アラカルト

七つ道具の一つ

今週は4回生の卒業論文提出期間。早めに準備はしているのですが、結局バタバタしてしまいます。AIが普及すると人間は楽して考えなくなる傾向になると思いますが、だからこそ「考える力」「知的探求する心」を伸ばす教育を追求できればと思います。◆ところで、普段メモに使っているのが、ロルバーンの手帳とシエラのペン。昔からいろいろ使う中でしっくりくるのがこの2つの組み合わせ。ペンがリングの中に収まり、片手でさっと取り出せる。手帳は紙質が好きなのと、ペンはお世辞にも書きやすいとはいえませんが、木製なのとカチッと押すアナログ感がいい。とくに、この小さいペンの方はあまり売っていません。ただ、成城の駅ビル内にある雑貨店にはあるので、先日歯医者に行った折、3セットも買ってしまいました。家の中や職場、カバンの中など、至る所に置いてありますし、調査用のフィールドノートとしても使います。スマホは持っていませんが、これは常に携帯しています。七つ道具の一つ。

1.JPG
│-│-│2023/12/13(水) 09:51

アラカルト

答えのない世界 ー自分自信を見つめるー

昨夜から雨が降り、朝起きたら家中が落ち葉に埋もれていました。濡れてドロドロなので、明日以降に掃除します。◆さて、今週のお華は、作品展でした。全て学生さんの作品で、同じ素材を使いそれぞれのイメージを形にし、個性的なものが並んでいました。ダリアを中心にガーベラや綿などを使っているので、クリスマスをイメージしているのでしょう。ところで、昨日滋賀次世代文化芸術センターの副代表の方に公演して頂いたのですが、学生の感想を読んでいると「お話しの中で<アートには正解がない>というのが印象的でした」と書いている人が何人もいました。アート作品には答えがなく、だからこそ自分自身の思いというものが如実に表れます。正解を求めることに慣れている人は難しい作業だとは思いますが、本来の自分を見つめるためにはアートというのはとても良い素材だと思います。人にどう見られるかではなく、自分がどう思うかという部分が大事なんだと思います。ミュージアムでも単に展示を「観る」だけに終わらず、「創造」という活動についても今後より深めていってほしいと思います。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2023/12/12(火) 08:45

アラカルト

見えない力に感謝

少し暖かいだけでかなり暑く感じます。体感温度って面白いですね。◆昨日は、前のマンションの売買契約日でした。使って頂ける人が見つかって嬉しく思います。ただ、新居は寒いので冬場はマンションに戻りたいかも。なんだかんだ考えてみると、今年は「不動産の年」だったように思います。しかも、かなりスムーズに進み、何か見えない力が働いている感じがしました。そういうときは逆らわず、受け入れ感謝するようにしています。契約した場所が六角堂の近くだったので、参拝。様々な人にお祈りを捧げました。近くに美味しそうなお店があったので、そこで昼食。久しぶりに本格的はローストビーフを頂きました(これで1000円でした)☆その後、買い物などをしたりして、おやつはいつものカスカードさんでチョロレートとレーズンの限定パイを頂きました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2023/12/11(月) 09:35

アラカルト

本格スペイン料理

メジャーリーグの大谷翔平選手がドジャースと総額7億ドル(約1015億円)で契約合意をしたとのこと。選手としての期待もさることながら、これだけの資産をどう生かすのかにも注目したいと思います。◆昨日は雑務がいっぱいあったので1日仕事していましたが、夕方に久しぶりに祇園へ。クルマ好きの方々との忘年会。「しぇりークラブ」というお店で本格的なシェリーとスペイン料理を堪能させて頂きました☆デザートのアイスには甘口シェリーがかかっていて、これが良く合うのです。今年もあと20日ほどですね。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2023/12/10(日) 09:07

アラカルト

オープンカーがいろいろあった時代

冬になると親指にアカギレができるのですが、新居は寒いのでその他の指にも…テーピング巻いて凌いでいます。◆先日、とある場所で貴重な1台を目にしました。ホンダ・シティ・カブリオレ(幌車)です。1984年の発売ですから40年も前のクルマ。幌はイタリアのデザイン最大手「ピニンファリーナ」が手がけたことで知られています。ほぼオリジナルで、錆の一つもありません。この車をベースに初代スズキ・エスクードがデザインされたというのは最近知ったこと。ずいぶん昔に一度だけオープンにして乗せてもらったことがありますが、とても開放感がありました。1980年代はこうした面白い車がいろいろ出たいい時代でした。早くジムニーの幌に乗りたいなぁ。ただ、幌を全開にすると日差しが強いので、ジムニーの場合後ろだけロールアップするのが好き。というか、自分はオープンになるクルマが好きなんだということに今気がつきました。

1.JPG
│-│-│2023/12/09(土) 09:40

page top