に改宗したため、新しい感じにみえたのです。このお寺には小さな祠が二つあります。右が岩屋神社で、左が弁天様だそうです。かつては疏水近く(恐らく今の本國寺の辺り)にあったそうですが、伊勢湾台風の時に被害に遭い、妙応寺に移されたそう。岩屋神社は昨日の磐座を祀る祠で、弁天様はかつて「鏡池」と呼ばれる池があったそうで、そこに存在した祠。それぞれ、元はニギハヤヒとセオリツヒメということになります。わずかながらでも、古の痕跡が残っていたことにとても感動しました。
│-│-│2019/04/21(日) 22:50│
|