アラカルト

恩師が遺してくれたもの

今朝はだいぶ涼しかったので「もう秋かな」と期待しましたが、日中は暑くてバテバテでした。そううまくは行かないですね。◆なんだかんだ事務仕事が溜まっていましたが、ようやく片づいたので前から気になっていた実習用ブローニカメラの修理を検討することにしました。もう、だいぶ前にメーカーサービスは終わっているので、いくつか調べて問い合わせたら「とにかく見てあげる」というお店を大阪で発見。丁寧に梱包して送る手はずを整えました。うまくいくことを祈ります。カメラ収納に使っている除湿剤もついでに全部出して乾燥。いつまでブローニカメラを使えるかわかりませんが、ここまで来たらかなり貴重になってきたので「全国でも橘大だけはまだブローニ使ってる」といわれるくらいこだわってみようと思います。しかも、これらのカメラは博物館界では著名だった故千地万造先生が遺して下さった機材なので、できるだけ大切にしたいと思っています。◆おやつは同僚の先生からいただいたものを食べました。2種類ありましたが、今日はスイートポテトを。甘さ控えめでしっとりとした感じ。食べた後からほんのりポテトの香りが口に広がります。ごちそうさまでした。◆夜に録画でドラマ「遺留捜査7」を視聴。なんと、5月に亡くなられた渡辺裕之さんがゲスト出演されていました。意欲的な演技で見入ってしまいました。心よりご冥福をお祈りいたします。そして、何よりその撮影の重要なシーンに山科の喫茶・マリ亜ンヌさんが使われていました。たまにお昼を食べる場所がドラマで使われていたなんて、とても嬉しく思いました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2022/08/26(金) 21:40

アラカルト

安土三昧

朝から実習訪問の関係で栗東歴史民俗博物館さんに伺い、午後はまた安土で缶詰会議でした。夜は関係者とさっきまで会食。このところ安土三昧です。いろいろ課題も多いですが、安土城のプロジェクトが少しずつ動いているのはとても嬉しい限りです。写真は安土駅の壁面に描かれた巨大な安土城復元図です。今は静かなまちですが、4年後は全国から注目を集めることになるでしょう。

1.JPG
│-│-│2022/08/25(木) 20:54

アラカルト

ゴールデンカムイの舞台裏

曇りだったので、今日は少し暑さが和らいだ感じでした。が、最近バテやすくなっています。もう少し涼しくなってくれると嬉しい。◆このところ、空き時間に読んでいたのがこの本です。『アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」』(中川裕、2019,集英社)。先日、京都文化博物館のショップに売っていたもの。漫画を全部読むのは大変だったので、まず本からということで。漫画のアイヌ文化の描写がとてもリアルなのは、この中川裕先生(千葉大学教授)が全体の監修をされているからなんだと分かりました。とても分かりやすくその舞台裏が書かれていて、アイヌ学入門書としてもオススメです。言語等学者の視点も面白く、アイヌ語と日本語の共通点が順序以外にほとんどないというのは初めて知りました。また、地域によってかなり異なっていたようで、漫画やアニメの中でどう表現するか、その苦悩なども書かれていて、漫画をしっかり読みたいと思った次第です。日曜日にまたネットカフェに何度か行くか、オークションでまとめて買ってしまうか、どうしようか。

1.JPG
│-│-│2022/08/24(水) 22:39

アラカルト

地元の特産を食べよう

8月下旬となるのに、毎日暑いですね。でも、だんだん秋めいてきている感じがします。昨日は会議があったり、4回生の論文指導があったりとバタバタでしたが、今日は少し精神的に落ち着きを取り戻しています。なので、朝一で山科ナスの調査に勧修寺のはいから園に行ってきました。2年前は「もう売れないから置かない」と言っていたのですが、今年は山科ナスと山科トウガラシを置いて下さっていました。有り難い。やっぱりみんなが買わないとそのうち絶滅するでしょう。私にできることは、こうして情報を提供することかと思います。このお店のメインはぶどうです。いまはシャインマスカットやピオーネが全盛ですが、見たことのない「雄宝(ゆうほう)」という品種が置いてあったので買ってみました。粒が大きく雫型をしています。皮ごと食べられ、味はとてもジューシーで甘さも結構あります。が、シャシンマスカットよりは糖度は低い感じです。甘すぎず、さっぱりした感じを好む人には良いかと思いました。こういうのは、一つ食べると止まらなくなりますねぇ。

1.JPG
│-│-│2022/08/23(火) 19:53

アラカルト

100年の扉を開ける

今日は歴史が動きましたね。仙台育英高校が甲子園で東北勢初の優勝を果たしました。104年の歴史に新たな足跡を残されました。これから注目されると思いますが、須江航監督の練習方針の中で感心したのが、「ペナルティを設けない」ということでした。野球などでは誰かがミスをしたら「グランド10周」などのペナルティはよくあることだとは思いますが、そうした罰や連帯責任のようなものはなく、何かあれば丁寧に話して聞かせることで、チームをまとめ上げているそうです。なかなかできることではありませんが、教育の在り方としてとても参考になります。◆昨日御殿場駅でうなぎパイの詰め合わせを買ったんですが、その中に「うなぎサブレ」なるものがありました。見た目は特徴がありませんが、食べてみたらこれがメチャ美味しかったです☆一応、この中にもうなぎ粉が入っているみたいです。

R1015542.JPG
│-│-│2022/08/22(月) 21:24

page top