アラカルト

プチリノベート

京都は雪になりました。ほんまにセンター入試の時期にはよく雪が降ります。ただ、それほど積もってはいないので、この程度なら大丈夫でしょう。寒くて何もする気がおきませんが、前から部屋の中を陣取っているコード類が気になったので、プチリノベートをしました。モデム類の配線を綺麗にして、100円ショップで買ってきた模造紙を箱に張って目隠しとしました。かなりすっきりしました☆こういうのは得意分野ですが、まだ手を付けていない所が沢山あります。ボチボチとリノベートしていければと思います。今日のお昼は久しぶりにムッシュふらいぱんさんへ。今日のランチはポークステーキでした☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/01/14(日) 23:15

アラカルト

滋賀県の凄さ

朝から快晴で、京都では雪の心配もなくセンター入試がスタートしました。場所によっては時間を遅らせる措置がとられたようですね。受験生は長時間で大変ですが、なんとか乗り切って下さい。私は担当外でしたが大学へ。平日は何かと時間がとられてしまい、年賀状の整理がぜんぜんできていなかったので、朝から地味にデータを整理していました。家にいると寝ちゃったりするので、仕事場で。なんとか終わったのが19時頃。誰もいない空間で、日ごろお会いできない多くの方々と無言の対話をずっとしていました。名前が書いていない年賀状が2枚あり、とても気になります。急いでいて気付かなかったんでしょうね、なんとなく分かります。ところで、今日は週刊新潮を買いました。滋賀県が凄いみたいなタイトルに惹かれました。平均寿命の延び(平成12〜17年)が男性は1.41歳で全国1位とのこと。とくに食文化について書かれていました。滋賀県にはいろんな食材がありますが、県境の山科にはなぜかあまり入ってきません。流通の文化圏が違うようです。私は結構琵琶湖の小魚類が好きで、食べたら止まらなくなるくらい美味しいものが沢山あります。ただ、鮒ずしは苦手なんです…。最近、京都よりも滋賀に注目していて、こうした食文化についても少しづつでも観察していきたいと改めて思いました。夜のお菓子は、萬屋琳窕さんのどら焼き☆中央に「夢」という焼き印があって、なんとなく縁起が良いです☆そういえば初夢って見たんだっけ?あ、見ました!すみません内緒です(笑)

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/01/13(土) 23:43

アラカルト

集客の方法

やっぱり雪の被害が沢山出ていて心配です。明日からのセンター入試はどうなるのでしょうか。幸いにも今年は担当から外れたので直接的に関係はしませんが、とても気になります。さて、今日は驚いたことに、以前から原稿を作っていた事典が完成し、送られてきました☆『博物館学史研究事典』(雄山閣)です。忙しすぎて書いていたことをすっかり忘れていましたが…。この分野で研究史をまとめた事典は初めてです。私はなぜか経営論の中の集客論を担当。集客論の論文を書いたことはないのですが、民間企業に長くいたのでその分野に強いと思われたのでしょうか。ほとんど文献がなくて苦労しました。むしろいろんな本を読む中で、ハウツー本で面白いものがいくつかありましたので、写真にアップしておきます。昔、博物館から民間企業に移って思ったことは、ほんとに民間は大変だということです。仕事量がぜんぜん違いました。売り上げ出せなかったらその部署は次の年はどんどん縮小していきますし、バブル崩壊をまともに受けましたので、ほんとに苦しかったなぁ。あの時代には決して戻りたくありませんが、ほんとに多くの事を体験的に学びました。人が集まる場所というのは、やはり地道に努力を重ねていらっしゃるところだと思います。魔法などありません。例えば、USJになぜ人が来るのか。ニーズに応じた継続投資をするのは当然ですが、実は毎日出口調査を行い、その結果を翌日に反映させます。つまりPDCAを毎日しているのです。年に数回アンケートをとる施設とは全く次元が異なります。柱一つでも手を抜かず季節に応じてデコレーションを変えます。私は何度か施設をくまなく調査をしたことがありますが、施設内で「錆」を見つけることができませんでした。そのくらい綺麗にしているんです。また入場料を値上げしますが、それでも人は行くでしょう。そうはいっても結局はファンタジーの集合施設です。本物を有する文化施設にぜひともがんばって欲しいと願います。今日のスイーツは卒業生からいただいたオシャレなプリンを。とっても美味しかったです☆しかも容器が陶器です!ごちそうさまでした☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/01/13(土) 00:12

アラカルト

ペットボトリウム展

京都は氷点下となり、風がものすごく冷たくなりました。こういう時は体が縮こまってしまいます。学生も体調不良を起こす人が多くなり、インフルエンザの報告も数件。ある学生は「先生、インフルエンザになったので今日の授業でられません」とわざわざ報告に…大学来ちゃいけないのに…なんてこと。ということで、今日の展示論講座は結構欠席者が多くなりましたが、なんとか「ペットボトリウム」展の制作・設置が完了しました☆思ったより力作が多く、見ごたえがあります。基本一人一つ制作してもらっていますので、100点近くが並んでいます。自分の名前の意味や由来を調べ、それを端的にペットボトルの中に表現する。いままでにやったことがなかったので未知数でしたが、学生はほんとによく考えていました。人によっては、自分にとって大切な素材を使って制作したりしていました。作品を見ただけではわかりにくいので、簡単な解説キャプションも同時に展示していますから、それを読みながら作品を見ると思いが伝わります。ペットボトルを使うことで、環境問題もサプ的に考える内容にもなっています。たとえば、タイトルボードのテキストはペットボトルのキャップを集めて使っていたり、素材も捨てるものをしっかり再利用しながら制作している学生も多くいました。展示というのは会期が終わると大量のゴミが発生しますので、なるべくゴミの出ない展示を毎年考えるようにしています。ですので、そもそもゴミを利用して作れば良いのです。机の上に設置している展示台も学内の段ボールゴミを再利用しています。展示は18日まで開催しています。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/01/11(木) 22:43

アラカルト

人を信じるということ

1、2月の京都は最も寒い時期ですが、全国的に大雪になっているようですね。酷くならないことを祈ります。朝から1回生ゼミだったんですが、なんと冬休みの課題を半数以上の学生がやってきていなかった…まぁ、本の要約なんですがつくづく本離れを感じます。でも中にはしっかり要約できている子もいて、頼もしい限りです。何事も短期間では身につかないので、一つひとつ積み重ねていってほしいと願います。で、明日から展示が始まりますので、その準備などを行っていました。「ペットボトリウム展」です。もう授業中に制作する時間はないので、学生を信じないといけないのですが、なんとなく不安です。ほんとにできるのであろうか。まぁ、なんとかなりますね。今日のお八つは、富士山のラングドシャ。最近流行りのお菓子ですが、しっかり作ってあって、はちみつ味がアクセントになっています。パッケージのセンスも良い。富士山ファームという所で作っているようですが、最近商品プロデュースをすることが多くなってきたので、とても関心があります☆

1.JPG

2.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/01/10(水) 22:43

page top